教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 中央診療施設
  4. >
  5. 緩和ケアセンター

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2022-07-02 11:37:16)
  ヒロセ ムネタカ   Hirose Munetaka
  廣瀬 宗孝
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 麻酔科学・疼痛制御科学
   (その他施設)  中央診療施設 緩和ケアセンター
   (その他施設)  エコチル調査兵庫ユニットセンター エコチル調査兵庫ユニットセンター
   (その他施設)  中央診療施設 医療安全管理部
   (専門部門)  寄附講座 臨床疼痛学
   職種   教授
■ 学術論文
1. 総説  オピオイド乱用・依存を回避するために 2013
2. 総説  モル濃度で麻酔を考える 2013
3. 原著  Oligopeptides derived from autophosphorylation sites of EGF receptor suppress EGF-stimulated responses in human lung carcinoma A549 cells. 2013/01
4. 総説  新規鎮痛薬の研究開発 2013/01
5. 総説  周術期インスリン抵抗性の病態生理 2013/05
6. 原著  Protein sparing during general anesthesia with a propofol solution containing medium-chain triglycerides for gastrectomy: comparison with sevoflurane anesthesia. 2013/06
7. その他  日本麻酔科学会第60回学術集会を語る 2013/07
8. 総説  【患者の変化を見逃さない!診療科別で理解する麻酔看護のココ一番!山場ポイント】 <産婦人科>緊急帝王切開(全身麻酔) 2013/10
9. 総説  【患者の変化を見逃さない!診療科別で理解する麻酔看護のココ一番!山場ポイント】 <産婦人科>予定帝王切開(脊髄くも膜下麻酔) 2013/10
10. 原著  Preoperative oral rehydration solution intake volume does not affect relative change of mean arterial blood pressure and crystalloid redistribution during general anesthesia in low-risk patients: an observational cohort study. 2014/02
11. 原著  ヘパリン加血液ガス採血検体を用いた血球計数測定(CBC)データの検証 2014/02
12. 症例報告  成人アペール症候群の気道管理に挿管用ラリンジアルエアウェイ(air-Q®)を用いた1症例 2014/02
13. 原著  Utility of the Aintree Intubation Catheter in fiberoptic tracheal intubation through the three types of intubating supraglottic airways: a manikin simulation study. 2014/06
14. その他  生涯教育シリーズ-86 痛みのマネジメントupdate 基礎知識から緩和ケアまで 2014/06
15. 総説  You can't tickle yourself 2014/07
16. 原著  Effect of decreased fetal perfusion on placental clearance of volatile anesthetics in a dual perfused human placental cotyledon model. 2014/08
17. 原著  難治性慢性痛患者における心理療法的アプローチの有用性∼積極的傾聴と痛みの受容∼ 2014/09
18. 原著  Risk factors related to accidental intravascular injection during caudal anesthesia. 2014/12
19. 総説  レベルアップを目指す!パッと見てカンタン理解!図表から学ぶ麻酔の知識力UPセミナー 帝王切開術の術前訪問 2014/12
20. 原著  Suppressive effect of membrane-permeable peptides derived from autophosphorylation sites of the IGF-1 receptor on breast cancer cells. 2015
21. 症例報告  オピオイドが有効であった身体症状性障害が疑われた小児の慢性痛の2症例 2015
22. 総説  巻頭言:海から学ぼう 2015
23. 症例報告  薬物療法および神経ブロック療法で軽快したSUNCT症候群疑いの1症例 2015
24. 原著  Comparison of the level of intraoperative nociception between laparoscopic and open hepatic resection. 2015/03
25. 原著  Peripherally increased artemin is a key regulator of TRPA1/V1 expression in primary afferent neurons 2015/03
