教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 中央診療施設
  4. >
  5. 脳卒中センター

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2022-10-28 16:28:21)
  ヨシムラ シンイチ   Yoshimura Shin'ichi
  吉村 紳一
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 脳神経外科学
   (その他施設)  中央診療施設 脳卒中センター
   (研究所/施設)  先端医学研究所 神経再生研究部門
   職種   教授
■ 学術論文
1. 総説  急性期脳梗塞患者におけるSolitaire flow restorationデバイス対Merciリトリーバーの前向き、無作為化試験 (SWIFT) 2013/09
2. 総説  虚血性疾患の課題と展望 急性期脳梗塞に対する血栓回収療法と外科治療 2013/09
3. 総説  脳神経外科領域のIVR 頸動脈ステント留置術の新しいEPD (Embolic Protection Device) 〜MOMA Ultra〜 2013/09
4. 原著  Selection of carotid artery stenting or endarterectomy based on magnetic resonance plaque imaging reduced periprocedural adverse events. 2013/10
5. 原著  Silent coronary artery disease in Japanese patients undergoing carotid artery stenting. 2013/10
6. 総説  ステップアップ講座 一次予防から rt-PA静注療法,血管内治療まで 脳梗塞急性期治療の現状と未来− 2013/10
7. 総説  岐阜県における脳卒中初期診療標準化の取り組み 2013/10
8. 原著  Involvement of Mincle and Syk in the changes to innate immunity after ischemic stroke. 2013/11
9. 原著  The potential neuroprotective effect of human adipose stem cells conditioned medium against light-induced retinal damage. 2013/11
10. 総説  脳梗塞急性期における血管内治療 2013/12
11. 原著  Current perioperative management of anticoagulant and antiplatelet use in neuroendovascular therapy: analysis of JR-NET1 and 2. 2014/01
12. 原著  Endovascular treatment of acute stroke with major vessel occlusion before approval of mechanical thrombectomy devices in Japan: Japanese Registry of Neuroendovascular Therapy (JR-NET) and JR-NET 2. 2014/01
13. 原著  Real-world experience of carotid artery stenting in Japan: analysis of 7,134 cases from JR-NET1 and 2 nationwide retrospective multi-center registries 2014/01
14. 原著  Recent trends in neuroendovascular therapy in Japan: analysis of a nationwide survey--Japanese Registry of Neuroendovascular Therapy (JR-NET) 1 and 2 2014/01
15. 総説  急性期血行再建療法の新展開−4.5時間と血管内療法− rt-PA治療後の血管内治療−RCTの結果から− 2014/01
16. その他  日本独自の発展遂げるCASの新知見 2014/01
17. その他  脳神経外科学主任教授就任にあたって 2014/01
18. その他  急性期脳梗塞に対し機械的血栓回収療法による脳血管内治療はt-PA静注より有用か? 2014/02
19. その他  私の手術論 No.65 血管造影の仕方・読み方 〜脳血管内治療専門医に求められる要件〜 2014/02
20. その他  脳動脈瘤におけるハイドロ・ファミリー使用についての座談会 ハイドロ・ファミリーに適した症例とは 2014/02
21. 原著  Relationship between magnetic resonance angiography-diffusion-weighted imaging mismatch and clinical outcome in endovascular treatment for acute ischemic stroke : subgroup analysis of the Recovery by Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism--Japan Registry 2014/03
22. 原著  temporal activation of nrf2 in the penumbra and nrf2 activator-mediated neuroprotection in ischemia-reperfusion injury 2014/04
23. 原著  The phosphodiesterase III inhibitor cilostazol ameliorates ethanolinduced endothelial dysfunction 2014/04
24. 総説  急性期血行再建 SWIFT trial, TREVO 2 trial, SARIS 2014/04
25. その他  脳卒中 2014/04
26. 原著  Endovascular treatment of acute ischemic stroke: Honolulu shock and thereafter 2014/05
27. 原著  Recovery by Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism (RESCUE)-Japan Registry Investigators: Efficacy of endovascular treatment for acute cerebral large-vessel occlusion: analysis of nationwide prospective registry 2014/05
28. その他  抗血栓療法と出血性合併症 2014/05
29. 症例報告  両側上小脳動脈硬膜枝を流入動脈とした小脳テント硬膜動静脈瘻の1例 2014/05
30. その他  脳卒中センター長就任挨拶 2014/06
31. その他  PEOPLE –阪神地区の脳神経疾患診療の拠点となるべく精力的に取り組む-. 2014/07
32. 総説  脳動静脈奇形に対する集学的治療 AVMに対する血管内治療.脳動静脈奇形に対する集学的治療 2014/07
33. 原著  on behalf of the thaws investigators: thrombolysis for acute wake-up and unclear-onset strokes with alteplase at 0.6 mg/kg(thaws) trial 2014/08
34. その他  今月号を振り返って−明日からの臨床に役立てよう 2014/08
35. 原著  Long-term magnetic resonance angiography follow-up for recanalized vessels after mechanical thrombectomy 2014/10
36. 総説  RESCUE-Japan Registry 2014/10
37. 総説  最新臨床脳卒中学(下)-最新の診断と治療- 脳梗塞概論 脳梗塞の治療  超急性期治療 脳梗塞超急性期における血管内治療 2014/10
38. 総説  脳梗塞急性期の血管内治療を再考する 2014/10
39. 総説  心原性脳梗塞症の最新治療 脳梗塞超急性期における血管内治療 2014/11
40. 症例報告  頭痛にて外来を受診した45歳女性 2014/11
41. その他  扉 どうプレゼンテーションするか? 2014/11
42. 総説  急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状 2014/12
43. 総説  脳外科領域で用いられる機器最前線 頸動脈ステント留置術 MOMAウルトラの特徴と使用の実際 2014/12
44. 総説  脳血管内治療の進歩 2014/12
45. 総説  不安定粥種の診断と治療 2014/12
46. その他  第2回 脳卒中専門医からみた地域医療連携の実情とあり方 2015
47. その他  第5回 心房細動アブレーション治療の位置づけをめぐって 2015
48. その他  第6回 脳梗塞急性期治療の現状と課題、そして望まれる3者連携の形とは 2015
49. その他  脳卒中 2015
50. 総説  脳外科領域で用いられる機器最前線 急性期脳血管再開通療法Penumbra システムの特徴と使用の実際 2015/01
51. 総説  脳卒中と脳血管内治療 2015/01
52. その他  ISC2015 脳梗塞急性期に血管内治療が有効 3件のRCTで従来治療を上回る成績「ホノルル・ショックからナッシュビル・ホープへ」 2015/02
53. その他  ステント型血栓回収機器"Solitaire FR"の特徴と使用経験 2015/02
54. その他  私の手術論 No.73 脳血管内治療の兵法 2015/02
55. 総説  脳動脈瘤の今 2015/02
56. その他  4件のRCTで有効性を確認 血管内治療のエビデンスはほぼ確立 2015/03
57. その他  Hydrogel Coilの特徴と使用経験 2015/03
58. 総説  急性脳梗塞に対する血管内治療 2015/03
59. 総説  脳血管内治療の最前線 2015/03
60. その他  Editor’s eye 2015/04
61. 原著  Prolonged mild therapeutic hypothermia versus fever control with tight hemodynamic monitoring and slow rewarming in patients with severe traumatic brain injury: a randomized controlled trial 2015/04
62. その他  Stroke 2015−脳卒中対策基本法制定、脳卒中治療ガイドライン改訂を前に 脳血管内治療における神経内科医、脳神経外科医の役割 2015/04
63. その他  吉村紳一氏に聞く 脳神経外科治療と医療連携の可能性 前編−脳を救うための連携 2015/04
64. 症例報告  交通孔閉鎖術が有効であった仙骨神経根嚢腫の1例 2015/04
65. その他  脳血管内治療における 神経内科医, 脳神経外科医の役割 2015/04
66. その他  Neuroform EZ ステントの特徴と使用の実際 2015/05
67. その他  吉村紳一氏に聞く 脳神経外科治療と医療連携の可能性 後編−地域・職種間の連携 2015/05
68. その他  経口抗凝固薬の展望 2015/05
69. 総説  脳卒中の発症・再発予防‐最新のエビデンスとガイドラインに基づく診療指針‐一過性脳虚血発作の緊急対応 外科治療・血管内治療 2015/05
70. その他  近況近影 2015/06
71. 総説  Endovascular treatment for acute ischemic stroke: considerations from recent randomized trials 2015/07
72. 総説  経皮経管的脳血栓回収用機器 適正使用指針 (第2版) 2015/07
73. 総説  超高齢社会における脳卒中治療のパラダイムシフト 超高齢者の脳血管内治療 2015/07
74. 総説  脳卒中における脳循環代謝画像のすべて ‐初心者からエキスパートまで‐脳卒中の各病態における脳循環代謝画像の意義 頚動脈ステント留置術における脳循環代謝画像の意義と対策 2015/07
75. 総説  脳卒中の予防と治療-最近の話題 急性期脳梗塞のDrip,Ship and Retrieveシステム 2015/07
76. その他  今月号の記事を振り返って−知識のアップデートを 2015/08
77. その他  Master in Essentials of NOAC 2015/09
78. 総説  各科臨床のトピックス 脳血管内治療の進歩 2015/09
79. その他  各領域専門医からみる抗凝固療法の課題とアピキサバンへの期待 2015/09
80. 総説  急性期脳梗塞に対する血管内治療のランダム化比較試験 (MR CLEAN) 2015/09
81. その他  急性期脳梗塞治療とNOACによる脳梗塞二次予防 2015/09
82. 総説  脳動脈瘤に対する血管内治療 安全な治療のための適応と戦略 2015/09
83. 原著  頸動脈狭窄症治療における適応と工夫 2015/09
84. 原著  Experience of Staged Angioplasty to Avoid Hyperperfusion Syndrome for Carotid Artery Stenosis 2015/10
85. 原著  Morphologic Features of Carotid Plaque Rupture Assessed by Optical Coherence Tomography 2015/11
86. 総説  これを知らなきゃケアはできない ポイント・エッセンス これだけ! 脳神経ナース必修ガイドライン (指針) 脳卒中関連のガイドライン 経費経管的脳血栓回収用機器適正使用指針 2015/11
87. その他  急性期脳梗塞に対する血管内治療 −エビデンスの確立と新たな疑問− 2015/11
88. その他  私の手術論 No.77 脳血管内治療の「文武両道」 2015/11
89. 原著  Cilostazol ameliorates collagenase-induced cerebral hemorrhage by protecting the blood-brain barrier 2015/12
90. 原著  Delayed stenosis in the intracranial vessels following endovascular treatment for acute stroke 2015/12
91. その他  Editor’s eye 2015/12
92. その他  EXPERT INTERVIE −研究と臨床のフロントラインから− 脳血管内治療の最前線 2015/12
93. その他  急性期脳梗塞治療における新潮流 2015/12
94. その他  脳神経外科医の立場から見た一次予防の重要性 2015/12
95. 総説  Training Guidelines for Endovascular Stroke Intervention: An International Multi-Society Consensus Document 2016
96. 総説  Penumbraシステムを用いた血栓回収療法 2016/01
97. 総説  各種疾患 脳血管障害 新しい脳血管内治療の展開 急性脳動脈閉塞に対して 2016/01
98. その他  脳卒中に対する新たな脳血管内治療デバイスの位置づけ 2016/01
99. 症例報告  Asymptomatic moderate carotid artery stenosis with intraplaque hemorrhage: onset of new ischemic stroke. 2016/02
100. 原著  Committee of Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism (RESCUE)-Japan Study Group: Intravenous tissue plasminogen activator before endovascular treatment increases symptomatic intracranial hemorrhage in patients with occlusion of the middle cerebral artery second division: subanalysis of the RESCUE-Japan Registry 2016/02
101. 原著  Committee of Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism(RESCUE)-Japan Study Group: The risk of intracranial hemorrhage in Japanese patients with acute large vessel occlusion; subanalysis of the RESCUE-Japan Registry 2016/02
102. 原著  Effectiveness of Endoscopic Endonasal Transsphenoidal Surgery Using a Neuronavigation: Clinical Results of 178 Pituitary Adenomas 2016/02
103. 原著  High-intensity signal in carotid plaque on routine 3D-TOF-MRA is a risk factor of ischemic stroke 2016/02
104. 原著  Hill: Endovascular Therapy in Acute Ischemic Stroke: Challenges and Transition From Trials to Bedside 2016/02
105. その他  急性期脳梗塞に対する血管内治療の展望 2016/02
106. 症例報告  Three-dimensional optical frequency domain imaging evaluation of novel dual-layered carotid stent implantation for vulnerable carotid plaque 2016/03
107. 総説  急性期の血管内治療 2016/03
108. 総説  虚血性脳卒中 急性期血行再開通療法のエビデンス確立を受けて 実地医家が知っておくべき最新のガイドラインと治療の進歩 脳梗塞急性期の局所血栓回収療法 構築されるエビデンスと臨床現場への応用 2016/03
109. その他  脳梗塞急性期血行再建療法のエビデンス確立を受けて−脳卒中診療、研究の今後の展開− 2016/03
110. 総説  急性期脳梗塞に対する血管内治療のエビデンス確立 ホノルルショックからナッシュビルホープへ 2016/05
111. 原著  バイパス術に関連する問題 小児もやもや病に対する浅側頭動脈 -前大脳動脈・中大脳動脈同時吻合術に間接吻合を加えた拡大血行再建術 2016/06
112. 総説  後期高齢者の脳卒中予防治療-内科vs.外科- 未破裂脳動脈瘤に対する治療 −外科・血管内科の立場から 2016/06
113. その他  今、医療現場では 兵庫医科大学脳神経外科学講座 2016/06
114. 症例報告  Acute Embolic Cerebral Infarction and Coronary Artery Embolism in a Patient with Atrial Fibrillation Caused by Similar Thrombi 2016/07
115. 総説  血管内治療・デバイス総覧 (第4回) Pipelineを用いた脳動脈瘤の新しい治療 2016/07
116. 総説  脳を救え! 脳梗塞救急治療の最前線 2016/07
117. 原著  救急搬送と初期対応 Drip and Shipシステムの経験 2016/08
118. 原著  性再開通療法後の遅発性再狭窄の検討 2016/08
119. 総説  脳梗塞治療の最近の動向と予防対策-抗凝固療法等の使用 脳梗塞の超急性期治療 −血管内治療− 2016/08
120. 症例報告  Juvenile Cerebral Infarction Caused by Bow Hunter's Syndrome during Sport: Two Case Reports. 2016/09
121. 総説  カテーテルを使った最新の治療 脳血管に挑む 脳動脈瘤・脳動静脈奇形/脳動静脈瘻に対するカテーテル治療 2016/09
122. その他  ドクターズアテンションインタビュー 脳血管内治療と脳神経外科手術の両方を手がける「二刀流」 2016/09
123. その他  Here the IVR meister! 「結果が全て」の世界に「二刀流」で立ち向かう 〜脳神経外科のエキスパートに聞く脳神経IVRのこれから 2016/10
