教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 基礎医学系講座
  4. >
  5. 生理学 神経生理部門

学歴
学術論文
研究課題・受託研究・科研費
著書
学会発表
所属学会
ホームページ
    (最終更新日:2022-08-26 13:02:54)
  フルエ ヒデマサ   Furue Hidemasa
  古江 秀昌
   所属   (専門部門)  基礎医学系講座 生理学 神経生理部門
   (専門部門)  寄附講座 臨床疼痛学
   職種   教授
■ 学歴
1. 九州工業大学 情報工学部 博士課程修了
■ 学術論文
1. 原著  Ethanol-induced enhancement of inhibitory synaptic transmission in the rat spinal substantia gelatinosa. 2018
2. 原著  Selective activation of primary afferent fibers evaluated by sine-wave electrical stimulation. 2005/03
3. 原著  Direct inhibition of substantia gelatinosa neurones in the rat spinal cord by activation of dopamine D2-like receptors. 2005/10
4. 原著  Direct inhibition of substantia gelatinosa neurones in the rat spinal cord by activation of dopamine D2-like receptors. 2005/10
5. 原著  Actions of brain-derived neurotrophic factor on spinal nociceptive transmission during inflammation in the rat. 2005/12
6. 原著  Cadherin-8 is required for the first relay synapses to receive functional inputs from primary sensory afferents for cold sensation. 2007/05
7. 原著  Slow oscillation of membrane currents mediated by glutamatergic inputs of rat somatosensory cortical neurons: in vivo patch-clamp analysis. 2007/11
8. 原著  Structure-function correlations of rat trigeminal primary neurons: Emphasis on club-like endings, a vibrissal mechanoreceptor. 2015
9. 総説  神経障害性痛で生じるClイオン濃度勾配は,GABAで痛みが生じるほど大きな変化なのですか? 2015
10. 原著  Pain-enhancing mechanism through interaction between TRPV1 and anoctamin 1 in sensory neurons. 2015/04
11. 原著  Errata to"Structure-function correlations of rat trigeminal primary neurons: Emphasis on club-like endings, a vibrissal mechanoreceptor". 2016
12. 原著  Involvement of Brain-Enriched Guanylate Kinase-Associated Protein (BEGAIN) in Chronic Pain after Peripheral Nerve Injury. 2016
13. 原著  Intravenous administration of lidocaine directly acts on spinal dorsal horn and produces analgesic effect: An in vivo patch-clamp analysis. 2016/05
14. 原著  Changes in synaptic transmission of substantia gelatinosa neurons after spinal cord hemisection revealed by analysis using in vivo patch-clamp recording. 2016/08
15. 原著  Stimulation of dopamine D2-like receptors in the lumbosacral defaecation centre causes propulsive colorectal contractions in rats. 2016/08
16. 原著  Noradrenergic effects in rat sacral autonomic nucleus using in vitro slice patch-clamp recordings. 2017
17. 原著  Characterization of Nociceptive Behaviors Induced by Formalin in the Glabrous and Hairy Skin of Rats. 2017/01
18. 総説  脳幹における痛みの抑制と慢性疼痛発現の機構 2017/01
19. 原著  4-isopropylcyclohexanol has potential analgesic effects through the inhibition of anoctamin 1, TRPV1 and TRPA1 channel activities. 2017/02
20. 原著  In vivo electrophysiological analysis of mechanisms of monoaminergic pain inhibitory systems. 2017/04
21. 原著  Noradrenergic inhibition of spinal hyperexcitation elicited by cutaneous cold stimuli in rats with oxaliplatin-induced allodynia: electrophysiological and behavioral assessments. 2017/05
22. 原著  Corrigendum: Intravenous administration of lidocaine directly acts on spinal dorsal horn and produces analgesic effect: An in vivo patch-clamp analysis. 2017/06
23. 原著  Chemogenetic silencing of GABAergic dorsal horn interneurons induces morphine-resistant spontaneous nocifensive behaviours. 2017/07
24. 総説  脳内報酬系の包括的分子解析 ノルアドレナリンによる前帯状回賦活化作用の分子メカニズム 2017/08
25. 原著  Chronic inflammatory pain induced GABAergic synaptic plasticity in the adult mouse anterior cingulate cortex. 2018
26. 原著  Optogenetic Activation of Non-Nociceptive Aβ Fibers Induces Neuropathic Pain-Like Sensory and Emotional Behaviors after Nerve Injury in Rats. 2018