26. 原著  Preoperative anxiety induces no clinically relevant effect on intraoperative nociceptive levels during breast surgery under general anesthesia. 2015/05
27. 原著  Suppressive effect of membrane-permeable peptides derived from autophosphorylation sites of the IGF-1 receptor on breast cancer cells. 2015/08
28. 原著  Factors Affecting Outcome of Spinal Cord Stimulation in Pain Associated with Failed Back Surgery Syndrome 2015/09
29. 総説  麻酔科医から見たロボット手術のええとこあかんとこ 2016
30. 原著  Correlation Between DNA Methylation of TRPA1 and Chronic Pain States in Human Whole Blood Cells. 2016/02
31. 総説  NGF/TrkA signaling as a therapeutic target for pain. 2016/02
32. 原著  Role of elevated fibrinogen in burn-induced mitochondrial dysfunction: protective effects of glycyrrhizin 2016/02
33. 総説  術後せん妄予防の有効手段 2016/09
34. 原著  Correlation between DNA methylation of TRPA1 and chronic pain states in human whole blood cells 2016/10
35. 原著  高機能患者シミュレータを用いた産科危機的出血のアドリブとロールプレイシミュレーション学習の比較 2016/10
36. 総説  慢性痛における血液中の脳由来神経栄養因子BDNFの役割 2016/10
37. 総説  モニターの今さら聞けない7のこと 2017/01
38. 総説  手術室におけるモヤモヤ→スッキリのススメ 2017/01
39. 総説  神経障害性疼痛の定義を臨床ではどのように活用すればよいですか:これであなたもエキスパートの仲間入り 2017/02
40. 症例報告  全身麻酔導入時の誤嚥による術直後の低酸素血症に対しV-V ECMOを用いた1症例 2018/12
41. 原著  Association between surgical procedures under general anesthesia in infancy and developmental outcomes at 1 year: the Japan Environment and Children's Study. 2020/07
5件表示
全件表示(41件)
■ 著書
1. 分担執筆  今後臨床応用が期待される薬物「新戦略に基づく周術期の疼痛管理」 2014/02
2. 分担執筆  局所麻酔の準備「安全な小外科手術のための局所麻酔を求めて」 2014/04
3. 分担執筆  抗NGF抗体「痛みのScience & Practice 5  痛み診療キーポイント」 2014/05
4. 分担執筆  III. 部位別にみた痛みの鑑別診断 7.顔面痛 Facial pain「痛みのマネジメント update」 2014/06
5. 分担執筆  高齢者の術前検査とその評価「高齢者の周術期管理」 2014/11
6. 分担執筆  患者選択「慢性疼痛治療 現場で役立つオピオイド鎮痛薬の必須知識」 2015
7. 分担執筆  慢性疼痛治療 オピオイド鎮痛薬の必須知識「慢性疼痛治療 現場で役立つオピオイド鎮痛薬の必須知識」 2015/09
8. 分担執筆  末梢神経の急性炎症による疼痛「神経障害性疼痛薬物療法ガイドライン」 2016/06
9. 編集・監修  術中・術後合併症50「術中・術後合併症50」 2017/03
5件表示
全件表示(9件)
■ 学会発表
1. 挿管用声門上器具を介したファイバー挿管におけるAintree Intubation Catheterの有用性の検討―マネキンを用いたシミュレーション研究― (口頭発表,一般) 2013/02/10
2. 新規鎮痛薬の研究開発 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/03/12
3. 第25回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/04/06
4. 麻酔-痛みとの闘い- (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/04/09
5. Continuous administration of landiolol during general anesthesia for hepatectomy increases plasma epinephrine concentrations but does not affect the magnitude of tachycardia after tracheal extubation (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/05/06