124. 症例報告  Resolving Thrombus in the Left Atrial Appendage by Edoxaban Treatment after Acute Ischemic Stroke: Report of 2 Cases. 2016/10
125. 総説  虚血性脳血管障害 急性期脳梗塞に対する血栓回収療法の進歩 –エビデンスの確立と今後の展開− 2016/10
126. 総説  脳卒中治療 -Consensus、Controversy、New Trials Consensus 急性期血管内治療 2016/11
127. 原著  Safety and Effectiveness of Drip, Ship, and Retrieve Paradigm for Acute Ischemic Stroke: a Single Center Experience 2016/12
128. 原著  脳神経・頭頸部の画像診断update 内頸動脈に仮性動脈瘤を形成した真菌性蝶形骨洞炎の2例 2016/12
129. 原著  Advantages and disadvantages of multi-axis intraoperative angiography unit for percutaneous pedicle screw placement in the lumbar spine. 2017
130. 原著  Angiographic and clinical characteristics of thoracolumbar spinal epidural and dural arteriovenous fistulas 2017
131. 原著  Committee of Recovery by Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism (RESCUE)-Japan Study Group: Predictors of Symptomatic Intracranial Hemorrhage after Endovascular Therapy in Acute Ischemic Stroke with Large Vessel Occlusion 2017
132. 原著  Disruption of cortical arterial network is associated with the severity of transient neurological events after direct bypass surgery in adult moyamoya disease 2017
133. その他  Doctor’s opinion 脳血管内治療の最新情報 2017
134. 原著  J-ASPECT Study Collaborators: Effect of treatment modality on in-hospital outcome in patients with subarachnoid hemorrhage 2017
135. 総説  Japanese Congress of Neurological Surgeons presidential address-treatment of carotid artery stenosis based on plaque imaging 2017
136. 原著  Local Production of Activated Factor X in Atherosclerotic Plaque Induced Vascular Smooth Muscle Cell Senescence 2017
137. その他  MR CLEANを読む 心房細動合併例に血管内治療は無効か? 2017
138. 原著  Potential of new-generation double-layer micromesh stent for carotid artery stenting in patients with unstable : A preliminary result using OFDI analysis 2017
139. 総説  Pragmatic Clinical Trialへの誘い (いざない) 脳血管内治療関連医療機器の治験と多施設共同研究の経験 2017
140. 原著  Prosaposin knockdown in Caco-2 cells decreases cellular levels of coenzyme Q10 and ATP, and results in the loss of tight junction barriers 2017
141. 総説  Relationship between Hemorrhagic Complications and Target Vessels in Acute Thrombectomy. 2017
142. 原著  The current status of endovascular thrombectomy for acute ischemic stroke in Japan: results of a nationwide questionnaire survey in 2016 2017
143. その他  リレーエッセイ 時間の風景 忘れられない患者 2017
144. その他  解説 脳血管内治療の普及を後押しする結果 2017
145. 原著  急性期脳梗塞に対するDrip、Ship and Retrieve療法の有効性と安全性の検討 2017
146. その他  軽症例では急性期のスタチン投与は不要 2017
147. 総説  頚動脈プラークの新しいイメージング –IVUSと光干渉断層法– 2017
148. その他  血管内治療・デバイス総覧 (第6回) Trevo XP ProVue Retriever 2017
149. 総説  血管内治療の実施件数・専門医数の全国調査結果について RESCUE-Japan Project (日本脳神経血管内治療学会助成研究) 2017
150. その他  国際学会 (ISC 2017) 脳梗塞後のスタチン療法 「直後」と「7日後」の開始で機能的自立度に差なし 2017
151. その他  脂質異常症を伴う急性期脳梗塞患者に対するスタチンの急性期投与の意義を解明 2017
152. その他  手術の助手は「回り道」ではない 2017
153. その他  書評 Dr. BABAのメディカルイラストレーション講座 −完成度の高い手術イラストの描き方− 2017
154. 総説  新薬紹介 (No.78) ダビガトラン特異的中和薬 イダルシズマブ (遺伝子組換え) 2017
155. 総説  神経画像の新しい理解 脳虚血超急性期治療と神経画像 2017
156. 総説  中枢神経系の血管奇形-最新情報 頭部の硬膜動静脈瘻 (dAVF) 小脳テント部のdAVF 2017
157. 総説  動脈・静脈の疾患 (下) −最新の診断・治療動向− 動脈・静脈の疾患 (臓器別) 脳血管疾患 脳梗塞 外科治療 2017
158. 総説  脳血管障害 診療のエッセンス 主な脳血管障害の診断と治療 脳梗塞の診断と治療/脳梗塞超急性期の診断と治療/血管内治療 機械的血栓回収療法 2017
159. その他  脳血管内治療の最前線 2017
160. その他  脳血管内治療医による積極的LDL-C低下治療について 2017
161. 総説  脳梗塞の急性期治療 現状と課題 脳血栓回収療法の現状と課題 2017
162. 原著  脳腫瘍患者の初期症状と病院に受診するまでの期間について 2017
163. その他  脳卒中医療 −急性期治療の近未来 変貌する脳梗塞急性期治療の動向と今後の方向性 2017
164. 総説  脳卒中治療update 脳血栓回収療法の最前線 2017
165. 総説  脳卒中診療の最近の動向−新しいエビデンスとトピックス 超急性期血栓回収療法の適応と限界 2017
166. その他  編集後記 2017
167. 原著  頸動脈内膜剥離術と冠動脈バイパス術の一期的手術の有用性 2017
168. 原著  Cilostazol ameliorates collagenase-induced cerebral hemorrhage by protecting the blood-brain barrier. 2017/01
169. 総説  Clinical evidence of Flow Diverters 2017/01
170. その他  学会印象記 第32回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会 2017/01
171. その他  急性期脳梗塞における再開通療法up-to-date 2017/01
172. 総説  血栓回収療法の実際 血栓回収療法のための医療連携システム:ドリップ, シップ, リトリーブ 2017/01
173. その他  血栓回収療法の実際 血栓回収療法をどう実践するか 2017/01
174. 総説  疾患と看護がわかる看護過程 ナーシングプロセス くも膜下出血 疾患の理解編 2017/01
175. その他  南米のエキスパートが語る Flow Diverterの最前線 2017/03
176. 原著  Identification of Multipotent Stem Cells in Human Brain Tissue Following Stroke. 2017/04
177. 原著  Randomized controlled trial of early versus delayed statin therapy in patients with acute ischemic stroke - ASSORT Trial. 2017/11
178. 総説  Novel Regenerative Therapies Based on Regionally Induced Multipotent Stem Cells in Post-Stroke Brains: Their Origin, Characterization, and Perspective. 2017/12
179. 総説  神経・筋幹細胞による研究 傷害誘導性神経・多能性幹細胞 2018
180. 原著  High intensity signal in the plaque on routine 3D-TOF MRA is associated with ischemic stroke in the patients with low-grade carotid stenosis. 2018/02
181. 原著  Response by Yoshimura et al to letter regarding article, "Randomized controlled trial of early versus delayed statin therapy in patients with acute ischemic stroke: ASSORT Trial (Administration of Statin on Acute Ischemic Stroke Patient)". 2018/03
182. 原著  Efficacy and safety of REVIVE SE thrombectomy device for acute ischemic stroke: River JAPAN (Reperfuse ischemic vessels with endovascular recanalization device in Japan). 2018/04
183. 原著  Endovascular therapy in ischemic stroke with acute large vessel occlusion: Recovery by endovascular salvage for cerebral ultra-acute embolism Japan Registry 2. 2018/04
184. 原著  Effect of treatment modality on in-hospital outcome in patients with subarachnoid hemorrhage: a nationwide study in Japan (J-ASPECT Study). 2018/05
185. 総説  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 内視鏡手術(下垂体腫瘍、血腫除去) 2018/05
186. 総説  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 脳動脈瘤に対する血管内治療(coil & FD) 2018/05
187. 総説  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 脳動脈瘤開頭ネッククリッピング術 2018/05
188. その他  発症時刻不明の脳梗塞にも積極治療 脳梗塞急性期の血栓回収療法、適応時間広がる 2018/05
189. その他  激論! 脳血管外科×脳血管内治療 血栓化巨大脳動脈瘤の治療 (対談) 2018/06
190. 原著  Grading of astrocytomas using the PRESTO (principles of echo-shifting with a train of observations) magnetic resonance imaging sequence. 2018/07
191. 総説  急性期脳梗塞の予後改善を目指した先進的多角アプローチ 2018/07
192. 原著  専門医に求められる最新の知識 脳血管障害 脳主幹動脈閉塞症に対する脳血管内治療 RESCUE-Japan Registry 2を中心に 2018/07
193. 原著  臓器提供増加のため移植医ができること 提供医から移植医への提言 2018/07
194. その他  脳梗塞患者に対する血管内治療の有効性が判明 2018/07
195. 原著  Clinical prediction rules to classify types of stroke at prehospital stage. 2018/08
196. 原著  Comparative Characterization of Ischemia-Induced Brain Multipotent Stem Cells with Mesenchymal Stem Cells: Similarities and Differences. 2018/10
197. 原著  Isolation and Characterization of Cerebellum-Derived Stem Cells in Poststroke Human Brain. 2019/04
198. 原著  Adipose-derived stem cell therapy inhibits the deterioration of cerebral infarction by altering macrophage kinetics. 2019/06
199. 原著  Predictors of Left Atrial Thrombi and Spontaneous Echocardiographic Contrast in the Acute Phase After Cardioembolic Stroke in Patients With Atrial Fibrillation. 2019/06
200. 総説  Neural regeneration by regionally induced stem cells within post-stroke brains: Novel therapy perspectives for stroke patients. 2019/08
201. 原著  Comparison of angioscopy and histopathology for the evaluation of carotid plaque characteristics: an ex vivo validation study. 2020/02
202. 原著  Diffusion-Weighted Imaging-Fluid-Attenuated Inversion Recovery Mismatch Is Associated with 90-Day Functional Outcomes in Patients Undergoing Mechanical Thrombectomy. 2020/06
203. 原著  Ischemia-induced multipotent stem cells isolated from stroke patients exhibit higher neurogenic differentiation potential than bone marrow-derived mesenchymal stem cells 2020/08
204. 原著  Safety of early administration of apixaban on clinical outcomes in patients with acute large vessel occlusion. 2020/08
205. 原著  Epithelioid glioblastoma with microglia features: potential for novel therapy 2020/11
206. 原著  Incidence and prognostic impact of intracranial hemorrhage after endovascular treatment for acute large vessel occlusion. 2020/11
207. 原著  Treatment outcomes by initial neurological deficits in acute stroke patients with basilar artery occlusion: The RESCUE Japan registry 2. 2020/11
208. 原著  Effect of statin administration after onset of acute ischemic stroke with large vessel occlusion: Insights from RESCUE-Japan registry 2. 2020/12
209. 原著  Association of Admission Hyperglycemia with Clinical Outcomes in Japanese Patients with Acute Large Vessel Occlusion Stroke: A post hoc Analysis of the Recovery by Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-Acute Embolism Japan Registry 2. 2021
210. 原著  Association of admission hyperglycemia with clinical outcomes in Japanese patients with acute large vessel occlusion stroke: A post hoc analysis of the Recovery by Endovascular Salvage for Cerebral Ultra-acute Embolism Japan registry 2. 2021/02
211. 原著  Safety of Early Administration of Apixaban on Clinical Outcomes in Patients with Acute Large Vessel Occlusion. 2021/04
212. 原著  病院前脳卒中病型判別モデル「Just-7 score」の開発 2021/05
213. 原著  Time-outcome relationship in acute large-vessel occlusion exists across all ages: subanalysis of RESCUE-Japan Registry 2. 2021/06
214. 原著  Differences in Acute Ischemic Stroke Management and Prognosis between Multiple Large-Vessel Occlusion and Single Large-Vessel Occlusion: Subanalysis of the RESCUE-Japan Registry 2. 2021/07
215. 原著  Impact of Procedure Time on Clinical Outcomes of Patients Who Underwent Endovascular Therapy for Acute Ischemic Stroke. 2021/07
216. 原著  Simplified Prehospital Prediction Rule to Estimate the Likelihood of 4 Types of Stroke: The 7-Item Japan Urgent Stroke Triage (JUST-7) Score. 2021/07
217. 原著  Development of Machine Learning Models to Predict Probabilities and Types of Stroke at Prehospital Stage: the Japan Urgent Stroke Triage Score Using Machine Learning (JUST-ML). 2021/08
