教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 脳神経外科学

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2022-02-09 16:03:33)
  シラカワ マナブ   Shirakawa Manabu
  白川 学
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 脳神経外科学
   職種   准教授A
■ 学術論文
1. 症例報告  術後に一過性脳梁膨大部病変を呈した脳動脈奇形の1例 2013/02
2. 総説  脳神経外科領域のIVR 頸動脈ステント留置術の新しいEPD (Embolic Protection Device) 〜MOMA Ultra〜 2013/09
3. 原著  Endovascular treatment of acute ischemic stroke: Honolulu shock and thereafter 2014/05
4. 症例報告  両側上小脳動脈硬膜枝を流入動脈とした小脳テント硬膜動静脈瘻の1例 2014/05
5. 総説  脳動静脈奇形に対する集学的治療 AVMに対する血管内治療.脳動静脈奇形に対する集学的治療 2014/07
6. 総説  急性期脳梗塞に対する血管内治療の現状 2014/12
7. その他  ステント型血栓回収機器"Solitaire FR"の特徴と使用経験 2015/02
8. 症例報告  交通孔閉鎖術が有効であった仙骨神経根嚢腫の1例 2015/04
9. 総説  Endovascular treatment for acute ischemic stroke: considerations from recent randomized trials 2015/07
10. 総説  脳動脈瘤に対する血管内治療 安全な治療のための適応と戦略 2015/09
11. 原著  Experience of Staged Angioplasty to Avoid Hyperperfusion Syndrome for Carotid Artery Stenosis 2015/10
12. 原著  Morphologic Features of Carotid Plaque Rupture Assessed by Optical Coherence Tomography 2015/11
13. 原著  Effectiveness of Endoscopic Endonasal Transsphenoidal Surgery Using a Neuronavigation: Clinical Results of 178 Pituitary Adenomas 2016/02
14. 原著  High-intensity signal in carotid plaque on routine 3D-TOF-MRA is a risk factor of ischemic stroke 2016/02
15. 症例報告  Three-dimensional optical frequency domain imaging evaluation of novel dual-layered carotid stent implantation for vulnerable carotid plaque 2016/03
16. 症例報告  A Case of Concomitant Cushing Disease and Marked
Hyperprolactinemia: Response to Dopamine Receptor
Agonist 2016/04
17. 症例報告  Acute Embolic Cerebral Infarction and Coronary Artery Embolism in a Patient with Atrial Fibrillation Caused by Similar Thrombi 2016/07
18. 総説  血管内治療・デバイス総覧 (第4回) Pipelineを用いた脳動脈瘤の新しい治療 2016/07
19. 原著  救急搬送と初期対応 Drip and Shipシステムの経験 2016/08
20. 症例報告  Juvenile Cerebral Infarction Caused by Bow Hunter's Syndrome during Sport: Two Case Reports. 2016/09
21. 症例報告  Resolving Thrombus in the Left Atrial Appendage by Edoxaban Treatment after Acute Ischemic Stroke: Report of 2 Cases. 2016/10
22. 原著  Safety and Effectiveness of Drip, Ship, and Retrieve Paradigm for Acute Ischemic Stroke: a Single Center Experience 2016/12
23. 総説  Relationship between Hemorrhagic Complications and Target Vessels in Acute Thrombectomy. 2017
24. 原著  The current status of endovascular thrombectomy for acute ischemic stroke in Japan: results of a nationwide questionnaire survey in 2016 2017
25. 総説  脳卒中の治療技術 Flow diverterを用いた脳動脈瘤治療 2017/01
26. 原著  Identification of Multipotent Stem Cells in Human Brain Tissue Following Stroke. 2017/04