27. 原著  Impaired peripheral nerve regeneration in type-2 diabetic mouse model. 2018/01
28. 原著  Medullary raphe nuclei activate the lumbosacral defecation center through the descending serotonergic pathway to regulate colorectal motility in rats. 2018/03
29. その他  覚醒・意識レベルと疼痛の中枢制御機構 2018/09
30. 原著  Ethanol-induced enhancement of inhibitory synaptic transmission in the rat spinal substantia gelatinosa. 2018/11
31. 原著  Stimulating muscarinic M1 receptors in the anterior cingulate cortex reducesmechanical hypersensitivity via GABAergic transmission in nerve injury rats. 2019/10
32. 原著  Responsiveness of lumbosacral superficial dorsal horn neurons during the voiding reflex and functional loss of spinal urethral-responsive neurons in streptozotocin-induced diabetic rats. 2020/01
33. 原著  Ascending noradrenergic excitation from the locus coeruleus to the anterior cingulate cortex. 2020/03
34. 原著  Anti-nociceptive and anxiolytic effects of
systemic flupirtine and its direct inhibitory actions on in vivo neuronal mechanical sensory responses in the adult rat anterior cingulate cortex. 2020/08
35. 原著  Involvement of cannabinoid type 1 receptor in fasting-induced analgesia. 2020/12
36. 原著  A subset of spinal dorsal horn interneurons crucial for gating touch-evoked pain-like behavior. 2021/01
37. 原著  Anesthesia and surgery induce a functional decrease in excitatory synaptic transmission in prefrontal cortex neurons, and intraoperative administration of dexmedetomidine does not elicit the synaptic dysfunction. 2021/10
38. 原著  Long-term selective stimulation of transplanted neural stem/progenitor cells for spinal cord injury improves locomotor function. 2021/11
5件表示
全件表示(38件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2024/03  排尿の脊髄中枢制御機構の解明と機能回復のための光遺伝学的神経回路制御法の確立 基盤研究(B) 
2. 2019/04~2022/03  疼痛脳内ストレスの実体と顕在化メカニズム全容の解明 Hyogo Innovative Challenge 
3. 2017/04~2019/03  特定神経回路の光・薬理遺伝学的操作による疼痛脳機能連関のin vivo解析 基盤研究(B) 
4. 2016/04~2018/03  前帯状回からの覚醒下in vivoパッチクランプ記録法の開発 挑戦的研究(萌芽) 
5. 2014/04~2016/03  覚醒・意識レベルと疼痛の中枢連関機構の解明 基盤研究(B) 
6.   神経回路活動の人為的操作による脳機能の生理学的研究 国内共同研究 
5件表示
全件表示(6件)
■ 著書
1. 分担執筆  侵害受容性,神経障害性,nociplasticな疼痛の区分「疼痛医学」 2019/10
■ 学会発表
1. マウス味蕾細胞基底膜に分布する電位依存性Caチャネル電流に対するω-AgaIVA及びω-CgTx GVIAの抑制作用  1998/09
2. ラット脊髄膠様質における痛覚伝達に対するcapsaicinの作用  1998/09
3. ラット脊髄後角における生体内パッチクランプ法を用いる機械的刺激により誘発されるIPSC(抑制性シナプス後電流)の解析  1999/07
4. 成熟ラット脊髄の膠様質ニューロンにおけるカプサイシン-誘発興奮性膜電流  1999/07
5. 膠様質ニューロンにおける皮膚刺激に対するシナプス反応の生体内全細胞解析  1999/07
6. In vivoパッチクランプ法を用いた痛みのメカニズムの解析  1999/09
7. ラット脊髄後角におけるシナプス伝達に対するノルアドレナリンの作用  2000/01
8. 生理学的および解剖学的研究によって明らかにされる末梢神経損傷に伴う感知経路の可塑性  2000/03
9. 慢性痛の発生機序 神経生理の立場から  2000/06
10. 卵巣摘出ラットの痛覚過敏とカルシトニン鎮痛に関与する脊髄セロトニン受容体  2000/06
11. ラット脊髄後角における興奮性シナプス伝達に対するノルアドレナリンの作用  2000/12
12. ラット脊髄膠様質細胞に誘起されるAδ線維およびC線維EPSCに対するノシセプチンの作用  2000/12
13. ラット膠様質ニューロンにおける皮膚機械的刺激により誘発される興奮性シナプス伝達に対する5-HTの作用の生体内パッチクランプ法による分析(In vivo patch-clamp analysis of the actions of 5-HT on excitatory synaptic transmission evoked in rat substantia gelatinosa neurons by cutaneous mechanical stimuli)  2000/12
14. 虚血はラット膠様質における興奮性伝達を抑制し抑制性伝達を促進する(Ischemia Depresses Excitatory Transmission While Enhancing Inhibitory Transmission in Rat Substantia Gelatinosa Neurons)  2000/12
15. 受容体発現における痛覚過敏と可塑性変化(Hyperalgesia and plastic changes in receptor expression)  2000/12
16. 脊髄痛覚伝達におけるセロトニンの作用機序 in vivoパッチクランプ法を用いた解析  2000/12
17. 下行性ノルアドレナリン系の痛覚抑制機序  2001/03
18. In vivoパッチクランプ法による脊髄膠様質細胞の形態と痛覚応答の解析  2001/09
19. ラット脊髄膠様質細胞の痛覚情報入力に対するアデノシンの作用  2001/12
20. 痛みのメカニズム 脊髄を中心に  2002/04