218. 原著  Effect of region-wide use of prehospital stroke triage scale on management of patients with acute stroke. 2021/08
219. 原著  Effect of prior antiplatelet therapy on large vessel occlusion in patients with non-valvular atrial fibrillation newly initiated on apixaban. 2021/09
220. 原著  Endovascular Therapy for Acute Ischemic Stroke in Patients with Large-Vessel Occlusion due to Atherosclerotic Stenosis. 2021/10
221. 原著  Experience and awareness of research integrity among Japanese physicians: aA nationwide cross-sectional study. 2021/10
5件表示
全件表示(221件)
■ 著書
1. 分担執筆  非薬物治療を中心に 頭蓋内動脈の血行再建治療「脳梗塞診療読本」 2014/03
2. 編集・監修  「脳血管内治療トラブルシューティング -脳動脈瘤編-」 2014/03
3. 分担執筆  脳血管内治療「脳神経外科 周術期管理のすべて(松谷雅生, 田村晃, 藤巻高光, 森田明夫 編)」 2014/04
4. 分担執筆  脳腫瘍の治療−良性と悪性「兵庫医科大学病院 医療最前線 (兵庫医科大学病院 編著)」 2014/04
5. 分担執筆  未破裂脳動脈瘤の治療「兵庫医科大学病院 医療最前線 (兵庫医科大学病院 編)」 2014/04
6. 分担執筆  急性期脳梗塞に対する血管内治療「先端医療シリーズ45 臨床医のための最新脳神経外科」 2014/08
7. 分担執筆  AMA (accessory meningeal artery)「脳動脈コンプリート−開頭手術と血管内治療のために−」 2014/10
8. 編集・監修  「OPE NURSING 2015年臨時増刊 脳神経外科の手術看護 パーフェクトマニュアル」 2015/03
9. 編集・監修  「チーム力UP 脳血管内治療 カテーテル知識の必須知識」 2015/04
10. 分担執筆  NeuroformEZステントの特徴と使用の実際「脳神経外科速報」 2015/05
11. 編集・監修  「脳血管内治療トラブルシューティング 脳虚血編」 2015/07
12. 分担執筆  硬膜縫合の工夫、髄液漏対策、人工硬膜、フィブリン糊「新NS NOW Neurosurgery No.3 基本開頭術と頭蓋底開頭術−速く・美しい展開の道しるべ」 2015/09
13. 編集・監修  「脳血管内治療の進歩2016 治療困難な脳動脈瘤-どう治療するか?」 2015/11
14. 分担執筆  Ⅲ. 各種疾患 2. 脳血管障害 1) 新しい脳血管内治療の展開−急性脳動脈閉塞に対して「Annual Review 神経 2016」 2016/01
15. 分担執筆  8章 脳神経外科的治療の基本 §4 血管内治療の基本 6. その他の治療・検査 D. 選択的静脈洞血液サンプリング「脳神経外科学 Ⅰ」 2016/03
16. 分担執筆  8章 脳神経外科的治療の基本 §4 血管内治療の基本 7. 抗血栓療法「脳神経外科学 Ⅰ」 2016/03
17. 分担執筆  8章 脳神経外科的治療の基本 §4 血管内治療の基本5. 機械的血栓回収療法「脳神経外科学 Ⅰ」 2016/03
18. 分担執筆  第3章 非薬物治療の中心に 2. 頭蓋内動脈の血行再建治療「脳梗塞 診療読本」 2016/04
19. 分担執筆  椎骨脳底動脈瘤IVRのトラブルシューティング「前大脳動脈瘤・椎骨脳底動脈瘤(ACA・VBA Aneurysm)のすべて - シミュレーションで経験する手術・IVR」 2016/05
20. 編集・監修  急性期脳梗塞治療 –現状と近未来−「The Mt.Fuji Workshop on CVD vol.34 急性期脳梗塞治療 -現状と近未来ー」 2016/08
21. 分担執筆  さまざまな救急体制の紹介 B.Drip-ship法「これからの常識!みんなで支える脳梗塞急性期血管内治療」 2016/09
22. 分担執筆  下垂体性排卵障害「不妊・不育診療指針 The Perfect Guide for Infertility」 2016/11
23. 分担執筆  Ⅰ. 神経疾患の治療法 外科治療 血管内治療「神経疾患ストラテジー」 2017
24. 分担執筆  コラム 高齢者脳塞栓の血管内治療「老年脳神経外科診察マニュアル」 2017
25. 分担執筆  頚動脈ステント留置術 ソフトプラーク・石灰化病変に対する頚動脈ステント留置術 (CAS)「新NS NOW No.11 Advanced 脳血管内治療 一歩上の治療を目指して」 2017
26. 分担執筆  神経・筋疾患 脳血管内治療「今日の治療指針 2017年版」 2017/01
27. 分担執筆  炎症性疾患「標準脳神経外科学」 2017/03
28. 分担執筆  頚動脈ステント留置術 (CAS) CASの周術管理, 合併症と対策 過灌流症候群の管理とstaged angioplasty「パーフェクトマスター頚動脈狭窄症」 2017/03
29. 分担執筆  血管内治療 7 トラブルシューティング「プライム脳神経外科1 脳動脈瘤」 2017/03
30. 分担執筆  TOPICS OCTの実力「パーフェクトマスター頚動脈狭窄症」 2017/04
31. 編集・監修  「新NS NOW No.11 Advanced 脳血管内治療 一歩上の治療を目指して」 2017/09
32. 分担執筆  15. 神経・筋疾患 虚血性脳血管障害の外科的治療 (血管内治療を含む)「今日の治療指針2018年度版」 2018/01
33. 分担執筆  血行再建療法時代の脳保護療法と再生医療:虚血誘導性多能性幹細胞とその臨床応用への展開「分子脳血管病」 2018/01
34. 分担執筆  第60巻記念企画 総編集者が選ぶこれからの医療がわかる10大テーマ 5. 急性期脳梗塞の治療戦略 −ステントリトリーバーの対象と効果−「今日の治療指針2018年度版」 2018/01
35. 分担執筆  神経筋細胞による研究:傷害誘導性神経・多能性幹細胞「Clinical Neuroscience」 2018/03
36. 全体執筆  「脳卒中をやっつけろ」 2018/03
37. 編集・監修  「脳血管内治療の進歩 ブラッシュアップセミナー 2017 アクセスのすべて –脳血管内治療成功の鍵−」 2018/03
38. 編集・監修  「月刊レジデント」 2018/05
5件表示
全件表示(38件)
■ 学会発表
1. 急性期血行再建治療 How do we treat it? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/09/06
2. 血管内治療と開頭手術:その併用と使い分け (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/09/06
3. 脳血行再建術:IVRと直達手術 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/09/06
4. 急性期脳梗塞の最新治療−脳血管内治療の意義− (口頭発表,一般) 2013/09/13
5. 脳梗塞急性期に対する脳血管内治療の進歩 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/09/20
6. 〜病態・合併症別の抗血小板薬使用方法〜 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/09/21
7. 急性期脳梗塞に対する血管内治療と新たな連携システム (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/04
8. How to Interpret the Results in Recent Clinical Trials of Mechanical Thrombectomy. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/05
9. 脳梗塞に立ち向かう!!−患者予後を踏まえたEVT− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/10
10. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 その最前線と予防 (口頭発表) 2013/10/16
11. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と今後 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/16
12. RESCUE-Japan サブ解析から見えてきたこと (口頭発表) 2013/10/17
13. 脳を救え! 脳梗塞治療最前線 (口頭発表) 2013/10/18
14. 大型動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/23
15. 頚動脈狭窄症の今 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/24
16. 急性脳梗塞治療の最前線と予防について (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/25
17. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/30
18. 急性期脳梗塞治療:その最前線と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/10/31
19. 急性期脳梗塞の最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/06
20. 急性期脳梗塞の最新治療 –脳血管内治療の意義− (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/09
21. 脳動脈瘤における開頭術とIVRの使い分け (口頭発表) 2013/11/12
22. 頭蓋内動脈狭窄症に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/14
23. 頚動脈狭窄症の病態と治療に関する研究 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/15
24. 脳卒中をやっつけろ! PartⅡ 〜画像診断と治療最前線〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/16
25. 虚血性脳血管障害に対する血管内治療:急性期から慢性期まで (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/18
26. 急性期脳梗塞の最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/19
27. OCTでのplaque protrusionは,CAS後diffusion-MRI新規陽性病変と関連する. (口頭発表,一般) 2013/11/21
28. 「PenumbraシステムPMS最新経過報告」と「MAXシリーズの実力」 (口頭発表) 2013/11/21
29. 未破裂脳動脈瘤脳血管内治療の現状と今後 未破裂脳動脈瘤の血管内治療における今後の治療:治療機会を増やすためには何が必要か? (口頭発表) 2013/11/21
30. MOMAウルトラの日本における有用性 (口頭発表) 2013/11/22
31. 過灌流回避のためのstaged angioplasty:我々の治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/11/22
32. 急性期脳梗塞に対する血管内治療−最新の動向− (口頭発表) 2013/11/22
33. 頭蓋内動脈狭窄症:治療戦略と最新情報 (口頭発表) 2013/11/22
34. 脳血管内治療後のイベント再発ゼロを目指して (口頭発表) 2013/11/23
35. 急性期脳梗塞治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/29
36. 再開通を繰り返す脳底動脈瘤の一例. (口頭発表,一般) 2013/11/29
37. 二刀流治療の実際とトレーニング (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/30
38. 脳を救え! 急性期脳梗塞に対する血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/06
39. 頸動脈狭窄症治療:臨床研究から見えてきたもの (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/07
40. 急性期血行再建術の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/12/14
41. 抗血小板治療を巡る最近の話題 (口頭発表) 2013/12/17
42. 脳血行再建術: Bypass or EVT? (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/01/11
43. 脳梗塞に対する血管内治療: 急性期から慢性期まで (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/01/17
44. 医師として輝きたい君へ~私が先輩たちから学んだこと~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/01/18
45. 兵庫医科大学赴任後の経験 (口頭発表) 2014/01/26
46. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表) 2014/01/29
47. 大型動脈瘤への挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/01/31
48. 脳卒中治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/03
49. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/06
50. 急性期脳梗塞治療:最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/07
51. Predictive Factors of Favorable Outcome in Patients with Acute Large Vessel Occlusion. (ポスター,一般) 2014/02/13
52. 頭蓋内動脈狭窄症治療の最前線:ステントをどう使うか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/19
53. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/26
54. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/27
55. 急性期脳梗塞に対するDrip-shipシステム (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/02/28
56. CASを安全に行うには?−我々の工夫− (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/08
57. 重症脳血管障害におけるICPモニタリングの有用性 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/10
58. RESCUE-Japan: 新たな登録研究とランダム化について (口頭発表) 2014/03/13
59. Stent Retriever 使い方・使いどころの実際〜海外での知見より〜 (口頭発表) 2014/03/14
60. 脳梗塞急性期の治療 (血栓回収療法: IVR). (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/14
61. OCTでのplaque protrusionはCAS後diffusion-MRI新規陽性病変と関連する (口頭発表,一般) 2014/03/15
62. 急性期再開通療法の今後の展開 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/15
63. 脳梗塞の最新治療と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/17
64. 大型脳動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/19
65. 脳血管内治療におけるチーム医療の構築〜急性期から慢性期管理まで〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/20
66. 血管内治療による急性期血行再建の現状と展望 (口頭発表) 2014/03/22
67. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/28
68. 大型動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/03/29
69. 頸動脈狭窄症治療における最近の経験 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/04
70. 脳梗塞超急性期の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/06
71. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/08
72. 脳卒中治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/09
73. 急性期再開通療法とSolitaireの使用経験 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/10
74. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と今後 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/12
75. IVR全般 (口頭発表) 2014/04/13
76. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2014/04/15
77. 抗凝固療法の最新の話題 (口頭発表) 2014/04/15
78. 脳梗塞になりたくない方へ (口頭発表) 2014/04/17
79. 「脳を救え!〜脳梗塞急性期治療の最前線〜」 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/19
80. hybrid ORでの脊髄外科手術 (口頭発表,一般) 2014/04/20
81. 急性再開通 (口頭発表,一般) 2014/04/20
82. 当科でのCEA (口頭発表,一般) 2014/04/20
83. 脳腫瘍画像診断 (口頭発表,一般) 2014/04/20
84. 兵庫医科大学脳神経外科の今後の展望 (口頭発表) 2014/04/20
85. 脳梗塞に対する血管内治療: 最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/24
86. 急性期脳梗塞治療: 最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/04/25
87. 治療困難な動脈瘤への挑戦 (口頭発表) 2014/04/26
88. 頸動脈狭窄症治療におけるpitfallとその対策 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/08
89. 頸動脈狭窄症治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/14
90. 機械的血栓回収療法の現状 (口頭発表) 2014/05/18
91. 脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/21
92. 脳血行再建術の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/22
93. 急性期脳梗塞に対する最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/24
94. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/03
95. 大学病院「新任教授レポート」  2014/06/04
96. 脳動脈瘤 (口頭発表) 2014/06/05