27. 原著  High intensity signal in the plaque on routine 3D-TOF MRA is associated with ischemic stroke in the patients with low-grade carotid stenosis. 2018/02
28. 症例報告  抗血小板薬投与下の内頸動脈瘤に対するステント術後に食道粘膜下血腫を発症した症例 2018/03
29. 総説  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 内視鏡手術(下垂体腫瘍、血腫除去) 2018/05
30. 総説  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 脳動脈瘤に対する血管内治療(coil & FD) 2018/05
31. 総説  いつ撮るの?なにで撮るの?どこを見るの?脳神経疾患別!はじめての画像のみかた 画像のみかた 下垂体腺腫 2018/07
32. 総説  急性期脳梗塞の予後改善を目指した先進的多角アプローチ 2018/07
33. 原著  臓器提供増加のため移植医ができること 提供医から移植医への提言 2018/07
34. 原著  Comparison of angioscopy and histopathology for the evaluation of carotid plaque characteristics: an ex vivo validation study. 2020/02
35. 原著  Endovascular Therapy for Acute Ischemic Stroke in Patients with Large-Vessel Occlusion due to Atherosclerotic Stenosis. 2021/10
5件表示
全件表示(35件)
■ 著書
1. 分担執筆  未破裂脳動脈瘤の治療「兵庫医科大学病院 医療最前線 (兵庫医科大学病院 編)」 2014/04
2. 分担執筆  脳動脈瘤クリッピング術「オペナーシング 2015年 臨時増刊 脳神経外科の手術看護パーフェクトマニュアル」 2015/03
3. 分担執筆  頭蓋内硬膜動静脈瘻「チーム力Up 脳血管内治療 カテーテルスタッフの必須知識」 2015/04
4. 分担執筆  デバイスがガイディングカテーテルに回収できない「脳血管内治療トラブルシューティング 脳虚血編」 2015/07
5. 分担執筆  術中、フィルターが閉塞した「脳血管内治療トラブルシューティング 脳虚血編」 2015/07
6. 分担執筆  8章 脳神経外科的治療の基本 §4 血管内治療の基本 6. その他の治療・検査 D. 選択的静脈洞血液サンプリング「脳神経外科学 Ⅰ」 2016/03
7. 分担執筆  軽度頚動脈狭窄で高速を繰り返す症例「脳神経外科速」 2016/09
8. 分担執筆  下垂体性排卵障害「不妊・不育診療指針 The Perfect Guide for Infertility」 2016/11
9. 編集・監修  「新NS NOW No.11 Advanced 脳血管内治療 一歩上の治療を目指して」 2017/09
10. 分担執筆  第1章 開頭手術と血管内治療の選択 1. 脳動脈瘤 h. VA-PICA 2) VA-PICAの血管内治療「Hybrid Neurosurgeonのための疾患別臨床脳血管解剖テキスト 脳神経外科速報 2018年増刊」 2018/09
5件表示
全件表示(10件)
■ 学会発表
1. 三叉神経痛で発症した小脳テント部硬膜動静脈瘻の一例 (ポスター,一般) 2013/03/22
2. 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対するTarget embolization. (口頭発表,一般) 2013/11/22
3. 頭蓋内圧亢進症状で発症した硬膜動静脈瘻3例の治療経験. (ポスター,一般) 2013/11/22
4. 再開通を繰り返す脳底動脈瘤の一例. (口頭発表,一般) 2013/11/29
5. 急性再開通 (口頭発表,一般) 2014/04/20
6. 当科でのCEA (口頭発表,一般) 2014/04/20
7. 機械的血栓回収療法の現状 (口頭発表) 2014/05/18
8. 急性期再開通療法の経験 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/05/20
9. 下垂体腫瘍に対する内視鏡手術 (口頭発表,一般) 2014/05/22
10. 急性再開通療法における工夫と問題点 (口頭発表,一般) 2014/06/07
11. 最新の脳卒中治療最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2014/08/23
12. 頸動脈ステント留置術における脳循環代謝画像の意義と対策 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/08/30
13. Drip and Shipの経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/09/06
14. 転帰良好への工夫 (口頭発表,一般) 2014/11/08
15. Drip and Ship システムによる急性再開通療法の経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/06
16. Staged angioplastyの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/12/06
17. 急性再開通療法における出血性合併症の検討 (口頭発表,一般) 2015/01/10
18. 当科におけるステント型リトリーバーの初期経験; ペナンブラシステムとの比較 (口頭発表,一般) 2015/01/30
19. 急性期脳梗塞に対する血管内治療とドリップシップ連携システム (口頭発表,一般) 2015/02/01
20. 骨髄異形成症候群を疑われた献腎ドナーの一例 (口頭発表,一般) 2015/02/05