21. 末梢痛覚神経興奮の刺激閾値に対するカルシトニン反復投与の効果  2002/10
22. 坐骨神経絞扼モデルにおける脊髄後角膠様質ニューロンの反応性 in vivoパッチクランプ法による解析  2002/12
23. 皮膚切開による脊髄後角膠様質ニューロンの機能変化 in vivoパッチクランプ法による解析  2002/12
24. ラット脊髄の炎症性疼痛の可塑性メカニズムに対するin vivoパッチクランプ解析(In vivo patch-clamp analysis of mechanisms for plasticity in pain system following inflammation in the rat spinal cord)  2003/05
25. ラット脊髄の膠様質ニューロンにおける疼痛刺激伝達に対するソマトスタチンの効果(The effects of somatostatin on nociceptive transmission in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord)  2003/05
26. 急性末梢炎症時のラット脊髄の膠様質ニューロンにおける痛覚伝達のin vivo パッチクランプ解析(In vivo patch-clamp analysis of nociceptive transmission in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord during acute peripheral inflammation)  2003/05
27. 卵巣摘出ラットにおいてC-繊維を活性化する閾値強度の刺激に対するカルシトニンの効果(Effect of calcitonin on the threshold stimulus intensity to activate C-fiber in ovariectomized rats)  2003/05
28. ラット脊髄の膠様質における侵害受容伝達に対するノルアドレナリンの影響のin vivoパッチクランプ解析(In vivo patch-clamp analysis of effects of noradrenaline on nociceptive transmission in the substantia gelatinosa of the rat spinal cord)  2003/07
29. 炎症を起こしたラット脊髄膠様質(SG)における侵害受容伝達に対する脳由来神経栄養因子(BDNF)の効果(Effect of brain-derived neurotrophic factor (BDNF) on nociceptive transmission in the substantia gelatinosa (SG) of the spinal cord in inflamed rats)  2003/07
30. 炎症を起こしたラット脊髄膠様質ニューロンへのシナプス伝達に対する電気鍼作用のin vivoパッチクランプ解析(In vivo patch-clamp analysis of electroacupuncture actions on synaptic transmission to substantia gelatinosa neurons in inflamed rat spinal cord)  2003/07
31. 成ラットのA δ及びC求心性繊維の脊髄終末レベルの機能的差異(Functional differences in the level of spinal termination of A δ and C afferent fibers in the adult rat)  2003/07
32. 21世紀医学・医療の使命 疾病の解明とその克服 感覚障害の解明 痛覚の統御機構  2003/12
33. ラット脊髄痛覚シナプス伝達に対する鍼鎮痛効果の解析  2003/12
34. ラット体性感覚野皮質ニューロンからのin vivo patch clamp記録法の開発  2003/12
35. 脊髄後角におけるATPおよびアデノシン受容体の相互作用  2003/12
36. In vivo patch clamp記録法を用いたラット体性感覚野バレル皮質ニューロンのヒゲ刺激応答解析  2004/01
37. In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄後角抑制性シナプス応答の解析  2004/01
38. てんかん患者の歯状回におけるカンナビオイド受容体の役割  2004/01
39. 成熟ラットの脊髄後角の膠様質の侵害受容伝達に及ぼす神経ペプチドYの作用(Action of neuropeptide Y on nociceptive transmission in substantia gelatinosa of the adult rat spinal dorsal horn)  2004/01
40. 脊髄後角痛覚系におけるドーパミン受容体の役割  2004/01
41. ラット脊髄後角の膠様質ニューロンにおける興奮性および抑制性シナプス反応のin vivoおよびin vitroでのパッチクランプ解析(In vivo and in vitro patch-clamp analyses of excitatory and inhibitory synaptic responses in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal dorsal horn)  2004/06
42. ラット体性感覚皮質におけるシナプス活性のin vivoにおけるパッチクランプ記録(In vivo patch-clamp recording of synaptic activities in somatosensory cortex in rats)  2004/06
43. ラット膠様質におけるA-delta-及びC-線維からのシナプス入力の電気生理学的マッピング(Electrophysiological mapping of synaptic inputs from A-delta- and C-fibers in the rat substantia gelatinosa)  2004/06
44. 一次求心路の中枢末端からのグルタミン酸放出の修飾におけるシナプス前P2X受容体の明らかな役割(Distinct roles of presynaptic P2X receptors in modulating glutamate release from central terminals of primary afferents)  2004/06
45. 対側後肢から入力を受けたラット体性感覚皮質のin vivoにおけるパッチクランプ記録(In vivo patch-clamp recording in rat somatosensory cortex that receives inputs from contralateral hindlimb)  2004/06
46. 低及び高頻度正弦波刺激により誘発された脊髄神経節ニューロンの反応性(Responsiveness of dorsal root ganglion neurons elicited by low and high frequencies sine-wave stimulation)  2004/06
47. 脊髄後角におけるシナプス後細胞ドーパミン受容体の機能的意義  2004/07
48. 脊髄後角深層細胞に発現するATP P2X受容体の機能意義  2004/07
49. 脊髄後角痛覚伝達に対するニューロメジンUの作用  2004/07
50. In vivoパッチクランプ法を用いたラット脊髄痛覚伝達抑制機序の解析(In vivo patch-clamp analysis of interaction of excitatory and inhibitory synaptic inputs in the substantia gelatinosa of the rat spinal dorsal horn)  2004/08