6. メタアナリシスを利用した一施設での薬剤効果の評価―術後嘔気嘔吐の予防効果について― (ポスター,一般) 2013/05/23
7. 維持血液透析患者の周術期における合併症の検討 (ポスター,一般) 2013/05/24
8. 帝王切開術における術前血清アルブミン濃度と脊髄クモ膜下麻酔中の細胞外水分量の変化の関係 (ポスター,一般) 2013/05/24
9. 第26回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/05/26
10. Novel TrkA inhibitory peptides suppress pain induced by tumor (ポスター,一般) 2013/06/02
11. The impact of preoperative oral rehydration on the magnitude of hypotension during general anaesthesia in low-risk patients: a comparison with previous data for preoperative intravenous hydration (ポスター,特別・招待講演等) 2013/06/03
12. Extracellular fluid volume changes with segmental bioelectrical impedance method during cesarean section can relate the body weight gain during pregnancy in preeclampsia (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/06/15
13. 第27回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/06/15
14. NGF/TrkA系と痛みについて (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/06/29
15. 術後難治性疼痛に対する麻酔科医の戦略 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/09/07
16. 類もやもや病と妊娠高血圧症候群を合併した妊婦に対する帝王切開の電気的速度測定法を用いた麻酔経験 (ポスター,一般) 2013/09/07
17. 予防的鎮痛(プリベンティブ アナルゲシア)とは「周術期の予防的鎮痛と術後回復」 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2013/10/10
18. Extracellular fluid volume changes with during cesarean section measured by segmental bioelectrical impedance can relate to the body weight gain during pregnancy in pre-eclampsia (ポスター,一般) 2013/10/12
19. Risk factors for hemodynamic instability in chronic hemodialysis patients at first postoperative dialysis (ポスター,一般) 2013/11/01
20. 胃切除術における中鎖脂肪酸トリグリセリド含有のプロポフォールによる麻酔のタンパク異化抑制 (ポスター,一般) 2013/11/01
21. 気管切開患者の声門下狭窄に対する全身麻酔下気管支鏡検査をジェットベンチレーションにより施行した1例 (ポスター,一般) 2013/11/02
22. ペースメーカ埋め込み患者の下咽頭癌手術において、電気メスの影響を受けた一例 (ポスター,一般) 2013/11/03
23. 悪性症候群が疑われる異常高熱患者に対し、術前のブロモクリプチン投与が著効した全身麻酔の麻酔経験 (ポスター) 2013/11/03
24. 悪性腫瘍増殖抑制作用を併せ持つ新しいがん性痛治療薬となりうるTrkA受容体拮抗薬の開発 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/05/15
25. ロボット支援腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術術後コンパートメント症候群とINVOSモニターによるBVI測定の有用性の検討 (ポスター,一般) 2014/05/16
26. 第28回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/25
27. チャーグストラウス症候群による両足底部痛に対して脊髄刺激療法が奏功した1症例 (口頭発表,一般) 2014/06/07
28. 第29回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/07/19
29. 小児の分離肺喚起における方法の検討 (ポスター,一般) 2014/09/22
30. 乳児における全身麻酔下下気道狭窄の診断方法の検討 (ポスター,一般) 2014/09/22
31. 慢性術後痛の予防法とその展望 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/09/27
32. 声門上器具VS気管挿管:鼻内手術における気道確保方法の後ろ向き検討 (ポスター,一般) 2014/11/01
33. 周術期の痛み評価 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/06