21. 心原性脳塞栓症の最新治療:脳血管治療とNOACについて (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/02/26
22. 脳神経外科医が考える術後の成人成長ホルモン分泌不完症-診療の3つのポイント- (口頭発表) 2015/02/27
23. 脳卒中を正しく知ろう (口頭発表) 2015/03/22
24. Hybrid ORでの脳血管外科手術:その利点と欠点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/03/28
25. 内視鏡下垂体手術の実際 (口頭発表,一般) 2015/04/09
26. 病院連携の工夫と注意点 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/04/18
27. 超急性期血栓回収療法の進歩 (口頭発表,一般) 2015/05/10
28. 最新の脳卒中治療について (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/05/16
29. ステント時代の急性再開通療法 (口頭発表,一般) 2015/05/17
30. 皮質下出血に対し開頭血腫除去術を行った一例 (口頭発表,一般) 2015/05/17
31. OCTによる頚動脈プラーク破裂の形態学的特徴 (ポスター,一般) 2015/06/12
32. 最新の脳梗塞治療 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/07/30
33. くり返す若年性脳梗塞にて発症した椎骨動脈解離を伴うBow hunter's syndromeの二症例 (口頭発表,一般) 2015/08/08
34. Drip and shipシステムの経験 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/08/29
35. 脳底動脈閉塞に対する急性再開通療法 (口頭発表,一般) 2015/09/05
36. 脳梗塞治療最前線 (口頭発表,特別・招待講演等) 2015/09/26
37. くり返す若年性脳梗塞にて発症した椎骨動脈解離を伴うBow hunter's syndromeの二症例 (口頭発表,一般) 2015/10/03
38. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy:the effect of tortuosity of the target vessels (ポスター,一般) 2015/10/20
39. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy: the effect of tortuosity of the target vessels (ポスター,一般) 2015/11/09
40. 末梢保護に難渋した症候性腕頭動脈狭窄症及び右鎖骨下動脈狭窄症に対するステント留置術の1例 (ポスター) 2015/11/19
41. MRI拡散強調画像における錐体路虚血病変と血管内治療後の自立歩行との関係−RESCUE-Japan Registy− (ポスター,一般) 2015/11/20
42. Staged angioplastyを施行した49症例の治療成績 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/11/20
43. 急性期脳梗塞におけるDWI cortical infarction grade の有用性 (口頭発表,一般) 2015/11/20
44. 急性再開通療法における出血性合併症の予測因子 (ポスター,一般) 2015/11/20
45. Drip, Ship and Retrieve システムの安全性と有効性の検討:転送元施設の経験から (ポスター,一般) 2015/11/21
46. Intracranial hemorrhagic complication after acute thrombectomy:the effect of tortuosity of the target vessels (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/12/05
47. 急性期脳虚血に対する 血行再建の現状 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/09
48. Staged angioplasty to avoid hyperperfusion syndrome for carotid artery stenosis (口頭発表,一般) 2016/01/18
49. 急性期脳梗塞に対する血管内治療のクリニカルエビデンスと実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/29
50. 急性期脳梗塞に対する血管内治療の進歩 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/01/29
51. 頸動脈プラークに対する光干渉断層画像(OFDI)の組織性状診断精度に関する検討:病理所見との比較試験 (口頭発表,一般) 2016/01/29
52. 当院における短期間 術前サンドスタチン投与の経験 (口頭発表,一般) 2016/02/28
53. ソマチュリンが有用であった2症例 (口頭発表,一般) 2016/03/05
54. 急性再開通療法〜予後をよくするために〜 (口頭発表) 2016/04/15
55. 下垂体手術の基本手技と周術期管理 (口頭発表) 2016/05/20
56. 急性期脳梗塞治療に対する急性再開通療法:エビデンスの確立とその実際 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/05/26
57. Effectiveness of Endoscopic Endonasal Transsphenoidal Surgery Using a Neuronavigation: Clinical Results of 178 Pituitary Adenomas. (口頭発表,一般) 2016/06/05