51. ラット脊髄後角膠様質におけるドーパミンの痛覚抑制作用(Anti-nociceptive action of dopamine in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord)  2004/08
52. ラット脊髄後角膠様質神経細胞における興奮性・抑制性感覚入力と形態との相関(Correlation between morphology and sensory input of excitatory and inhibitory transmission in substantia gelatinosa neurons of adult rat spinal cord in vitro)  2004/08
53. 後根神経節細胞は刺激頻度に応じて活性化する(Frequency-dependent activation of small,medium and large sizes of dorsal root ganglion neurons in vitro)  2004/08
54. 脊髄後角深層細胞におけるATP P2X受容体の機能意義について(Functional role of ATP P2X receptors in deep dorsal horn neurons of the spinal cord)  2004/08
55. 脊髄痛覚伝達におけるニューロメジンUの解析(The effect of Neuromedin U on excitatory synaptic transmission in the rat spinal cord)  2004/08
56. 痛みの解明と制圧 痛みの研究最前線-生理・解剖から 脊髄痛覚系の可塑性と慢性疼痛  2004/08
57. 痛覚に関わる求心性線維を介した興奮性及び抑制性入力の脊髄後角膠様質における中枢性投射範囲の検討  2004/08
58. 吻側延髄腹内側部刺激によるラット脊髄膠様質細胞における抑制性シナプス入力の変化(Stimulation of the rostral ventromedial medulla facilitates inhibitory neurotransmission in the substantia gelatinosa of the rat spinal cord: In vivo patch-clamp analysis)  2004/08
59. 疼痛メカニズム探求の新展開 In vivoパッチクランプ法による大脳皮質における疼痛情報処理の解析(The frontier of research on pain mechanisms: In vivo patch-clamp analysis of the pain processing in the primary sensory cortex)  2004/08
60. ニューロメーター刺激による末梢神経活性化機序の解析  2005/02
61. in vivo パッチクランプ記録により明らかになった非セロトニン作動性抑制性縫線核-脊髄系(Non-serotonergic inhibitory raphe-spinal system revealed by in vivo patch-clamp recording)  2005/05
62. 機能的形態学 脊髄表面後角ニューロンの形態学的,電気生理学的,及び機能的特徴の関連(Functional morphology: single-cell staining methods and their application: Relationships between morphological, electrophysiological and functional features of the spinal superficial dorsal horn neurons)  2005/05
63. 高次中枢における痛覚情報処理に関する研究の進展 ラット体性感覚皮質における振動と感覚情報処理の機序 in vivoにおけるパッチクランプ解析(Progress in research on the pain processing in the higher central nervous system: Mechanisms of oscillation and sensory processing in the rat somatosensory cortex: In vivo patch-clamp analysis)  2005/05
64. 脊髄後角ニューロンにおけるスライスパッチおよび形態学的アプローチにより明らかなった抑制介在ニューロンの同定(Identification of inhibitory interneuron revealed by slice patch and morphological approaches in spinal dorsal horn neurons)  2005/05
65. In vivoパッチクランプ記録により判明した吻側延髄腹内側核から脊髄後角への非セロトニン作動性抑制性入力(Non-serotonergic inhibitory inputs to the spinal dorsal horn from rostral ventromedial medulla revealed by in vivo patch-clamp recording)  2005/07
66. Sine-wave電気刺激による末梢神経の選択的活性化  2005/07
67. カドヘリン-8はTRPM8発現感覚ニューロンのシナプス形成を調節する(Cadherin-8 regulates synapse formation of TRPM8 expressing sensory neurons)  2005/07
68. ラット脊髄半切後急性期における脊髄後角表層ニューロンの反応特性変化 in vivoパッチクランプ法による検討  2005/07
69. 一次求心性線維から抑制性入力を受けている脊髄後角ニューロンの形態学的所見(Morphological features of dorsal horn neurons receiving inhibitory inputs from primary afferents)  2005/07
70. ラットの後根神経節細胞を用いた,種々の局所麻酔薬の活動電位抑制効果の比較  2006/02
71. 幼若ラット脊髄における前角ニューロンの発火パターンとその膜特性  2006/02
72. in vitro及びin vivoパッチクランプ記録により明らかとなったラット脊髄後角ニューロンの侵害伝達に対するプロポフォールの効果(Effects of propofol on nociceptive transmission of rat spinal dorsal horn neurons revealed by in vitro and in vivo patch-clamp recordings)  2006/04
73. ラット脊髄後角の侵害及び非侵害伝達に対する局所麻酔薬の作用(Actions of local anesthetics on noxious and innocuous transmission to the rat spinal dorsal horn)  2006/04
74. ラット脊髄膠様質ニューロンの侵害シナプス伝達に対するバクロフェンによる抑制効果のin vivoパッチクランプ解析(In vivo patch-clamp analysis of inhibitory effects of baclofen on noxious synaptic transmission in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord)  2006/04