97. 兵庫医科大学における脳卒中治療の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/05
98. 頸動脈狭窄症治療-国内外データから見える展望と課題- (口頭発表) 2014/06/06
99. 急性再開通療法における工夫と問題点 (口頭発表,一般) 2014/06/07
100. 脳のアンチェイジング: 脳卒中予防治療の最前線 (口頭発表) 2014/06/07
101. 脳卒中治療の最前線 (口頭発表) 2014/06/07
102. Acute endovascular thrombectomy (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/10
103. Carotid artery stenting (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/10
104. Endovascular neurosurgery workshop (口頭発表) 2014/06/11
105. 頚動脈狭窄症治療の最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/12
106. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/13
107. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/15
108. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/20
109. 超急性期再開通療法の展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/06/21
110. 脳卒中治療の最新情報:急性期から慢性期まで (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/21
111. Stryker製品の有用性 –臨床例を元に– (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/24
112. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/27
113. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/06/28
114. 海外のon going trialと国内の試み (口頭発表) 2014/07/04
115. Scepterバルーンの臨床使用経験 (口頭発表) 2014/07/05
116. SolitaireTM FR国内導入 (口頭発表) 2014/07/05
117. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/07/11
118. 脳梗塞診療 より迅速に  2014/07/17
119. 急性期脳梗塞に対する新たな連携システム (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/07/18
120. 脳を救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/07/24
121. 脳動脈瘤治療〜最近の症例から〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/07/31
122. 脳を救え!脳卒中治療の最前線 (口頭発表) 2014/08/03
123. 脳卒中の最新治療と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/08/21
124. 頸動脈ステント留置術における脳循環代謝画像の意義と対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/08/30
125. 脳卒中治療:その最前線と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/04
126. Trevo ProVueの使用経験 (口頭発表) 2014/09/05
127. Drip and Shipの経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/09/06
128. 脳卒中の危険から身を守る方法とは  2014/09/06
129. IVR Workshop (口頭発表) 2014/09/11
130. 脳血管内治療の基本手技 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/13
131. 耳鼻科診療に関係する脳神経疾患 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/18
132. 「脳卒中にならないコツ」~予防と早期発見が身を守る~ (口頭発表) 2014/09/20
133. 急性期脳梗塞に対する新たな連携システム (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/22
134. 間違いだらけの脳梗塞治療 (口頭発表) 2014/09/25
135. Imaging necessary for neuroendovascular therapy from a neurosurgeon's view (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/09/26
136. 脳動脈瘤治療:最近の経験から (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/26
137. 働く人のアンチエイジング 究極の脳卒中予防法とは? (口頭発表) 2014/09/30
138. 急性期脳梗塞治療の最前線−新規経口抗凝固薬の可能性を求めて− (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/10/01
139. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表) 2014/10/03
140. 脳卒中になりたくない方へ (口頭発表) 2014/10/04
141. 脳梗塞急性期マネジメント〜血管内治療と抗凝固療法〜 (口頭発表) 2014/10/09
142. 二刀流医師が考える脳血管障害治療 (口頭発表) 2014/10/10
143. 脳を救え! 脳神経外科医の闘い (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/10/17
144. 脳卒中の最新治療と予防のコツ (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/10/18
145. 兵庫医科大学救命救急センターにおける3次救急医療 (口頭発表) 2014/10/18
146. 頸動脈狭窄症に対するOCTの応用 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/10/22
147. 脳梗塞  2014/10/29
148. 脳動脈瘤治療の今 (口頭発表,一般) 2014/10/29
149. 治療困難な脳動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/01
150. 急性期脳梗塞治療の最前線:ステント型血栓回収デバイスをどう使うか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/14
151. 脳血管内治療のトラブル回避とシューティング (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/15
152. 脳梗塞再発予防に向けた治療戦略〜頚動脈狭窄治療のさらなる成績向上の為に〜 Lecture2 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/26
153. NOACの登場による抗凝固療法の変化と課題 (口頭発表) 2014/11/27
154. 脳梗塞急性期治療と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/27
155. 脳梗塞に対する急性期治療、その光と影 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/11/29
156. ATIS WEBカンファレンス  2014/12/01
157. Trevo Pro Vue Retriever の実力と更なる可能性 (口頭発表) 2014/12/04
158. Penumbra システムの実力 (口頭発表) 2014/12/05
159. RESCUE-Japan: retrospective and prospective study (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/05
160. Drip and Ship システムによる急性再開通療法の経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/06
161. Staged angioplastyの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/06
162. 頸動脈ステント留置術におけるpitfall (口頭発表) 2014/12/06
163. 地域でまもる心房細動患者〜わがまちの医療連携〜阪神地域編 第2回 脳卒中専門医からみた地域医療連携の実情とあり方  2014/12/17
164. 急性再開通療法における出血性合併症の検討 (口頭発表,一般) 2015/01/10
165. パネルディスカッション (口頭発表) 2015/01/24
166. 頸動脈ステント留置術における過灌流症候群とその対応 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/01/24
167. 急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/01/27
168. 当科におけるステント型リトリーバーの初期経験; ペナンブラシステムとの比較 (口頭発表,一般) 2015/01/30
169. プランナーの言葉 (口頭発表) 2015/02/01
170. 脳動脈瘤:適応決定と安全な治療のための工夫 (口頭発表) 2015/02/01
171. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/03
172. 頸動脈と頭蓋内のプラーク診断に合わせた治療戦略〜共通点と相違点〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/04
173. 骨髄異形成症候群を疑われた献腎ドナーの一例 (口頭発表,一般) 2015/02/05
174. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/06
175. 大型脳動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/07
176. 地域でまもる心房細動患者〜わがまちの医療連携〜阪神地域編 第4回 鼎談・不整脈専門医×脳卒中専門医×プライマリケア医 地域医療連携の実情とあり方1 適切な抗凝固療法の実施、心房細動の早期発見をめぐって  2015/02/18
177. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/21
178. TrevoProVueの利点とテクニカルチップス (口頭発表,一般) 2015/02/22
179. 【解説】血管内治療のエビデンスはほぼ確立  2015/02/26
180. 地域でまもる心房細動患者〜わがまちの医療連携〜阪神地域編 第5回 鼎談・不整脈専門医×脳卒中専門医×プライマリケア医 地域医療連携の実情とあり方2 心房細動アブレーション治療の位置づけをめぐって  2015/03/04
181. 急性期脳梗塞に対する脳血管内治療の実際:良い成績を得るためのコツ (口頭発表) 2015/03/06
182. 脳卒中になりたくない方へ (口頭発表) 2015/03/10
183. 脳梗塞治療における最近の話題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/03/13
184. 地域でまもる心房細動患者〜わがまちの医療連携〜阪神地域編 第6回 鼎談・不整脈専門医×脳卒中専門医×プライマリケア医 地域医療連携の実情とあり方3 脳梗塞急性期治療の現状と課題、そして望まれる3者連携の形とは.  2015/03/18
185. 脳梗塞治療の最前線−急性期から慢性期まで− (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/03/21
186. 脳卒中予防治療の最前線 (口頭発表) 2015/03/22
187. 脳を救え! 急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/03/24
188. Hybrid ORでの脳血管外科手術:その利点と欠点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/03/28
189. Big debate2「脳血管解離」. (日本脳卒中の外科学会/日本脳神経血管内治療学会 合同生涯教育セミナー・パネリスト) (口頭発表) 2015/03/29
190. Big debate3「急性期脳虚血」 (口頭発表) 2015/03/29
191. 急性期血栓回収療法におけるTechnical tips (口頭発表) 2015/03/29
192. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/11
193. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/13
194. 経皮的椎弓根screwを用いた腰椎後方固定術に対しHybrid ORでの多軸血管撮影装置と従来のC-armを用いた手術の比較検討 (口頭発表,一般) 2015/04/18
195. 病院連携の工夫と注意点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/18
196. IVR全般 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/19
197. CASに関する最新の話題、薬物療法も含めて (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/20
198. 急性期脳梗塞に対する血管内治療~エビデンスとその先へ~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/25
199. 脳卒中治療と予防の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/27
200. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その光と影. (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/04/30
201. 超急性期血栓回収療法の進歩 (口頭発表,一般) 2015/05/10
202. Predictors of symptomatic intracranial hemorrhage after endovascular therapy in acute ischemic stroke with proximal large vessel occlusion (ポスター,一般) 2015/05/15
203. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/15
204. 脳梗塞治療における最近の話題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/16
205. Hybrid ORでのspinal dAVFの治療経験 (口頭発表,一般) 2015/05/17
206. ステント時代の急性再開通療法 (口頭発表,一般) 2015/05/17
207. 一年間を振り返って (口頭発表) 2015/05/17
208. 若年性テント上下にわたる髄膜種の手術例 (口頭発表,一般) 2015/05/17
209. 大型〜巨大脳動脈瘤の治療経験 (口頭発表,一般) 2015/05/17
210. 良好な経過を辿っている転移性平滑筋肉種の1例 (口頭発表,一般) 2015/05/17
211. 脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/20
212. 外科医の立場から勧める脳血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/22
213. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/27
214. 脳梗塞治療の最前線 “内科・外科・血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/10
215. Honolulu ShockからNashville Hopeへ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/06/12
216. OCTによる頚動脈プラーク破裂の形態学的特徴 (ポスター,一般) 2015/06/12
217. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/12
218. 間違いだらけの脳卒中治療−日常診療におけるピットフォールと対応のコツ− (口頭発表) 2015/06/13
219. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の最前線 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/06/18
220. 脳塞栓の急性期血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/18
221. 腰椎後方固定術: hybrid OR(Zeego)とC-armを用いた手術の比較検討 (口頭発表,一般) 2015/06/25
222. 最新の脳卒中治療について〜ガイドライン改訂ポイントを交えて〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/27
223. 特発性脊髄硬膜外血腫(SSEH)をきたした血液透析(HD)患者の一例 (ポスター,一般) 2015/06/28
224. 脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/29
225. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/06/30
226. 症例呈示とエキスパートのディベートから学ぶ (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/03
227. 新しい治療を検討する前に知っておくべきこと (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/03
228. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の飛躍 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/04
229. 脳神経外科からの臓器提供の経験と今後の展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/05
230. 脳神経外科における二刀流:その実際と課題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/11
231. 脳卒中の予防と最新治療〜あなたと家族を守るために〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/12
232. The efficacy of endovascular therapy for extrancranial vertebral artery stenosis (口頭発表,一般) 2015/07/24
233. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/24
234. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:新たなエビデンスと実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/26
235. くり返す若年性脳梗塞にて発症した椎骨動脈解離を伴うBow hunter's syndromeの二症例 (口頭発表,一般) 2015/08/08
236. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/08/08
237. 幹細胞治療は脳血管内手術の効果を補強できるか (口頭発表,一般) 2015/08/28