58. 大型巨大脳動脈瘤に対するフローダイバーターの治療経験 (口頭発表,一般) 2016/06/05
59. 繰り返す若年性脳梗塞にて発症したBow hunter’s syndromeの二症例. (口頭発表,一般) 2016/06/09
60. 脳動脈瘤治療のトラブルシューティング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/06/16
61. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperfusion syndrome (口頭発表,一般) 2016/07/03
62. The impact of tortuosity of the target vessels on intracranial hemorrhage after acute thrombectomy (口頭発表,一般) 2016/07/03
63. CAS術中におけるOCT/OFDIの有用性 (口頭発表,一般) 2016/07/09
64. Hybrid ORで穿頭直接穿刺法により治療したisolated typeの横-S状静脈洞部硬膜動静脈瘻の3例 (口頭発表,一般) 2016/07/16
65. バイパス併用トラッピング術にて治療を行った中大脳動脈紡錘型再発瘤の1例 (ポスター,一般) 2016/08/27
66. 脳血管内手術後に食堂粘膜下血腫を生じた一症例 (ポスター,一般) 2016/09/03
67. 第17回機構主催セミナー (口頭発表,特別・招待講演等) 2016/09/10
68. 中等度・高度頚部頚動脈狭窄症におけるプラーク内出血と脳梗塞との関係 (口頭発表,一般) 2016/10/01
69. 末梢血管閉塞症例に対する血管内治療 (口頭発表) 2016/10/15
70. プラーク性状評価と治療選択 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/11/24
71. 急性期脳梗塞治療の更なる挑戦~Trevo® XP ProVue Retriever 6mm の実力~ (口頭発表) 2016/11/24
72. 病院前脳卒中分類スコアの開発 (ポスター,一般) 2016/11/24
73. Neuro Intervention=Device を極める=Guide-Wire Selection 使い慣れから使い分けへ・・ (口頭発表) 2016/11/25
74. 急性期血栓回収療法における出血性合併症と対象血管の蛇行との関連 (ポスター,一般) 2016/11/25
75. 脳卒中診療のコツ:こんな患者は脳卒中センターへ! (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/01/19
76. 下垂体腫瘍に対する外科治療—現状と展望— (口頭発表,一般) 2017/01/21
77. Presence of vasa vasorum neovascularization on optical frequency domain imaging predicts
progression of carotid artery stenosis (ポスター,一般) 2017/02/22
78. Distal Hyperintense Vessels Score on Flair is a Marker of Collateral Flow Grade and Outcomes in Patients with Acute Ischemic Stroke After Endovascular Therapy. (ポスター,一般) 2017/02/23
79. High intensity signal in the plaque on 3D-TOF MRA is associated with ischemic stroke in the patients with low-grade carotid artery stenosis. (ポスター,一般) 2017/02/23
80. CAS術前/術中のプラークイメージング (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/04
81. ダビガトラン内服中の頭蓋内出血に対して、イダルシズマブ投与後に開頭術を施行した一例 (口頭発表,一般) 2017/03/17
82. イーケプラ点滴静注の長期投与における安全性評価 (ポスター,一般) 2017/03/20
83. Treatment strategy and experiences in using Orbit Galaxy (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/18
84. 心停止後臓器提供の実際 (口頭発表,一般) 2017/04/27
85. Carotid artery stenting based on plaque image (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/04/29
86. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperperfusion syndrome (口頭発表,特別・招待講演等) 2017/04/29
87. 当院におけるフローダイバーター治療 (口頭発表,一般) 2017/05/28
88. 急性期脳梗塞治療に対する急性再開通療法:その実際と今後の展望 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
89. 動脈硬化性脳主幹動脈急性閉塞症に対する血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/02
90. 光干渉断層診断を用いたCAS後プラーク逸脱評価とmicromesh covered stentの有用性. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/03