75. 神経回路機能への統合的アプローチ 脊髄後角での感覚求心性C線維の活性化による侵害受容伝達の周辺抑制 modality依存シナプス反応のin vivoパッチクランプ分析(Integrative approaches to neural circuit function: Surround inhibition of nociceptive transmission in the superficial spinal dorsal horn through activation of tactile C afferent fiber: In vivo patch-clamp analysis of modality dependent synaptic responses)  2006/04
76. 炎症モデルラットを用いた脊髄痛覚伝達系における慢性疼痛の機序解析  2006/05
77. 正常ラット脊髄痛覚伝達に対するバクロフェンの鎮痛効果について  2006/05
78. 疼痛研究について 痛覚伝達系とその異常の電気生理学的研究法 In vivoパッチクランプ法を用いた解析  2006/06
79. In vivoパッチクランプ法を用いたバクロフェン脊髄痛覚抑制効果の解析  2006/07
80. ラット脊髄の膠様質における侵害受容伝達に及ぼすセロトニンの作用(Actions of serotonin on nociceptive transmission in the substantia gelatinosa of the rat spinal cord)  2006/07
81. ラット脊髄後角の膠様質における一次求心シナプス伝達に及ぼす局所麻酔の作用(Actions of local anesthetics on primary afferent synaptic transmission to the substantia gelatinosa of the rat spinal dorsal horn)  2006/07
82. 幼若ラットの膠様質ニューロンの機能特性 in vivoパッチクランプ法による解析  2006/07
83. In vivoパッチクランプ法を用いたGABAB受容体を介した脊髄痛覚抑制機序の解析  2007/02
84. ラット脊髄後角深層に発現するP2X受容体を介した痛覚情報伝達修飾機序の解析  2007/02
85. ラット脊髄後角膠様質におけるTRPA1を介した興奮性シナプス伝達増強作用の解析  2007/02
86. 細胞接着因子欠損マウスにおける脊髄冷覚シナプス入力の脱落  2007/02
87. カドヘリン8ノックアウトマウスにおける脊髄後角表層へのメンソール感受性求心性入力の減弱(Reduction of menthol-sensitive afferent inputs to superficial dorsal neurons in knockout mice of cadherin-8)  2007/04
88. ラット脊髄膠様質細胞における侵害性伝達に対するTRPA1作動薬の興奮性作用(Excitatory effect of TRPA1 agonists on noxious transmission in substantia gelatinosa neurons of the rat spinal cord)  2007/04
89. 日韓共同シンポジウム:脊髄及び三叉神経系における侵害受容プロセシング修飾に関与する細胞生理学 慢性疼痛モデルラットにおける軸索発芽と発達期脊髄感覚回路の類似性(Korea-Japan joint symposium: Cellular physiology involved in modulation of nociceptive processing in the spinal and trigeminal nervous systems Analogy of A-beta afferent sprouting in inflamed rats with sensory circuit in developing spinal dorsal horn)  2007/04
90. 脊髄膠様質TRPA1活性化によるC線維を介した興奮性シナプス伝達の遮断とその微小グルタミン酸放出の促進  2007/07
91. 大縫線核セロトニン細胞に対するノイロトロピンの作用  2007/07
92. In vivoパッチクランプ法を用いた神経因性疼痛モデルラット脊髄膠様質におけるセロトニン抑制系可塑的変化の解析(In vivo patch-clamp analysis of plastic changes in descending serotonergic inhibition of noxious mechanical transmission to substantia gelatinosa neurons through 5-HT1A receptors in ovariectomized rats)  2007/08
93. インビボパッチクランプ記録法を用いた炎症性ラット一次体性感覚野の解析(In vivo patch clamp analysis of synaptic responses evoked in primary somatosensory cortex in inflamed rats)  2007/08
94. カドヘリン8欠損によるラット脊髄膠様質への侵害性機械及び冷覚シナプス入力の減弱(Impairment of afferent synaptic inputs for mechanical and cold sensation to substantia gelatinosa neurons of the rat spinal dorsal horn through cadherin-8 expressing synaptic glomeruli)  2007/08
95. ヤングアダルトラット脊髄前角ニューロンのパッチクランプ解析(Patch-clamp analysis of membrane properties of bursting neurons in the young adult rat ventral horn in vitro)  2007/08
96. 骨癌モデルにおける痛覚伝達系異常の行動学的ならびに電気生理学的解析  2007/08
97. 疼痛処理の分子病理 末梢神経損傷に伴う脊髄内TRPチャネルの可塑的変化(Plastic modification of TRP channel activities in the spinal dorsal horn following peripheral nerve injury)  2007/08
98. In vivoパッチクランプ法を用いた炎症ラットAMPA受容体を介する脊髄痛覚伝達系可塑的変化の解析  2008/02
99. In vivo細胞内記録法を用いたラット後根神経節細胞の痒みの応答解析  2008/02
100. ラット後根神経節細胞における痒みシグナル伝達の生体内細胞内記録解析法(In vivo intracellular recording analysis of itch signal transduction in rat dorsal root ganglion cells)  2008/04
101. 炎症後の生体内ラット脊髄後角への機械的シナプス入力の増加(Increased mechanical synaptic inputs to the rat spinal dorsal horn in vivo following inflammation)  2008/04
102. 成熟ラット脊髄後角の興奮性介在ニューロンにおける興奮性シナプス伝達のTRPA1作動薬感受性C線維を介した選択的変調(Selective modulation of excitatory synaptic transmission in excitatory interneurons in the adult rat spinal dorsal horn through TRPA1 agonist-sensitive C fibres)  2008/04
103. ラット青斑核の生体内刺激による脊髄後角の興奮性及び抑制性シナプス伝達の増強(Enhancement of excitatory and inhibitory synaptic transmission in the rat spinal dorsal horn by stimulation of the locus coeruleus in vivo)  2008/07