238. Drip and shipシステムの経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/08/29
239. RESCUE-Japan Registry2−初期解析結果 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/08/29
240. Lymphomatisis cerebriの1例 (口頭発表,一般) 2015/09/05
241. 脳底動脈閉塞に対する急性再開通療法 (口頭発表,一般) 2015/09/05
242. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/09/12
243. 比較的良好な経過を辿っている転移性平滑筋肉腫の1例 (ポスター,一般) 2015/09/25
244. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/09/29
245. 急性期脳梗塞の最新治療と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/09/30
246. くり返す若年性脳梗塞にて発症した椎骨動脈解離を伴うBow hunter's syndromeの二症例 (口頭発表,一般) 2015/10/03
247. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/03
248. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の進歩 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/10/15
249. PRESTOを用いた神経膠腫の悪性度診断について (ポスター,一般) 2015/10/16
250. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その実際と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/16
251. 急性期血栓回収療法の進歩 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/18
252. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy:the effect of tortuosity of the target vessels (ポスター,一般) 2015/10/20
253. くり返す若年性脳梗塞について (口頭発表,一般) 2015/10/20
254. 最新の急性期脳梗塞治療〜救命救急に携わる皆様へ〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/23
255. 急性期脳梗塞に対する地域連携と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/24
256. 脳神経外科における二刀流 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/28
257. 心原性脳塞症に関する血管内治療と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/30
258. Advantages and disadvantages of multi-axis intraoperative angiography unit for percutaneous pedicle screw placement in the lumbar spine (口頭発表,一般) 2015/10/31
259. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:クリニカルエビデンスとその先へ (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/10/31
260. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/02
261. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/04
262. Carotid Artery-Cavernous Sinus Fistula Due to Ruptured Aneurysm With Anomalous Origin of the
Anterior Choroidal Artery (ポスター,一般) 2015/11/06
263. Current status of acute stroke intervention in Japan - analysis of the prospective multicenter registry (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/06
264. Review of Japanese Stroke Registry (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/08
265. Acute Complications and Long Term Effects of Mechanical Thrombectomy of Acute Ischaemic Stroke (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/09
266. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy: the effect of tortuosity of the target vessels (ポスター,一般) 2015/11/09
267. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/14
268. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/17
269. 前脈絡叢動脈分岐異常に合併した動脈瘤破裂により内頚動脈海綿動静脈瘻を来した1例 (ポスター,一般) 2015/11/19
270. 末梢保護に難渋した症候性腕頭動脈狭窄症及び右鎖骨下動脈狭窄症に対するステント留置術の1例 (ポスター) 2015/11/19
271. MRI拡散強調画像における錐体路虚血病変と血管内治療後の自立歩行との関係−RESCUE-Japan Registy− (ポスター,一般) 2015/11/20
272. PBVマップとi-flow画像を用いたCAS前後の脳血液量の評価 (ポスター) 2015/11/20
273. Staged angioplastyを施行した49症例の治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/11/20
274. 急性期脳梗塞におけるDWI cortical infarction grade の有用性 (口頭発表,一般) 2015/11/20
275. 急性再開通療法における出血性合併症の予測因子 (ポスター,一般) 2015/11/20
276. Drip, Ship and Retrieve システムの安全性と有効性の検討:転送元施設の経験から (ポスター,一般) 2015/11/21
277. わが国における急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と願望:RESCUE-Japan研究の初期解析結果から (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/11/21
278. 私の英語論文作成法 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/21
279. 急性期脳梗塞に対する血管内治療と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/25
280. 脳梗塞の血管内治療最前線:新たなエビデンスとRESCUE-Japan Study (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/27
281. 急性再開通治療の将来展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/11/28
282. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy:the effect of tortuosity of the target vessels (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/12/05
283. 急性期脳梗塞に対するt-PAと血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/12/05
284. 良好な経過を辿っている転移性子宮筋肉腫の1例 (ポスター,一般) 2015/12/06
285. 脳を救え!脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/12/12
286. 脳血管内治療のトラブルシューティング (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/12/12
287. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/12/14
288. 二刀流における治療選択とトレーニング (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/12/19
289. 急性期脳虚血に対する 血行再建の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/09
290. Current status of acute stroke intervention in japan - initial analysis of the prospective multicenter registry (口頭発表,一般) 2016/01/18
291. Staged angioplasty to avoid hyperperfusion syndrome for carotid artery stenosis (口頭発表,一般) 2016/01/18
292. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/01/28
293. 急性期脳梗塞に対する血管内治療のクリニカルエビデンスと実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/29
294. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の進歩 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/29
295. 頸動脈プラークに対する光干渉断層画像(OFDI)の組織性状診断精度に関する検討:病理所見との比較試験 (口頭発表,一般) 2016/01/29
296. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/04
297. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その光と影 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/05
298. 病例検討〜上手くいかなかった例〜 (口頭発表,一般) 2016/02/12
299. 私はどのように考えて歩んできたか (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/13
300. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/24
301. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/03
302. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/04
303. 脳を救え!急性期脳血管内治療の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/05
304. 小脳橋角部腫瘍患者の聴覚伝導路のFA値と聴力との関連性についてDiffusion Tensor Imagingを用いた検討 (ポスター,一般) 2016/03/07
305. 急性期脳梗塞治療:最新情報 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/11
306. 血栓回収療法の現状と問題点 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/12
307. CASとCEAの使い分け:最新の経験 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/18
308. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/04/04
309. 脳を救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/04/08
310. CAS・CEAに負荷脳血流SPECTを活かす (口頭発表) 2016/04/14
311. 急性期血栓回収療法の適応に関する考察 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/04/14
312. 急性期脳梗塞治療の更なる成績向上と安全性を求めて~Trevo® XP ProVue Retrieverの実力~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/04/15
313. 脳血管内治療の進歩 (口頭発表,一般) 2016/04/24
314. 二刀流のエキスパート  2016/04/30
315. IVR全般 (口頭発表) 2016/05/08
316. 急性期脳梗塞治療に対する急性再開通療法:エビデンスの確立とその実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/26
317. 脳神経外科医からのメッセージ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/28
318. NNAC Cours d’anatomie 2016 (口頭発表) 2016/06/04
319. 間違いだらけの脳卒中治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/04
320. Effectiveness of Endoscopic Endonasal Transsphenoidal Surgery Using a Neuronavigation: Clinical Results of 178 Pituitary Adenomas. (口頭発表,一般) 2016/06/05
321. 一年間を振り返って (口頭発表) 2016/06/05
322. 大型巨大脳動脈瘤に対するフローダイバーターの治療経験 (口頭発表,一般) 2016/06/05
323. 繰り返す若年性脳梗塞にて発症したBow hunter’s syndromeの二症例. (口頭発表,一般) 2016/06/09
324. 脳血管内治療におけるトラブルシューティング (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/11
325. Complication during basilar artery aneurysm emblization (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/13
326. 中等度頚動脈狭窄症におけるプラーク内出血と脳梗塞との関係 (口頭発表,一般) 2016/06/14
327. 脳動脈瘤治療のトラブルシューティング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/06/16
328. 急性期脳梗塞に対する血栓回収療法の実際と再発予防 (口頭発表) 2016/06/17
329. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/17
330. プラーク内出血を伴う無症候性内頸動脈中等度狭窄例における脳梗塞発症リスク (口頭発表,一般) 2016/06/18
331. 急性期脳梗塞治療に対する急性再開通療法:ガイドライン推奨外症例をどう治療するか? Mechanical thrombectomy for acute ischemic stroke: How should we treat the case outside of the guideline’s recommendation? (口頭発表) 2016/06/18
332. 頚動脈狭窄症の自然歴とプラーク内出血の重要性〜10,574頚動脈のMRA解析から〜 (口頭発表,一般) 2016/06/18
333. 脳卒中の最新治療 (口頭発表) 2016/06/19
334. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/24
335. 急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/25
336. 脳卒中にならないために〜予防と治療の最前線〜 (口頭発表) 2016/06/26
337. 脳を救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/28
338. CASの新たなエビデンス ACT-1を理解しよう! (口頭発表) 2016/06/30
339. Trevo XP ProVue Retriever 6mmが切り拓く、血栓回収療法のNext Stage (口頭発表) 2016/07/01
340. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の実際と近未来 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/02
341. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperfusion syndrome (口頭発表,一般) 2016/07/03
342. The impact of tortuosity of the target vessels on intracranial hemorrhage after acute thrombectomy (口頭発表,一般) 2016/07/03
343. 脳を救え! 急性期脳梗塞に対する血管内治療の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/04
344. Detection of Intraplaque Hemorrhage in Carotid Atherosclerosis Using Angioscopy; A Histological Validation Study. (口頭発表,一般) 2016/07/08
345. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その実際と近未来 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/08
346. CAS術中におけるOCT/OFDIの有用性 (口頭発表,一般) 2016/07/09
347. 大型脳動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/09
348. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その実際と病院間連携 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/12
349. 急性期脳梗塞に対する血管内治療:その実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/14
350. Hybrid ORで穿頭直接穿刺法により治療したisolated typeの横-S状静脈洞部硬膜動静脈瘻の3例 (口頭発表,一般) 2016/07/16
351. 急性期脳梗塞の最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/20
352. Thromebectomy for acute stroke: current status and future (口頭発表) 2016/07/24
353. バイパスハンズオン (口頭発表) 2016/07/24
354. 手術症例に関するレクチャー (口頭発表) 2016/07/27
355. PCSK-9 inhibitorは、脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表) 2016/07/29
356. spinal drainage 抜去後の低髄圧症に対して硬膜修復術が奏功した一例 (口頭発表,一般) 2016/07/30
