教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 中央診療施設
  4. >
  5. 医療安全管理部

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2022-06-29 15:08:49)
  ウエキ リユウスケ   Ueki Riyuusuke
  植木 隆介
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 麻酔科学・疼痛制御科学
   (その他施設)  中央診療施設 医療安全管理部
   職種   准教授
■ 学術論文
1. 総説  AHA-ACLS2010年版ガイドラインにおける気道管理と間接声門視認型喉頭鏡エアウェイスコープの可能性 2013/01
2. 原著  Comparison of left- and right-side approaches in performing chest compressions with left lateral tilt: a manikin study of maternal cardiopulmonary resuscitation 2013/01
3. 総説  病院内に発生しうる患者に起因しない緊急事態 手術室火災の対応経験と今後の課題 2013/01
4. 原著  出血性ショックを合併した困難気道症例に対しデクスメデトミジン鎮静下にエアウェイスコープを用いた1症例 2013/02
5. その他  汎発性腹膜炎の試験開腹術において麻酔導入直後および手術終了直後に心停止を来した1症例<回答> 2013/03
6. 原著  Comparison of Pentax-AWS Airwayscope®, Airtraq® and Miller laryngoscope for tracheal intubation by novice doctors during infant cardiopulmonary resuscitation; A randomized crossover trial 2013/04
7. 原著  Comparison of the ProsealTM laryngeal mask with or without a 90
degree bent by an intubating stylet for airway management during
cardiopulmonary resuscitation simulation 2013/04
8. 原著  Utility of the Pentax-AWS Airwayscope and Macintosh laryngoscope for airway management during chest compressions in 27 degree left-lateral tilt: a manikin simulation study of maternal cardiopulmonary resuscitation 2013/04
9. 総説  周術期インスリン抵抗性の病態生理 2013/05
10. 原著  換気・挿管困難が予想された高度肥満に対しair-Qを自発呼吸温存下に挿入し気管挿管を施行した1症例 2013/06
11. 原著  Application of a ProSealTM laryngeal mask bent at a 90 degree angle by an intubating stylet for airway management during cardiopulmonary resuscitation simulation 2013/07
12. 原著  頚椎不動化状態での胸骨圧迫中の気道確保におけるLMA-SupremeR,air-QR,i-gelRの比較-マネキンを用いたシュミレーション研究- 2013/07
13. 総説  レベルアップを目指す!パッと見てカンタン理解!図表から学ぶ麻酔の知識力UPセミナー 気道確保困難症例への対応 2013/08
14. 総説  声門上器具の緊急気道確保器具としての可能性 手術室から心肺蘇生・院内急変対応へ 2013/11
15. 原著  Comparison of insertion of the modified i-gel airway for oral surgery with the LMA Flexible: a manikin study. 2014
16. その他  Evaluation of an alternative chest compression technique:a manikin study 2014
17. その他  セデーショントレーニングコースの各領域への普及を考える 各領域における鎮静の医療安全にセデーショントレーニングコースが貢献するには 2014/03
18. その他  セデーショントレーニングコースの各領域への普及を考える 手術室看護師を含めたセデーションコースの運営と課題 看護師に対する普及を考える 2014/03
19. その他  [Refinement of the simulation-based sedation training course based on sedation and analgesia guidelines for non-anesthesiologists by American Society of Anesthesiologists]. 2014/05
20. 原著  Significance of debriefing methods in simulation-based sedation training courses for medical safety improvement in Japan. 2014/05
21. その他  非麻酔科医を対象としたSED実践セミナー(セデーショントレーニングコース)の展開 -学習目標の作成を含めて- 2014/05
22. 原著  Utility of the Aintree Intubation Catheter in fiberoptic tracheal intubation through the three types of intubating supraglottic airways: a manikin simulation study. 2014/06
23. 原著  Effect of decreased fetal perfusion on placental clearance of volatile anesthetics in a dual perfused human placental cotyledon model. 2014/08
24. その他  In reply: is airwayscope more effective than Macintosh laryngoscope? 2014/08
