教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 小児科学

学歴
学術論文
学会発表
所属学会
    (最終更新日:2021-05-09 14:38:47)
  オクノ ミサコ   Okuno Misako
  奥野 美佐子
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 小児科学
   職種   助教
■ 学歴
1. 三重大学 卒業
■ 学術論文
1. 総説  【小児・思春期糖尿病患者の治療と支援】単一遺伝子異常による糖尿病 2021/02
■ 学会発表
1. 子宮内胎児発育遅延(IUGR)を伴う早産児の現状  2003/11
2. 食道閉鎖症を合併した18トリソミーの1例  2003/12
3. 第三次周産期医療センターにおける品胎・要胎の予後  2003/12
4. 当センターにおける在胎28週未満の双胎の検討  2003/12
5. ATRA投与により結節性紅斑を合併した急性前骨髄球性白血病の一例  2004/08
6. 水害が在宅重症心身障害児に与えた影響  2005/12
7. 痙攣重積にて発症し,片側性の大脳半球浮腫を認めたインフルエンザの1女児例  2005/12
8. ギラン・バレー症候群の1例  2007/01
9. 乳児期早期に診断した伴性無ガンマグロブリン血症の一例  2007/06
10. ターナー症候群における大動脈弁上拡張の評価  2009/12
11. PCR簡便法でメチル化異常を診断した偽性副甲状腺機能低下症の1例  2010/12
12. 小児2型糖尿病におけるインクレチン関連薬の投与経験  2012/11
13. 慢性粘膜皮膚カンジダ症を合併しSTAT1遺伝子変異が証明された1型糖尿病の一例  2013/04
14. 小児期発症2型糖尿病症例に対するGLP-1関連薬の投与経験  2014/04
15. 【小児内分泌学の進歩2016】糖代謝異常・肥満 小児期発症1B型糖尿病患者集団における6番染色体長腕6q24メチル化異常の検討  2015/01
16. 6q24領域の父親由来片親性ダイソミーを認めた思春期糖尿病の一例  2015/10
17. 小児・思春期糖尿病を巡る課題と展望 次世代シークエンサーを用いた1型糖尿病感受性因子の探索  2018/04
18. 尿糖陽性で発見される治療不要の糖尿病、グルコキナーゼ異常症  2019/03
19. ジストロフェン遺伝子内に切断点を有するX染色体-常染色体均衡型転座によるデュシェンヌ型筋ジストロフィー女児 (口頭発表,一般) 2019/11/07
20. 高CK血症を契機に受診した男児例の検討 (口頭発表,一般) 2019/11/29
5件表示
全件表示(20件)
■ 所属学会
1. 2002/06~ 日本小児科学会 Link
2. International Society for Pediatric and Adolescent Diabetes Link
3. 日本小児内分泌学会 Link
4. 日本人類遺伝学会 Link
5. 日本糖尿病学会 Link
6. 日本内分泌学会 Link
5件表示
全件表示(6件)

mail