357. 脳を救え! 脳卒中治療の最前線 (口頭発表,一般) 2016/08/10
358. ハンズオン (口頭発表) 2016/08/20
359. 急性期脳梗塞に対する脳血管内治療:その実際と近未来 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/08/25
360. バイパス併用トラッピング術にて治療を行った中大脳動脈紡錘型再発瘤の1例 (ポスター,一般) 2016/08/27
361. Preoperative muscle weakness and demyelination of the corticospineal tract in patients with brain tumor-using diffusion tensor imaging (ポスター,一般) 2016/09
362. Usefulness of presto-MRI study for grading of gliomas (ポスター,一般) 2016/09
363. PCSK-9 inhibitorは脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/03
364. 急性期再開通Ⅱ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/10
365. 脳卒中治療と予防の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/14
366. 急性期脳梗塞の最新治療と地区連携 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/15
367. 急性期脳梗塞に対する挑戦 (特別・招待講演等) 2016/09/16
368. 脳を救え! 急性期脳梗塞に対する血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/16
369. 脊髄硬膜動静脈瘻シャント閉鎖術を安全に行うために (口頭発表,一般) 2016/09/17
370. Advantages and disadvantages of multi-axis intraoperative angiography unit for percutaneous pedicle screw placement in the lumbar spine (ポスター,一般) 2016/09/22
371. Current status of acute stroke intervention in Japan-Initial analysis of the prospective multicenter registry (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/23
372. Staged CASは有効か? (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/09/24
373. Japanese CNS Presidental Adress (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/27
374. Neurovascular Emergencies: Case-based Discussion (口頭発表) 2016/09/28
375. 急性期血栓回収療法における問題点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/10/01
376. 中等度・高度頚部頚動脈狭窄症におけるプラーク内出血と脳梗塞との関係 (口頭発表,一般) 2016/10/01
377. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/03
378. 脳を救え!脳卒中治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/13
379. spinal drainage 抜去後の低髄圧症に対して硬膜修復術が奏功した一例 (口頭発表,一般) 2016/10/15
380. 椎弓根スクリューを安全に刺入するための工夫PediGuardの初期使用経験 (口頭発表,一般) 2016/10/15
381. 末梢血管閉塞症例に対する血管内治療 (口頭発表) 2016/10/15
382. 血栓回収療法 (口頭発表) 2016/10/20
383. 脳梗塞の最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/20
384. 脳を救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/21
385. 急性期脳梗塞に対する血管内治療とDOAC:進歩と進化 (口頭発表) 2016/10/25
386. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/26
387. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/10/27
388. 脳を救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2016/10/28
389. 脳卒中に対するカテーテル治療の進歩と地域連携 (口頭発表,一般) 2016/10/30
390. Thrombectomy in Japan (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/01
391. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/02
392. 脳血管障害の最新治療アップデート (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/04
393. PCSK9阻害薬はこれまでの常識を越えられるか? −各領域において可能になること− 脳領域 (口頭発表,一般) 2016/11/05
394. PCSK-9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/07
395. 急性期血栓回収療法の現状と問題点 Current status and problems of acute thrombectomy (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/11
396. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2016/11/17
397. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,一般) 2016/11/20
398. プラーク性状評価と治療選択 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/24
399. 病院前脳卒中分類スコアの開発 (ポスター,一般) 2016/11/24
400. 3D DSAにおける脳血管径の 正確な計測 (ポスター,一般) 2016/11/25
401. フローダイバーター留置後の Cone Beam CT 撮影条件の検討 (ポスター,一般) 2016/11/25
402. 学会宣言 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/11/25
403. 急性期血栓回収療法における出血性合併症と対象血管の蛇行との関連 (ポスター,一般) 2016/11/25
404. 急性再開通療法に関する全国アンケート調査結果 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/25
405. 全ての脳卒中患者を救おう! 神戸宣言 日本脳神経血管内治療学会が治療の普及を目指す  2016/11/25
406. 脳梗塞の最新治療法を全国へ 普及目指し取り組み  2016/11/25
407. 脳血管内治療法 普及を –学会が「神戸宣言」発表−.  2016/11/26
408. 日本脳神経血管内治療学会が「神戸宣言」 脳梗塞に対する血栓回収療法の均てん化を推進  2016/11/28
409. ダビガトランの中和剤イダルシズマブはどのような患者に使用すべきか (口頭発表) 2016/11/29
410. 脳を救え!! 脳梗塞救急治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/02
411. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/03
412. 脳梗塞の血栓回収療法 学会が均てん化推進を宣言「専門医マップ」の作成も  2016/12/05
413. 脳梗塞の最新治療 血管内治療法  2016/12/05
414. 神戸宣言 血栓回収療法の普及を目指す「全ての脳卒中患者を救うプロジェクト」  2016/12/08
415. Large intramural aneurysm of the ICA siphon to be treated by FD (口頭発表) 2016/12/09
416. Remnant after first embolization of a temporal AVM to be treated by venous approach (口頭発表) 2016/12/09
417. 急性期脳梗塞治療の最前線〜その実際と問題点〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/12
418. 脳梗塞治療の最前線:DOAC中和薬イダルシズマブをどう使うか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/13
419. JSNET 脳梗塞の最新治療法を全国へ 普及目指し「神戸宣言」を採択  2016/12/15
420. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/15
421. 脳梗塞の血管内治療、迅速に−県内でも専門医偏在 学会、普及目指し神戸宣言−  2016/12/19
422. 脳血管障害に対する血管内手術と直達手術 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/12/21
423. 脳梗塞の血管内治療 ステント使い血栓を除去  2017/01/04
424. 人 −脳梗塞患者に対する血管内治療の普及を進める兵庫医科大教授−  2017/01/12
425. 脳血管障害治療のネクストステージ (口頭発表,一般) 2017/01/14
426. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/01/15
427. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/01/26
428. 脳血管内治療のトラブルシューティング (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/03
429. 足からわかる冬の病のリスク  2017/02/04
430. 脳梗塞の最新治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/11
431. 患者数が300万人を超える「脳卒中治療」のスペシャリスト  2017/02/13
432. 脳梗塞 基礎知識と最新治療法  2017/02/13
433. 臓器提供増加のため移植医だからできること (口頭発表,一般) 2017/02/16
434. JSNET RESCUEの取り組み (口頭発表,一般) 2017/02/17
435. 吸引型血栓回収デバイス (口頭発表,一般) 2017/02/17
436. PCSK9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/18
437. Presence of vasa vasorum neovascularization on optical frequency domain imaging predicts
progression of carotid artery stenosis (ポスター,一般) 2017/02/22
438. Distal Hyperintense Vessels Score on Flair is a Marker of Collateral Flow Grade and Outcomes in Patients with Acute Ischemic Stroke After Endovascular Therapy. (ポスター,一般) 2017/02/23
439. High intensity signal in the plaque on 3D-TOF MRA is associated with ischemic stroke in the patients with low-grade carotid artery stenosis. (ポスター,一般) 2017/02/23
440. Early Statin Start After Stroke No Better for Outcomes -Pleiotropic effects didn't pan out acutely in small randomized trial  2017/02/24
441. Shinchi Yoshimura: Early Statin Therapy Fails to Boost Acute Stroke Outcomes, but Trial Methods Questioned  2017/02/24
442. 脳梗塞治療薬の「スタチン」 発症直後投与の必要なし  2017/02/25
443. 急性期脳梗塞 –最先端の血管内治療 現状と課題 〜発症後8時間との闘い 一人でも多くの患者さんを救うために〜 (口頭発表,一般) 2017/02/27
444. 救え! 脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/02/28
445. 「脳梗塞直後にスタチン開始」予後に影響せず 兵庫医大・吉村紳一氏らの多施設共同RCT、国際脳卒中学会で発表  2017/03/01
446. 血栓回収療法の有効性を報道陣に啓発 「1人でも多くの患者を救いたい」と吉村紳一氏  2017/03/02
447. CAS術前/術中のプラークイメージング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/04
448. 救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/06
449. 脳梗塞急性期治療と抗凝固療法 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/09
450. 行うべき治療になった血管内再開通療法 –治療の実際とすべての適応患者に提供することを目指して− (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/11
451. 救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/13
452. 救え! 急性期脳梗塞への挑戦 (口頭発表) 2017/03/16
453. 発症時原発性中枢性血管炎と思われた片側モヤモヤ病が疑われる一症例 (ポスター,一般) 2017/03/16
454. ダビガトラン内服中の頭蓋内出血に対して、イダルシズマブ投与後に開頭術を施行した一例 (口頭発表,一般) 2017/03/17
455. 急性期脳梗塞治療と予防:新たなツールReveal LINQを迎えて (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/17
456. 脳梗塞急性期患者に対するスタチン治療開始時期に関する無作為化比較試験 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/18
457. イーケプラ点滴静注の長期投与における安全性評価 (ポスター,一般) 2017/03/20
458. 脳卒中になりたくない方へ (口頭発表,一般) 2017/03/22
459. 救え!急性期脳梗塞の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/03/28
460. 抗凝固療法における現状の課題 (口頭発表) 2017/03/28
461. 医療コーナー「治る!最前線」  2017/03/29
462. 脳領域におけるLDL-C低下療法に関するエビデンス (口頭発表,一般) 2017/04/05
463. 大型・巨大脳動脈瘤に対する挑戦 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/07
464. 前方到達法が有用であった頚髄腹側髄膜腫の一例. (口頭発表,一般) 2017/04/08
465. 特異的中和剤プリズバインドの登場によりプラザキサによる抗凝固療法は進化したか? 脳神経外科医の立場から (口頭発表,一般) 2017/04/08
466. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/04/11
467. 救え! 急性期脳梗塞の最新治療と地域連携 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/14
468. 最新の血栓回収療法デバイスと手技 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/14
469. 急性期脳梗塞の最新治療と連携 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/21
470. 心停止後臓器提供の実際 (口頭発表,一般) 2017/04/27
471. Carotid artery stenting based on plaque image (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/29
472. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperperfusion syndrome (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/29
473. Frontline of acute stroke intervention (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/29
474. IVR全般 (口頭発表,一般) 2017/05/06
475. 救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/09
476. 急性期脳梗塞治療の最前線と再発予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/14
477. 頭蓋内外動脈狭窄症に対する血管内治療:その実際と問題点 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/19
478. 脳卒中になりたくない方へ (口頭発表,一般) 2017/05/19
479. Thrombectomy (歴史、功績と課題) (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/20
480. 救え! 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/26
481. 急性期脳梗塞治療の現状と課題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/27
482. 一年間を振り返って (口頭発表,一般) 2017/05/28
483. 当院におけるフローダイバーター治療 (口頭発表,一般) 2017/05/28
484. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/05/30
485. キアリ2型奇形の有無からみた脊髄髄膜瘤の検討. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
486. 急性期脳梗塞治療に対する急性再開通療法:その実際と今後の展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
487. 動脈硬化性脳主幹動脈急性閉塞症に対する血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
488. 光干渉断層診断を用いたCAS後プラーク逸脱評価とmicromesh covered stentの有用性. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/03
489. Spinal drainege 抜去後の低髄圧症に対して硬膜修復術が奏功した一例 (口頭発表,一般) 2017/06/08
490. Usefulness of pediguard for safety and accuracy for lateral mass screw placement of C1 (口頭発表,一般) 2017/06/09
491. ダビガトラン内服中の脳出血に対しイダルシズマブを投与した1例 (口頭発表,一般) 2017/06/16