25. 原著  Effects of a simulation-based sedation training course on non-anesthesiologists' attitudes toward sedation and analgesia. 2014/10
26. 原著  Evaluation of chest compression effect on airway management with air-Q, aura-i, i-gel, and Fastrack intubating supraglottic devices by novice physicians: a randomized crossover simulation study. 2014/10
27. 原著  Anesthesia with Disuse Leads to Autophagy Up-regulation in the Skeletal Muscle. 2014/12
28. 原著  Simulation analysis of three intubating supraglottic devices during infant chest compression 2015
29. 原著  Comparison of the Miller Laryngoscope and Videolaryngoscope for Tracheal Intubation by Novice Doctors during Neonatal Cardiopulmonary Resuscitation: A Randomized Crossover Simulation Trial 2015/07
30. その他  原発性肝がん切除術における術前後の止血機能の変化-転移性肝がんとの比較- 2015/08
31. 原著  原発性肝がん切除術における術前後の止血機能の変化 転移性肝がんとの比較 2015/08
32. 原著  Role of elevated fibrinogen in burn-induced mitochondrial dysfunction: protective effects of glycyrrhizin 2016/02
33. 総説  手術を受ける子どもの不安に対する保護者同伴入室の効果 2021/01
34. 症例報告  Adrenal pheochromocytoma treated by combination of adrenal arterial embolization and radiofrequency ablation. 2021/03
5件表示
全件表示(34件)
■ 著書
1. 分担執筆  静脈疾患の治療(第3回) 周術期深部静脈血栓症の予防と治療「Thrombosis Medicine」 2014/12
2. その他  Ⅱ.気管支異物「PBLD形式で学ぶ麻酔科危機管理 麻酔科医がコマンダーとなって冷静に行動する」 2015/10
3. 分担執筆  5声門上器具の使い方 ⑥LMA ClassicTM 最もエビデンスが蓄積された声門上器具の元祖「気道管理に強くなる エビデンスに基づいた、確実に気道確保するための考え方・器具選び・テクニック」 2016/06
■ 学会発表
1. Simulation-based moderate sedation training course improved junior
resident's attitude toward consciousness sedation  2013/01/19
2. 27度左下傾斜手術台における胸骨圧迫中における気道確保器具としてのエアウェイスコープとマッキントッシュ喉頭鏡の比較検討-妊婦心肺停止シュミレーション- (ポスター,一般) 2013/02/09
3. 挿管用声門上器具を介したファイバー挿管におけるAintree Intubation Catheterの有用性の検討―マネキンを用いたシミュレーション研究― (ポスター,一般) 2013/02/09
4. 各領域に対応する鎮静トレーニング普及の課題と院内医療安全における意義 (ポスター,一般) 2013/02/10
5. 歯科医療従事者を対象としたコース開発と課題 (口頭発表,一般) 2013/02/10
6. 手術室看護師を含めたセデーションコースの運営と課題
―看護師に対する普及を考える― (ポスター,一般) 2013/02/10
7. 挿管用声門上器具を介したファイバー挿管におけるAintree Intubation Catheterの有用性の検討―マネキンを用いたシミュレーション研究― (口頭発表,一般) 2013/02/10
8. 胸骨圧迫のalternate technique の2010年度版BLSガイドラインにおける評価-シミュレーションを用いたクロスオーバー解析- (ポスター,一般) 2013/07/06
9. Simulation-based moderate sedation training course improved attitude of all healthcare professional for procedural sedation  2013/10/23
10. 悪性症候群が疑われる異常高熱患者に対し、術前のブロモクリプチン投与が著効した全身麻酔の麻酔経験 (ポスター) 2013/11/03
11. 乳児心肺蘇生中の気道確保における挿管用声門上デバイスair-Q,aura-i,i-gelの比較検討―マネキンスタディ (ポスター,一般) 2014/02/27
12. The efficacy of glycyrrhizin against production of mitochondria-derived reactive oxygen species in the skeletal muscles in the hindlimb direct burn injury model. (ポスター,一般) 2014/03/27
13. Mitophagy Resistance in Skeletal Muscles after Burn Injury (口頭発表,一般) 2015/04/22
14. WHO手術安全チェックリスト (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/09/05
15. 初期研修医のマネキンを用いた気管挿管3日連続集中トレーニング:ビデオ喉頭鏡、McGRATH及びAirway Scopeの比較 (口頭発表,一般) 2016/01/30
16. ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)で胸部大動脈ステント挿入術を施行した一症例 (ポスター,一般) 2016/11/05
17. 副腎褐色細胞腫に対しRFAを行なった1例 (口頭発表,一般) 2021/02/13
18. 副腎褐色細胞腫に対しTAE併用RFAを行った1例 (ポスター,一般) 2021/05/20
5件表示
全件表示(18件)

mail