34. SVV(stroke volume variation) mismatch (口頭発表,一般) 2015/02/13
35. 下行胸部大動脈の完全閉塞を認めた急性腹症患者の麻酔経験 (口頭発表,一般) 2015/02/13
36. シトルリン血症未発症のシトリン欠損症にい対する周術期管理の経験 (口頭発表,一般) 2015/02/14
37. Mitophagy Resistance in Skeletal Muscles after Burn Injury (口頭発表,一般) 2015/04/22
38. 頚椎神経根症による急性痛に対する持続硬膜外チュービングの有効性 (口頭発表,一般) 2015/04/25
39. 単回の硬膜外ブロック療法中に生じた硬膜外膿瘍の1例 (口頭発表,一般) 2015/04/25
40. 強皮症による手指レイノー症状に対して脊髄刺激療法が奏功している1症例 (口頭発表,一般) 2015/05/16
41. 強皮症による手指レイノー症状に対して脊髄刺激療法が奏効している1症例 (口頭発表,一般) 2015/05/16
42. Isaacs(アイザックス)症候群患者の麻酔経験 (ポスター,一般) 2015/05/29
43. 帝王切開後産科大量出血をテーマとした高機能患者シミュレータを用いた実習の医学実習における学習効果 (口頭発表,一般) 2015/05/29
44. 胸腔鏡下肺切除手術の侵害受容刺激反応に対する肋間神経ブロックの効果 (口頭発表,一般) 2015/05/30
45. Spinal cord stimulation for failed back surgery syndrome -Prognostic factors for long-term outcomes- (ポスター,一般) 2015/06/09
46. 当院におけるメサドン処方例(18例)の検討 (ポスター) 2015/06/19
47. がん患者の苦痛のスクリーニングの有用性と課題 (ポスター) 2015/06/20
48. がん患者の苦痛のスクリーニングの有用性と課題 (ポスター,一般) 2015/06/20
49. DNAマイクロアレイを用いた慢性痛患者の末梢血細胞における遺伝子発現の検討 (口頭発表,一般) 2015/07/25
50. DNAマイクロアレイを用いた慢性痛患者の末梢血細胞における遺伝子発現の検討 (口頭発表,一般) 2015/07/25
51. 広範囲のがん性痛を伴う悪性胸膜中皮腫に2カ所のくも膜下フェノールブロックを施行した1症例 (口頭発表,一般) 2015/07/25
52. 広範囲のがん性痛を伴う悪性胸膜中皮腫に2ヶ所のくも膜下フェノールブロックを施行した1症例 (口頭発表,一般) 2015/07/25
53. 高機能患者シミュレータを用いた産科大量出血のアドリブとロールプレイシミュレーションの比較 (口頭発表,一般) 2015/07/25
54. 慢性痛患者の末梢血細胞における神経栄養因子とその受容体の遺伝子発現およびDNAメチル化の検討 (口頭発表,一般) 2015/07/25
55. 慢性痛患者の末梢血細胞における神経栄養因子とその受容体の遺伝子発現およびDNAメチル化の検討. (口頭発表,一般) 2015/07/25
56. 第29回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/08/08
57. 再生不良性貧血と妊娠高血圧腎症を合併した妊婦の帝王切開の麻酔経験-可溶性fms様チロシンキナーゼ1と生体インピーダンス法で測定した細胞外水分量の変化 The chenge of sFLT-1 level and extracellular fluid volume changes with segmental bioelectrical impedance method in a case measured with aplastic anemia and severe preeclampsia for Cesarean delivery (口頭発表,一般) 2015/09/05
58. 大動脈弁置換術後の弁血栓を合併した抗凝固中の妊婦の全身麻酔下帝王切開術の麻酔経験 Anesthetic and perinatal management for a case of cesarean section of the parturient complicated with mechanical aortic valve thrombosis (口頭発表,一般) 2015/09/05
59. 第29回 わかる!できる!麻酔看護 (ポスター,特別・招待講演等) 2015/09/12
60. 帝王切開中のノルアドレナリン誤投与の一症例 (口頭発表,一般) 2015/09/12
61. 産褥期の特発性冠動脈解離に対して緊急冠動脈バイパス術を施行した麻酔について (ポスター,一般) 2015/10/10
62. デクスメデトミジンによる鎮静が脊髄くも膜下麻酔中の患者の循環動態に及ぼす影響 (ポスター,一般) 2015/10/21
63. 帝王切開術の脊髄くも膜下麻酔中のフェニレフリン持続投与が血圧変動と一回心拍出量変動に与える影響 (口頭発表,一般) 2015/10/22
64. 一般演題 ポスター発表「麻酔管理6」子癇妊婦の帝王切開術前後に観察された細胞外水分量と体重変化 (口頭発表,一般) 2015/11/06
65. 一般演題:ポスター5「超緊急帝王切開の対応」超緊急帝王切開のシミュレーション評価の麻酔科チェックリストの検討 (ポスター,一般) 2015/11/28
66. 一般演題:ポスター6「安全管理」産科危機的出血の医学生向けeラーニング(Xerte)システムの試作 (ポスター,一般) 2015/11/28
67. 入院を機に身体表現性疼痛と診断された1症例 (口頭発表,一般) 2015/12/19