492. Vein of galen aneurysmal malformation: 疾患概念と治療 (口頭発表) 2017/06/17
493. 急性期血行再開通療法の現状 血管内治療 (口頭発表,一般) 2017/06/17
494. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/06/18
495. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/06/19
496. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/06/23
497. 早期治療で脳梗塞から救え!  2017/06/24
498. Complication during flow diverter deployment (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/06/26
499. A patient with ruptured blister-like IC aneurysm (口頭発表,一般) 2017/06/27
500. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/06/30
501. 部位別の治療戦略と血管内治療 前頭蓋底部硬膜動静脈瘻の治療 (口頭発表) 2017/07/02
502. ハイドロゲルコイルの有効性 GREAT trialから (口頭発表) 2017/07/07
503. 急性期脳梗塞治療の実際と予防 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/07
504. TypeⅢアーチをどう克服するか –私の克服法− (口頭発表) 2017/07/09
505. 脳血栓回収療法: その最新情報と課題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/12
506. 実臨床におけるDOACのベネフィット –リアルワールドエビデンスは我々に何を教えてくれるのか− (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/13
507. Ruptured blister-like aneurysmに対する血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
508. 救急隊用脳卒中病型分類予測アプリの開発 (口頭発表,一般) 2017/07/16
509. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/07/20
510. 脳動脈瘤の最新治療  2017/07/22
511. 救え!脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/07/23
512. New perspectives in clinical trial design: the importance of registries. (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/07/24
513. Discussion of the cases after operations (口頭発表,一般) 2017/07/27
514. 医局のトビラ 「全ての患者を救う」 吉村紳一流の医局運営 兵庫医科大学脳神経外科医局Part.1  2017/07/31
515. 医局のトビラ 脳を救う魅力に惹かれる者にチャンスあり 兵庫医科大学脳神経外科医局Part.2  2017/08/01
516. 急性期脳梗塞の最新治療と診断のポイント (口頭発表,一般) 2017/08/24
517. ヒト脳梗塞巣における脳傷害誘導性幹細胞の確立 (口頭発表,一般) 2017/08/25
518. 小児もやもや病の脳血行再建術周術期におけるMRI-ASL灌流画像の有用性と問題点. (口頭発表,一般) 2017/08/26
519. 脳卒中疾患の診断から脳血管内治療まで (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/08/26
520. 神戸宣言 その後 −兵庫県− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/02
521. AIS (Acute ischemic stroke (虚血性急性脳梗塞))の現状と未来 (口頭発表) 2017/09/04
522. ジャーナル医療健康 脳梗塞の最新治療“血管内治療”  2017/09/06
523. 脳梗塞を予防しよう!〜薬と手術の最前線〜 (口頭発表,一般) 2017/09/06
524. 急性期脳梗塞患者を救え! (口頭発表,一般) 2017/09/08
525. 40代からの脳梗塞対策  2017/09/11
526. 急性期脳梗塞患者を救え!血管内治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/15
527. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/15
528. 脳血管治療におけるトラブルシューティング (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/17
529. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の均てん化を目指して (口頭発表) 2017/09/19
530. 前方到達法が有用であった頚髄腹側髄膜腫の一例 (口頭発表,一般) 2017/09/22
531. 救え!急性期脳梗塞に対する血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/23
532. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/26
533. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/28
534. 救え!脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/29
535. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/09/30
536. 脳血管障害の血管内治療の進歩 (口頭発表,一般) 2017/10/04
537. 急性期脳梗塞に対する血管内治療のトピックス (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/10/06
538. 脳神経疾患由来の眼症状を見抜く! 〜その特徴と治療の最前線〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/10/07
539. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去 受診早いほど効果  2017/10/09
540. 脳梗塞 血管内治療に期待 血栓回収 カテーテル進化  2017/10/11
541. Current status of endovascular therapy for acute cerebral large vessel occlusion in Japan. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/12
542. RESCUE-Japanでみえた日本の現状と血栓回収療法の展望 (口頭発表) 2017/10/12
543. 脳梗塞に血管内治療 カテーテルで血栓除去 受診早いほど効果  2017/10/13
544. 傍鞍部脳動脈瘤に対する治療戦略 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/10/13
545. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperperfusion syndrome (ポスター,一般) 2017/10/14
546. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/10/14
547. Endovascular therapy for acute large vessel occlusion due to atherothrombosis (ポスター,一般) 2017/10/15
548. Potential of new generation double-layer micromesh stent for carotid artery stenting in patients with unstable plaque - A preliminary result using OFDI analysis (口頭発表,一般) 2017/10/16
549. Semi-jail technique for coil embolization with new open-cell stent. (ポスター,一般) 2017/10/17
550. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/10/18
551. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去 受診早いほど効果  2017/10/18
552. 脳梗塞 カテーテル治療進歩 受診早いほど効果  2017/10/19
553. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去 服薬にプラスで障害軽減  2017/10/20
554. 脳梗塞 血管内治療が進化 カテーテルで血栓除去 受診早いほど効果  2017/10/20
555. Current status of acute stroke intervention in Japan: from RECUE-Japan Project. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/21
556. 進歩する脳梗塞治療 薬とカテーテルで障害軽く 受診早いほど効果的  2017/10/22
557. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/22
558. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/10/24
559. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓回収 開始早いほど効果的  2017/10/24
560. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/10/24
561. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去/受診早いほど効果  2017/10/24
562. 脳梗塞 血管内治療が進歩 カテーテルで血栓除去 受診早いほど効果  2017/10/24
563. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/10/26
564. 脳梗塞 血管内治療に期待 専門学会 薬に追加して実施進める指針 カテーテル送り血の塊を回収 治療開始早いほど高い効果  2017/10/29
565. カテーテルで血栓除去 進歩する脳梗塞治療 受診早いほど効果  2017/10/30
566. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/10/30
567. 脳梗塞 血管内治療が進化 カテーテルで血栓除去 改良機器普及 欧米で好成績 発症疑い即病院へ  2017/10/31
568. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/01
569. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/10
570. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/14
571. 進歩する脳梗塞治療 カテーテルで血栓除去  2017/11/14
572. 救え!脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/16
573. 急性期脳梗塞患者を救え!そして守れ! (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/17
574. 脳血管障害治療:二刀流の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/18
575. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/11/21
576. Irregular plaque protrusion after carotid artery stenting assessment using OFDI. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/23
577. オープンセルステントを用いたsemi-jailing technique (口頭発表,一般) 2017/11/23
578. 頚動脈プラーク組織性状と頚動脈ステント留置術後プラーク逸脱との関係 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/23
579. 転搬送症例における深部白質虚血性変化は急性期血栓回収療法後の頭蓋内出血を予測する (口頭発表,一般) 2017/11/23
580. Flow diverter (FD) 留置前後における脳動脈瘤内の血行動態変化 〜Computational fluid dynamicsを用いた解析〜. (口頭発表,一般) 2017/11/24
581. RESCUE Japan Projectの進捗 (口頭発表,一般) 2017/11/24
582. PCSK9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,一般) 2017/11/25
583. ステント支援下脳動脈瘤コイル塞栓術の知行合 −semi-jailing techniqueの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/25
584. 病院前脳卒中分類予測スコアの開発と検証 (口頭発表,一般) 2017/11/25
585. 本邦の血栓回収療法の現状と専門医が知っておくべきチップス (口頭発表) 2017/11/25
586. PCSK9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/28
587. 急性期脳梗塞治療の最前線と二次予防. (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/11/30
588. ヒト脂肪組織由来幹細胞を用いた脳出血治療の開発 (口頭発表,一般) 2017/12/01
589. 救え!!急性期血栓回収療法の普及を目指して (口頭発表,一般) 2017/12/01
590. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/12/02
591. 脳卒中治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/12/03
592. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,一般) 2017/12/08
593. 脳卒中にならないコツ (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/12/10
594. 急性期の血行再建〜血管内治療によるアプローチ〜 (口頭発表,一般) 2017/12/12
595. 血管内治療の実施件数・専門医数の全国調査結果について RESCUE-Japan Project (日本脳神経血管内治療学会助成研究)  2017/12/20
596. Associations between temporal improvement of stroke care capabilities and functional outcome in acute ischemic stroke: J-aspect Study. (ポスター,一般) 2018/01/24
597. Current status and issues in prehospital care for stroke in Japan: a nationwide fire department questionnaire survey. (ポスター,一般) 2018/01/24
598. Development and validation of clinical prediction rules to classify type of stroke at prehospital. (ポスター,一般) 2018/01/24
599. Endovascular therapy for intracranial atherosclerosis. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/01/24
600. Ischemia-induced multipotent stem cells in human cerebral infarction (口頭発表,一般) 2018/01/24
601. Magnetic Resonance plaque imaging before Carotid Artery Stenting (MR-CAS) Study (口頭発表,一般) 2018/01/24
602. Prediction of irregular plaque protrusion after stenting by magnetic resonance imaging plaque characterization (ポスター,一般) 2018/01/24
603. Effect of tissue plasminogen activator or endovascular thrombectomy for mortality of acute ischemic stroke in nationwide hospital cohort. (ポスター,一般) 2018/01/25
604. Impact of the number of the board-certified physicians on the outcome of acute stroke (ポスター,一般) 2018/01/25
605. Ischemia-induced multipotent stem cells in human cerebral infarction. (ポスター,一般) 2018/01/25
606. Real world efficacy of endovascular thrombectomy in patients with acute cerebral large vessel occlusion in Japan - First report from RESCUE-Japan registry 2. (ポスター,一般) 2018/01/25
607. 脳と健康長寿 脳を守る①血管内治療  2018/01/27
608. 脳梗塞治療、薬とカテーテル併用すると死亡率3割減  2018/01/29
609. 薬とカテーテル併用治療 脳梗塞死亡率3割減  2018/01/29
610. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/02/03
611. 急性動脈硬化性脳主幹動脈閉塞症に対する血管内治療. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/04
612. 急性期脳梗塞患者を救え!〜動脈硬化性病変をどう治療するか〜 (一般) 2018/02/05
613. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/02/07
614. 心停止後臓器提供の減少について -啓発活動は有効か- (口頭発表,一般) 2018/02/14
615. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の最近の話題と抗凝固療法 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/02/15
616. 急性期脳梗塞に対する最新の治療から予防まで (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/02/16
617. 急性期脳梗塞の予後改善を目指した先進的多角アプローチ (口頭発表,一般) 2018/02/23
618. 光干渉断層画像を用いた頭蓋内狭窄病変に対する血管内治療の経験 (口頭発表,一般) 2018/03/02
619. 頚動脈ステント留置術前MRIプラーク性状評価に関する前向き多施設登録研究 (口頭発表,一般) 2018/03/15
620. 脳梗塞治療の出血合併症:あなたならどうする? (口頭発表,一般) 2018/03/15