104. 炎症時脊髄における機能的Ca2+透過性AMPA受容体発現の可塑的変化 In vivoパッチクランプ法を用いた解析  2008/07
105. 成熟ラット脊髄後角細胞への興奮性シナプス伝達における局所麻酔薬の抑制効果の比較  2008/07
106. 痒みを伝える後根神経節細胞のin vivo細胞内記録による解析  2008/07
107. 癌性疼痛モデルにおける痛覚伝達系異常の電気生理学的解析  2008/08
108. 左利きの局所麻酔薬-レボブピバカインとロピバカイン-の基礎から臨床まで 生理学の立場から光学異性体の末梢神経(DRG)への作用の違い  2008/10
109. CaMK IVノックアウトマウスを用いた行動薬理的および電気生理学的検討  2009/03
110. In vivoパッチクランプ記録法を用いたラット一次体性感覚野における痛覚応答の解析  2009/03
111. ガン性疼痛モデルにおける痛覚伝達系異常の行動学的および電気生理学的解析  2009/03
112. セロトニンを介した脊髄痛覚シナプス伝達抑制の可塑的変化 In vivoパッチクランプ法を用いた解析  2009/03
113. 脊髄における侵害情報処理と疼痛制御 細胞接着因子と痛みのシナプス伝達  2009/06
114. 青斑核ノルアドレナリン細胞に対するノイロトロピンの作用  2009/07
115. 脊髄における侵害情報処理と疼痛制御 細胞接着因子と痛みのシナプス伝達  2009/07
116. 延髄吻側腹内側核の刺激はGABAおよびglycine性有髄線維の賦活化を介し痛覚情報が入力する脊髄後角膠様質細胞の興奮性を抑制する  2009/08
117. RNA結合蛋白質Musashi2の感覚神経ネットワーク形成(Sensory network formation of RNA binding protein Musashi2)  2009/09
118. ラット脊髄後角において炎症はin vivoで痛覚シナプスの変化を誘導する(Inflammation triggers noxious synaptic alteration in the rat spinal dorsal horn in vivo)  2009/09
119. ラット脊髄膠様質の形態学的に異なる細胞タイプにおけるシナプス伝達に対するTRPA1作動薬およびTRPV1作動薬の影響(Effects of TRPA1 and TRPV1 agonists on synaptic transmission in morphologically distinct cell types in substantia gelatinosa of the rat spinal cord)  2009/09
120. 癌性骨痛のマウスモデルにおける疼痛関連行動および脊髄興奮性シナプス伝達の変化(Changes in nociceptive behaviors and spinal excitatory synaptic transmission in a murine model of cancer-induced bone pain)  2009/09
121. 腹膜切開によるラット脊髄後角ニューロンの自発性発火(Contribution of peritoneum incision to generation of spontaneous activity in rat spinal dorsal horn neurons)  2009/09
122. がん性疼痛モデルにおける疼痛関連行動の変化と脊髄興奮性シナプス伝達の可塑的変化  2010/07
123. ラット後根神経節細胞Naチャネルに対する各局所麻酔薬の効果について  2010/07
124. ラット脳幹青斑核からのin vivoパッチクランプ記録法の開発  2010/07
125. ラット青斑核ノルアドレナリン細胞からのin vivoパッチクランプ記録法の開発(In vivo patch-clamp analysis of synaptic responses evoked in the rat locus coeruleus neurons)  2010/08
126. 触覚と痛覚の受容回路形成に関わるRNA結合蛋白質Musashi2とPleiotrophin(Touch and pain receptive network formation with RNA binding protein Musashi2 and Pleiotrophin)  2010/08
127. 成熟ラット精髄後角におけるTRPA1を発現する求心性線維の入力を受ける膠様質細胞の発火パターン解析(Firing pattern of substantia gelatinosa neurons receiving TRPA1-expressing afferents in adult rat spinal dorsal horn)  2010/08
128. 骨がんはマウスの脊髄内で興奮性シナプス伝達に特異的な変化をもたらす  2010/10
129. ラット脊髄後角痛覚抑制に関与する5-HTサブタイプの同定  2011/01
130. In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄における内臓痛覚シナプス伝達および下部尿路中枢性制御機構の統合的解析法の開発  2012/07
131. In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄後角痛覚シナプス伝達に対する局所麻酔薬の分離遮断解析  2012/07
132. アドレナリンα2作動薬全身投与による脊髄α1受容体を介した抑制性シナプス伝達促進  2012/07
133. 下部尿路中枢制御機構解明のためのin vivoパッチクランプ法の開発  2012/08
134. 腰仙部脊髄副交感神経核ニューロンにおける後根誘起シナプス応答の解析  2012/08
135. 脊髄排便中枢を介したラット大腸運動調節機構に対するドパミンの関与  2012/08
136. 多面的アプローチによる痛覚情報処理機構の解明 青斑核および脊髄からのin vivoパッチクランプ法を用いた下行性痛覚抑制系の解析  2012/09
137. 脊髄排便中枢の活性化を介した大腸運動促進作用におけるドパミンとグレリンの相互作用  2013/03
138. In vivoオプトジェネティクスを用いたノルアドレナリン下行性痛覚抑制機構の解析  2013/07
139. In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄における内臓知覚シナプス伝達および下部尿路中枢性制御機構の解析法の開発  2013/07
140. In vivoパッチクランプ法を用いた脊髄後角へのシナプス伝達に対する種々の局所麻酔薬の作用解析  2013/07
141. Nav1.8チャネルに対する局所麻酔薬レボブピバカインの抑制作用  2013/07
142. 痒み物質の皮膚塗布により誘起される行動学的解析とin vivoパッチクランプ記録法を用いた脊髄後角におけるシナプス応答の解析  2013/07
143. 生理学から見た鎮痛・発痛メカニズム  2013/11
144. かゆみの発生と伝達の機序 脊髄における複数の感覚のシナプス伝達と下行性の調節系(Mechanisms underlying the generation and transmission of itch Pruriceptive synaptic transmission in the spinal cord and descending modulatory system)  2014/02
145. ラット脊髄の副交感神経節前ニューロンにおける感覚シナプス応答のin vivo解析(In vivo analysis of sensory synaptic responses evoked in parasympathetic preganglionic neurons in the rat spinal cord)  2014/03