68. 初期研修医のマネキンを用いた気管挿管3日連続集中トレーニング:ビデオ喉頭鏡、McGRATH及びAirway Scopeの比較 (口頭発表,一般) 2016/01/30
69. 患者さんが知らない手術中のからだの不思議 (口頭発表) 2016/02/03
70. Serum BDNF Concentration Correlates with the Number of Neuropathic Pain Symptoms in Patients with Chronic Low Back Pain (ポスター,一般) 2016/02/19
71. Immobilizationに関する諸問題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/29
72. Immobilizationに伴う諸問題について (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/02/29
73. Immobilizationに関する諸問題 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/04
74. Immobilizationに伴う諸問題について (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/03/04
75. 第30回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/04/09
76. 難治性心室頻拍に対して胸部硬膜外ブロックを施行した1症例 (口頭発表,一般) 2016/04/16
77. ペインクリニックの受診を機に多発性骨髄腫と診断された3症例 (口頭発表,一般) 2016/05/14
78. ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術は本当に低侵襲か? (ポスター,一般) 2016/05/26
79. 乳房切除後疼痛症候群に対する胸筋神経ブロックの効果―ランダム化比較試験― (ポスター,一般) 2016/05/26
80. 吸入麻酔でのBispectral Idex(BIS)の信頼性、その使用法について教えて下さい (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/27
81. 妊娠高血圧症候群の帝王切開症例の細胞外水分量とsflt1 (ポスター,一般) 2016/05/27
82. 慢性腰痛バイオマーカーの探索 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/11
83. 第31回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/06/12
84. 神経障害性疼痛モデルラットの脊髄後角におけるIL-4およびIL-4受容体の発現変化 (口頭発表,一般) 2016/06/24
85. 末梢血細胞におけるTRPチャネルと慢性腰痛患者の痛み症状の関係 (口頭発表,一般) 2016/06/25
86. 第32回 わかる!できる!麻酔看護 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/07/02
87. 高齢者の側弯症手術後に脳梗塞を発症した一例 (口頭発表,一般) 2016/07/16
88. Xerteが麻酔科の医学生シミュレーション実習の補助教材となり得るか (口頭発表,一般) 2016/07/29
89. 痛み治療の最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/08/17
90. 脳血管内手術後に食堂粘膜下血腫を生じた一症例 (ポスター,一般) 2016/09/03
91. オスラー病患者の解離性大動脈瘤の麻酔経験 (ポスター,一般) 2016/09/16
92. 成人重複大動脈弓の麻酔経験 (ポスター,一般) 2016/09/17
93. Expression of anti-inflamatory cytokine interleukin-4 and its receptor in dorsal horn of neuropathic pain model rats (ポスター,一般) 2016/09/28
94. 頸椎癒合を合併したRubinstein-Taybi症候群患児への麻酔経験 (ポスター,一般) 2016/10/09
95. ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)で胸部大動脈ステント挿入術を施行した一症例 (ポスター,一般) 2016/11/05
96. 日本におけるオピオイド鎮痛薬の乱用依存の状況 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/05
97. Activation of spinal STAT6 signaling in M2 like microglia suppressed neuropathic pain (ポスター,一般) 2016/11/13
98. クロピドグレル内服の前置胎盤症例の緊急帝王切開術での急速輸血装置の使用経験 (ポスター,一般) 2016/11/26
99. HES製剤急速投与時の血液希釈におよぼすアドレナリン作動薬の影響 (口頭発表) 2017/03/25
100. 副腎褐色細胞腫に対しRFAを行なった1例 (口頭発表,一般) 2021/02/13
101. 乳児期に施行した全身麻酔下での外科手術と1歳時点の発達との関連:エコチル調査 (口頭発表,一般) 2022/03/23
5件表示
全件表示(101件)

mail