621. Development and validation of clinical prediction score for classification of stroke at pre-hospital care. (口頭発表,一般) 2018/03/16
622. わが国の現状と問題点:RESCUE-Japan Project. (口頭発表,一般) 2018/03/16
623. 急性期脳梗塞患者における血栓回収療法後くも膜下出血に関する検討. (口頭発表,一般) 2018/03/16
624. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,一般) 2018/03/16
625. ハイブリッド医師からみるフローダイバータ−の将来 (口頭発表,一般) 2018/03/17
626. 救え!脳梗塞治療の最前線 (一般) 2018/03/17
627. 学会トピック 第43回日本脳卒中学会学術集会脳梗塞血栓回収療法、2017年は前年比34%増  2018/03/20
628. ヒト脳傷害誘導性多能性幹細胞の性状とその特徴 (口頭発表,一般) 2018/03/21
629. 救え!脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/30
630. トレンド 脳梗塞急性期の血栓回収療法、適応時間広がる「朝起きたらマヒが出ていた脳梗塞」に積極治療  2018/04/05
631. 急性期脳梗塞患者を救え! 血管内治療の現状と展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/06
632. 頚動脈mobile plaqueに対し、異なる治療法で良好な転帰を得た2例 (口頭発表,一般) 2018/04/07
633. 腰椎黄靱帯血腫の一例 (口頭発表,一般) 2018/04/07
634. 脳血管疾患ER 密着24時  2018/04/10
635. PCSK9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/11
636. フローダイバータ−留置におけるtechnical tips. (口頭発表,一般) 2018/04/13
637. 病院前脳卒中分類予測スコアの開発と検証 (口頭発表,一般) 2018/04/13
638. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状:RESCUE-Japan Projectから (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/14
639. 脳卒中の予防法 本で指南 早期発見のポイントなど解説  2018/04/14
640. パネルディスカッション (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/04/15
641. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の進歩 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/18
642. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/19
643. 脳を救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/20
644. Hybrid treatment for large/giant aneurysm. (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/22
645. 血管詰まり除去で回復率増 脳梗塞直後、2000人分析 兵庫医大など  2018/04/26
646. 脳梗塞、発症直後の「血管内治療」 回復率が4割上昇  2018/04/26
647. 2000例規模の追跡調査で有効性を示唆 血栓回収療法で脳梗塞後の生活自立率が向上  2018/04/27
648. 頚動脈狭窄症に対する画像診断と治療の工夫 −Staged angioplastyを含めて− (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/04/28
649. M1 occlusion turned to be on top of atherosclerotic disease; what to do? (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/05/05
650. 急性期脳梗塞の血栓回収療法 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/05/11
651. 脳梗塞 「血管内治療」で回復率4割超高く 兵庫医大調査  2018/05/18
652. 慢性期頭蓋内血管狭窄症に対する最良の治療選択 (口頭発表) 2018/05/20
653. 頭蓋内外主幹動脈閉塞狭窄に対する血管内治療の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/05/24
654. 脳梗塞 完全快復率4割上昇 兵庫医大調査 血管内治療で  2018/05/27
655. 脳梗塞治療にカテーテル有効 兵庫医科大学教授らが全国規模の臨床試験  2018/05/28
656. ジャーナル医療健康 脳卒中をやっつけろ  2018/05/30
657. 脳梗塞の血管内治療 進む普及と研究  2018/06
658. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/01
659. 一年間を振り返って (口頭発表) 2018/06/03
660. 論文を書こう! (口頭発表) 2018/06/03
661. 救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/06
662. Usefulness of a pedicle probe, electronic conductivity device, and multi-axis angiography unit for inserting C1 lateral mass screw. (ポスター,一般) 2018/06/09
663. Hybrid 手術室と電磁波バイポーラセンサーつき穿刺針を併用した腰椎後方固定術 (口頭発表,一般) 2018/06/14
664. PCSK-9阻害薬は脳梗塞治療を変えるか? (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/16
665. フローダイバータ−時代の大型・巨大脳動脈瘤治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/16
666. 頚動脈ステント留置術の現状と近未来 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/06/16
667. 医療ルネサンス 脳卒中最新事情 5センチ血栓回収 後遺症なし  2018/06/19
668. Brain pericytes following cerebral infarction have more neuronal differentiation potential than bone marrow-derived mesenchymal stem cells (ポスター,一般) 2018/06/20
669. 脳梗塞への血管内治療 進む普及と研究  2018/06/20
670. 急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/21
671. Basic characteristics of injury-induced multipotent stem cells in human brains and future prospects (ポスター,一般) 2018/06/22
672. 脳を救え!急性期脳梗塞治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/22
673. Hemorrhage after coiling for a giant thrombosed MCA aneurysm. (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/26
674. Severe ischemic event after Carotid Artery Stenting for Rt. ICA stenosis. (口頭発表,一般) 2018/06/26
675. 脳血管障害治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/06/29
676. 目指せ二刀流! −外科手術と血管内手術の両立のためには− (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/07
677. フローダイバータ−時代の血管内治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/11
678. 脳卒中の病型判別システム 兵庫医科大学が開発/兵庫県  2018/07/13
679. 環椎外側塊スクリューを刺入時の電磁波バイポーラセンサーを有する椎弓根プローベと多軸血管撮影装置併用の有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/07/14
680. 我が国における急性脳梗塞治療への取り組み (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/15
681. 脳血管内治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/21
682. Low ASPECTS & mechanical thrombectomy: the Japanese experience. (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/23
683. The impact of endovascular therapy on patients with large cerebral infarction; Subanalysis of RESCUE-Japan Registry 2. (口頭発表,一般) 2018/07/23
684. Clinical prediction rules to classify types of stroke at pre-hospital stage Japan urgent stroke triage (JUST) score. (口頭発表,一般) 2018/07/26
685. 脳卒中、素早く判断・搬送 急患の病型予測 新システム 兵庫医大が開発  2018/07/26
686. 脳卒中、素早く判断・搬送 急患の病型予測、新システム 兵庫医大が開発  2018/07/26
687. Lecture after operations (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/27
688. 急性期脳梗塞の最前線 〜抗PCSK9抗体の今後の展望〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/27
689. 脳梗塞患者を救え! 〜本邦における脳梗塞治療の現状と問題点〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/07/28
690. AIS治療 〜最新のエビディンスUPDATE〜 (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/08/04
691. Case study experience sharing with a difficult-to-treat aneurysm. (口頭発表,一般) 2018/08/14
692. 脳卒中の重症化防げ 兵庫医大、救急現場向け判別システム開発  2018/08/17
693. Intraorbital AVFの1例 (口頭発表,一般) 2018/08/18
694. ヒト小脳梗塞巣から脳傷害/虚血病態時に誘導される幹細胞 (injury/ischemia-induced multipotent stem cells: iSCs)の単離とその特性に関する解析 (口頭発表,一般) 2018/08/27
695. 脳卒中、病型を瞬時に判別 救急現場に新システム−兵庫医大  2018/09/04
696. : Injury-induced multipotent stem cells; characteristics and future perspective for stroke patients. (ポスター,一般) 2018/09/05
697. 強力なLDL-C低下療法と脳卒中 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/09/08
698. 脳神経外科領域における抗凝固薬中和剤の使用経験 (口頭発表) 2018/09/08
699. 脳傷害/虚血誘導性多能性幹細胞の細胞特性に関する基礎研究―新規神経再生療法の開発のための基礎研究 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/19
700. 緊急血行再建治療における年齢層ごとの再開通時間と転帰との関連-RESCUE Japan Registry 2- (口頭発表,一般) 2018/11/22
701. 脳底動脈閉塞による急性期脳梗塞に対する血管内治療の有効性 (口頭発表,一般) 2018/11/22
702. 発症6時間以降の脳主幹動脈閉塞におけるDWI-ASPECTSを用いた血管内治療の転帰予測 (口頭発表,一般) 2018/11/22
703. 軽症で発症した急性主幹動脈閉塞の転帰 RESCUE-Japan Registry 2サブ解析 (口頭発表,一般) 2018/11/23
704. 前方循環系主幹動脈閉塞例に対する血管内治療における低用量アルテプラーゼ静注療法の影響 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/11/23
705. 入院時高血糖は血管内治療を施行した急性期脳主幹動脈閉塞例の転帰不良因子である(RESCUE-Japan registry 2サブ解析) (ポスター,一般) 2018/11/23
706. 発症前から機能障害を有する急性期脳主幹動脈閉塞例に対する血管内治療 -RESCUE-Japan Registry 2- (口頭発表,一般) 2018/11/23
707. 90歳以上の前方循環主幹動脈閉塞に対する血管内治療の有効性 (口頭発表,一般) 2018/11/24
708. Effect of single pass recanalization in acute ischemic stroke with large vessel occlusion: Sub-analysis of RESCUE-Japan Registry 2. (ポスター,一般) 2019/02/06
709. Endovascular therapy 6 to 24 hours after stroke with a mismatch between neurological deficit and alberta stroke program early CT score on diffusion weighted imagine in a real-world setting. (ポスター,一般) 2019/02/06
710. Endovascular therapy for distal middle cerebral artery occlusion: sub-analyses of the recovery by endovascular salvage for cerebral ultra-acute embolism Japan Registry 2 (RESCUE-Japan Registry 2). (ポスター,一般) 2019/02/06
711. Potential of cerebellum-derived stem cells in human brain to regenerate functional neurons following ischemic stroke. (口頭発表,一般) 2019/02/06
712. 虚血誘導性多能性幹細胞 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/03/21
713. 小脳梗塞巣内に存在する幹細胞は、機能的な神経になり得る (口頭発表,一般) 2019/03/21
714. Cerebellum-derived stem cells obtained from patients with stroke have the potential to differentiate into functional neurons. (口頭発表,一般) 2019/07/28
715. ヒト小脳梗塞巣から脳傷害/虚血時に誘導される幹細胞の単離とその特性に関する解析 (ポスター,一般) 2019/11/29
716. ヒト脳梗塞巣由来、脳傷害/虚血誘導性多能性幹細胞(iSCs)の細胞移植効果に関する基礎研究―iSCsを用いた臨床応用のための基礎研究 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/11/29
717. Effect of Complete Reperfusion on Outcome in Patients Undergoing Endovascular Therapy For Large Vessel Occlusion Stroke. (ポスター,一般) 2020/02/19
718. Impact of Apixaban on Clinical Outcome of the Patients With Large Vessel Occlusion or Stenosis (alvo) Study. (ポスター,一般) 2020/02/19
719. Simplified Prehospital Prediction Models to Estimate the Likelihood of 4 Types of Stroke: 7-Item Japan Urgent Stroke Triage (Just-7) Score. (ポスター,一般) 2020/02/19
720. The Effectiveness of Statin Therapy After Onset of Acute Ischemic Stroke With Large Vessel Occlusion. (ポスター,一般) 2020/02/19
721. Association Between DWI-FLAIR Mismatch and Functional Outcomes in Patients Undergoing Mechanical Thrombectomy. (ポスター,一般) 2020/02/20
722. Impact of intracranial hemorrhage after endovascular treatment on long-term functional outcomes in patients with acute large vessel occlusion: Insights from RESCUE-Japan registry-2. (ポスター,一般) 2020/02/20
723. .脳虚血発症後の再灌流は神経細胞死をきたした後でも有益である (口頭発表) 2020/11
724. Novel therapeutic strategies against ischemic stroke from the perspective of neuro-glial-vascular unit―Brain pericytes serve as multipotent stem cells following ischemic stroke (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/05/21
725. 臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム-研究を実践する診療現場の医療従事者を対象とした教育実践 (口頭発表,一般) 2021/05/21
726. 臨床医が臨床研究公正を身につけるために-臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2021/10/17
727. 臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム-臨床研究を実践する医療従事者を対象とした研究公正教育 (口頭発表,一般) 2021/10/29
728. 臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム-研究を実践する診療現場の医療従事者を対象とした教育実践 (口頭発表,一般) 2021/11/14
729. 臨床研究トレーニングに組み入れ可能な能動的研究倫理学習プログラム-研究を実践する診療現場の医療従事者を対象とした教育実践 (口頭発表,一般) 2021/11/26
730. VA-ECMO(PCPS)装着患者からの心停止後腎臓提供について (口頭発表,一般) 2022/02/25
5件表示
全件表示(730件)

mail