146. ラット脊髄副交感神経前神経核の興奮性シナプス伝達に対するドーパミンの作用(Effect of dopamine on excitatory synaptic transmission in the rat spinal parasympathetic preganglionic nuclei)  2014/03
147. ラット脊髄膠様質のGABA作動性抑制性介在ニューロンへの興奮性入力におけるプレシナプスP2X3受容体の役割(Role of presynaptic P2X3 receptor in excitatory inputs onto GABAergic inhibitory interneurons in Substantia Geratinosa of rat spinal cord)  2014/03
148. 成体ラット脊髄における痒み求心性線維の入力を受ける脊髄後角ニューロンの発火パターン(Firing pattern of spinal dorsal horn neurons receiving pruriceptive afferents in the adult rat spinal cord)  2014/03
149. 脊髄後角浅層におけるシナプス伝達に対するCCL-1の影響(Effect of CCL-1 on synaptic transmission in the spinal superficial dorsal horn)  2014/03
150. 脳幹における青斑核光活性化による脊髄抑制性シナプス伝達の促進(Facilitation of spinal inhibitory synaptic transmission by optoactivation of the locus coeruleus in the brain stem)  2014/03
151. 無毛マウスにおいてpruritogen皮内投与により誘発される脊髄神経反応(Spinal neuronal responses elicited by intradermal pruritogen injection in hairless mice)  2014/03
152. ラット脊髄後角表層GABAニューロンへの興奮性シナプス入力に対するP2X3受容体の役割  2014/06
153. 脊髄後角シナプス伝達に対するCCL-1の作用と疼痛発現機構  2014/06
154. 痛み領域のマイルストーン研究の推移 次世代疼痛の制御学のしらべ 下行性疼痛制御機構解明のためのマイルストーン研究  2014/06
155. 低用量デクスメデトミジンは逆説的にノルアドレナリン下行性抑制系を賦活化する  2014/06
156. 電気生理学的及び形態学的解析を用いたラット脊髄膠様質におけるTRPA1及びTRPV1作動薬の作用比較  2014/06
157. 末梢神経におけるTRPV1とアノクタミン1の相互作用による疼痛とその抑制  2014/06
158. 細胞内注入で標識した三叉神経節細胞突起の三次元再建 棍棒状終末の強調(Three dimensional reconstruction of trigeminal ganglion cell processes labeled by intracellular injection: Emphasis on club-like endings)  2015/03
159. 仙髄への内臓感覚入力のin vivo解析(In vivo analysis of visceral sensory inputs to the sacral spinal cord)  2015/03
160. 体性感覚の調査は皮膚が今いかに感じるかを明らかにする TRPV1発現求心性線維による脊髄感覚シナプス伝達の調節(Current somatosensory investigation reveals how skin feels the present Modulation of spinal sensory synaptic transmission by TRPV1-expressing afferent fiber)  2015/03
161. 体性感覚の調査は皮膚が今いかに感じるかを明らかにする 皮膚受容体と単一一次感覚ニューロンの中枢性末梢の同時観察(Current somatosensory investigation reveals how skin feels the present Simultaneous observation of skin receptors and central terminations on single primary sensory neuron)  2015/03
162. ラット脊髄におけるTRPA1発現線維からの力を受ける膠様質細胞の発火パターンについて in vitroおよびin vivoパッチクランプ解析を用いて  2015/07
163. 下部尿路から脊髄に入力する痛覚伝達機構のin vivo解析  2015/07
164. 成熟ラットの脊髄後角表層ニューロンにおけるシナプス伝達に対するTRPA1作動薬の選択的興奮作用(Selective excitatory effect of TRPA1 agonists on synaptic transmission in superficial spinal dorsal horn neurons of the adult rat)  2015/07
165. ANO1阻害剤の検討とそのTRPV1関連疼痛に対する効果(Investigation of ANO1 blocker and the effect on TRPV1-related pain)  2016/03
166. In vivo細胞外記録およびパッチクランプ法を用いた前帯状回皮質感覚応答の解析(In vivo extracellular and patch-clamp analyses of sensory neuronal activities in the anterior cingulate cortex)  2016/03
167. 下行性ノルアドレナリン作動系に対する光遺伝学的制御とその抗侵害受容作用のin vivo分析(Optogenetic control of descending noradrenergic system and in vivo analysis of its antinociceptive action)  2016/03
168. 下部尿路カプサイシン刺激に対するin vivo脊髄後角痛覚応答(In vivo nociceptive responses in the marginal layer of the spinal cord induced by intravesical capsaicin administration during micturition)  2016/03
169. 光遺伝学的アプローチを用いた神経因性疼痛モデルにおける接触性アロディニアの新規評価法(A new evaluation method of tactile allodynia in models of neuropathic pain using an optogenetic approach)  2016/03
170. 三叉神経系をターゲットとした疼痛研究の新展開 顔面領域刺激による青斑核ノルアドレナリンニューロンの賦活化と痛み伝達の調節(Frontier in pain researches targeting on trigeminal system Orofacial stimulation-induced excitation of noradrenergic neurons in the locus coeruleus and its control of nociceptive transmission)  2016/03
171. 自発痛行動は脊椎後角のVGAT陽性の抑制性介在ニューロンにより誘導される(Spontaneous pain behaviors are induced by inhibition of VGAT-positive inhibitory interneurons in the spinal dorsal horn)  2016/03