91. 脳卒中の識別診断 (口頭発表,一般) 2017/06/08
92. 兵庫医科大学におけるNeuroform Atlasの使用経験. (口頭発表,一般) 2017/06/13
93. ダビガトラン内服中の脳出血に対しイダルシズマブを投与した1例 (口頭発表,一般) 2017/06/16
94. A patient with ruptured blister-like IC aneurysm (口頭発表,一般) 2017/06/27
95. 部位別の治療戦略と血管内治療 前頭蓋底部硬膜動静脈瘻の治療 (口頭発表) 2017/07/02
96. 脳卒中の鑑別診断 (口頭発表) 2017/07/13
97. Ruptured blister-like aneurysmに対する血管内治療 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/07/14
98. 救急隊用脳卒中病型分類予測アプリの開発 (口頭発表,一般) 2017/07/16
99. 小児もやもや病の脳血行再建術周術期におけるMRI-ASL灌流画像の有用性と問題点. (口頭発表,一般) 2017/08/26
100. 神戸宣言 その後 −兵庫県− (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/09/02
101. Experience of staged angioplasty for carotid artery stenosis to avoid hyperperfusion syndrome (ポスター,一般) 2017/10/14
102. Endovascular therapy for acute large vessel occlusion due to atherothrombosis (ポスター,一般) 2017/10/15
103. Semi-jail technique for coil embolization with new open-cell stent. (ポスター,一般) 2017/10/17
104. ヒト脳梗塞組織における多能性幹細胞の同定 (口頭発表,一般) 2017/11/03
105. Irregular plaque protrusion after carotid artery stenting assessment using OFDI. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/23
106. オープンセルステントを用いたsemi-jailing technique (口頭発表,一般) 2017/11/23
107. 頚動脈プラーク組織性状と頚動脈ステント留置術後プラーク逸脱との関係 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/23
108. 転搬送症例における深部白質虚血性変化は急性期血栓回収療法後の頭蓋内出血を予測する (口頭発表,一般) 2017/11/23
109. Flow diverter (FD) 留置前後における脳動脈瘤内の血行動態変化 〜Computational fluid dynamicsを用いた解析〜. (口頭発表,一般) 2017/11/24
110. ステント支援下脳動脈瘤コイル塞栓術の知行合 −semi-jailing techniqueの有用性 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/11/25
111. Ischemia-induced multipotent stem cells in human cerebral infarction (口頭発表,一般) 2018/01/24
112. Magnetic Resonance plaque imaging before Carotid Artery Stenting (MR-CAS) Study (口頭発表,一般) 2018/01/24
113. Prediction of irregular plaque protrusion after stenting by magnetic resonance imaging plaque characterization (ポスター,一般) 2018/01/24
114. Ischemia-induced multipotent stem cells in human cerebral infarction. (ポスター,一般) 2018/01/25
115. 急性動脈硬化性脳主幹動脈閉塞症に対する血管内治療. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/02/04
116. 心停止後臓器提供の減少について -啓発活動は有効か- (口頭発表,一般) 2018/02/14
117. 私の学んできた脳血管内治療 −安全な脳動脈瘤コイル塞栓術を目指して− (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/02/16
118. 光干渉断層画像を用いた頭蓋内狭窄病変に対する血管内治療の経験 (口頭発表,一般) 2018/03/02
119. 頚動脈ステント留置術前MRIプラーク性状評価に関する前向き多施設登録研究 (口頭発表,一般) 2018/03/15
120. 急性期脳梗塞患者における血栓回収療法後くも膜下出血に関する検討. (口頭発表,一般) 2018/03/16
121. 頚動脈mobile plaqueに対し、異なる治療法で良好な転帰を得た2例 (口頭発表,一般) 2018/04/07
122. 病院前脳卒中分類予測スコアの開発と検証 (口頭発表,一般) 2018/04/13
123. Severe ischemic event after Carotid Artery Stenting for Rt. ICA stenosis. (口頭発表,一般) 2018/06/26
5件表示
全件表示(123件)

mail