172. 脊髄後角ニューロンのシナプス伝達中にそう痒誘発物質serotoninによって誘発したそう痒のin vivoでのパッチクランプ記録による解析(In vivo patch-clamp recording analysis of a pruritogen serotonin-induced itching on synaptic transmission in spinal dorsal horn neurons)  2016/03
173. Optogenetic control of descending noradrenergic system and in vivo analysis of its antinociceptive action. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/03/10
174. Orofacial stimulation-induced excitation of noradrenergic neurons in the locus coeruleus and its control of nociceptive transmission. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/03/22
175. KCC2発現低下は末梢神経損傷後の運動機能回復を促進する(Downregulation of KCC2 accelerates motor function recovery after axonal injury)  2017/03
176. Noradrenalineによる疼痛の上行性および下行性の制御(Ascending and descending noradrenergic control of pain)  2017/03
177. 覚醒下前帯状回皮質感覚応答のIn vivo解析(Sensory neuronal responses in the anterior cingulate cortex in vivo)  2017/03
178. 成体ラットの脊髄侵害性シナプス伝達に及ぼす局所麻酔薬の作用に関する電気生理学的解析(Electrophysiological analysis of local anesthetic effects on adult rat spinal nociceptive synaptic transmission)  2017/03
179. ノルアドレナリン神経による上行性および下行性の痛覚調節機. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/17
180. Cingulate presynapticの長期増強作用は慢性疼痛誘発性不安障害に寄与する(Cingulate presynaptic long-term potentiation contributes to chronic pain induced anxiety)  2017/10
181. 前帯状皮質における感覚神経活動のin vivo分析(In vivo analysis of sensory neuronal activities in the anterior cingulate cortex)  2017/10
182. In vivo前帯状皮質における感覚ニューロン反応(In vivo sensory neuronal responses in the anterior cingulate cortex)  2018/03
183. TRPチャネルおよびANO1を標的とした4-isopropylcyclohexanolによる疼痛およびそう痒の緩和(Pain and itch reductions by 4-isopropylcyclohexanol fargeting TRP channels and ANO1)  2018/03
184. ユビキチンプロテアソーム系は前帯状皮質のシナプス前長期増強を調節する(The ubiquitin proteasome system regulates presynaptic long-term potentiation in the anterior cingulate cortex)  2018/03
185. 下部尿路から脊髄への知覚伝達機構(Spinal Sensory processing from the lower urinary tract)  2018/03
186. Activation of spinal parasympathetic neuronal circuit by noxious afferent fibers (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/10
187. Synaptic responses evoked by optogenetic activation of descending pain modulatory system: Recording from anesthetized animals placed in a stereotaxic apparatus. (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/03/30
188. ストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットにおけるLUTから脊髄への感覚情報処理の変化(Alteration of spinal sensory processing from the LUT in rats with streptozotocin-induced diabetes)  2019/06
189. ラット脊髄後角の侵害受容性シナプス伝達に対するエタノールの効果(Effects of ethanol on nociceptive synaptic transmission in the rat spinal dorsal horn)  2019/06
190. 慢性疼痛モデルマウスでは前帯状皮質のGABA作動性シナプス伝達が変化する(Chronic pain model alters GABAergic synaptic transmission in the mice anterior cingulate cortex)  2019/06
191. Flupirtine suppresses spontaneous neuronal activity and sensory response in the adult rat anterior cingulate cortex. (ポスター,一般) 2019/06/01
192. ノルアドレナリンやセロトニンを介した鎮痛機構の解析. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/06/02
193. 脳機能と痛みについて. (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/07/12
194. C線維の脊髄シナプス入力による内臓自律神経機能の調節. (口頭発表,一般) 2019/07/13
195. Spinal control of parasympathetic neuronal activity by nociceptive afferent fibers. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/12/06
196. 大脳辺縁系における疼痛応答とその調節機構 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2020/12/05
5件表示
全件表示(196件)
■ 所属学会
1. 日本生理学会
2. ∟ 評議員
3. 日本疼痛学会
4. ∟ 理事
■ ホームページ
   兵庫医科大学 生理学 神経生理部門

mail