教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2023-03-07 14:08:46)
  オオタ シゲト   Ota Shigeto
  大田 重人
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
   職種   講師
■ 学術論文
1. 原著  Analysis of benign paroxysmal positional nystagmus in children. 2013/02
2. 原著  上半規管裂隙症候群例 2013/02
3. 総説  【耳管機能障害Update】 耳管機能障害と中耳真珠腫 2013/05
4. 原著  Detection of utricular dysfunction using ocular vestibular evoked myogenic potential in patients with benign paroxysmal positional vertigo. 2013/08
5. 原著  ENoG(従来法と正中法)による累積治癒率の比較と減荷術適応基準の検討 2013/12
6. 原著  公募インストラクションコース2「治療に苦慮する耳科疾患」(ここまでは診療所レベルで対応したい):耳管疾患 特集 耳管機能検査の実際 2014
7. 原著  両側性顔面神経麻痺のENoG検査-基準値を用いた評価-. 2014
8. 原著  めまい外来における小児例の統計 2014/02
9. 原著  Is a pulling sensation in the anteroposterior direction associated with otolith dysfunction? 2014/03
10. 原著  癒着鼓膜に対して軟骨を用いた鼓室形成術の検討 2015/07
11. 原著  耳管開放症に対する音響法を用いた体位変換耳管機能検査 2015/12
12. 原著  ENoG(従来法と正中法)による病的共同運動出現予測の検討 2016/12
13. 原著  Usefulness of the Saccharin Test for Assessment of Eustachian Tube Function in Patients With Chronic Otitis Media With Perforation. 2017/01
14. 原著  Bone-conducted Vestibular-evoked Myogenic Potentials Before and After Stapes Surgery. 2018/01
15. 原著  Diagnostic criteria for Patulous Eustachian Tube: A proposal by the Japan Otological Society. 2018/02
16. 原著  Relationship between Eustachian tube dysfunction and otitis media with effusion in radiotherapy patients. 2018/02
17. 原著  顔面神経減荷術の適応と実際 当科における顔面神経減荷術例と非手術例における検討 2018/02
18. 総説  瞬目顔面筋反射による病的共同運動の評価基準と早期診断の検討 2018/02
19. 原著  耳管開放症の発症で見つかった上半規管裂隙症候群 2019/01
20. 原著  【耳鼻咽喉科と漢方薬-最新の知見-】耳管開放症 2019/03
21. 総説  【耳管のすべて】耳管の機能検査 音響法、TTAG法、加圧減圧法 2019/04
22. 原著  【耳管のすべて】耳管開放症の最新情報 耳管開放症の漢方治療 2019/04
23. 原著  耳小骨再建材料と術後聴力:ハイドロキシアパタイトvs軟骨 2019/05
24. 総説  【耳管診療の手引き-基本から最新治療まで】耳管開放症の病態と診断 2019/07
25. 原著  コルメラ材料別に比較した耳小骨再建術後中期の聴力成績 2020/01
26. 原著  眼球運動障害から中枢性めまいを疑ったWernicke脳症例 2020/01
27. 原著  眼球運動障害から中枢性めまいを疑ったWernicke脳症例 2020/01
28. 原著  顔面神経減荷術の課題と展望 顔面神経減荷術後も残存する後遺症に対する形成外科の役割 2020/03
29. 原著  当科における病的共同運動の治療評価 2020/03
30. 原著  外転神経・舌咽神経・迷走神経麻痺を伴うRamsay Hunt症候群例 2021/04
31. 総説  【エキスパートから学ぶ最新の耳管診療】耳管開放症とめまい 2021/10
32. 総説  耳鼻咽喉科・頭頸部外科の教育・研究・診察 2022/03
33. 総説  治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 ラムゼイ・ハント症候群 2022/04
5件表示
全件表示(33件)
■ 著書
1. 分担執筆  耳管機能検査のコツ 耳管の検査と処置-治療効果を上げるコツ-「MB ENTONI」 2017/01
2. 分担執筆  めまい「看護学テキスト病態・治療編[11]皮膚/耳鼻咽喉/眼/歯・口腔疾患」 2019/08
3. 分担執筆  メニエール病「看護学テキスト病態・治療編[11]皮膚/耳鼻咽喉/眼/歯・口腔疾患」 2019/08
4. 分担執筆  両性発作性頭位めまい症「看護学テキスト病態・治療編[11]皮膚/耳鼻咽喉/眼/歯・口腔疾患」 2019/08
■ 学会発表
1. 脳炎で異常眼球運動を認めた2症例 (口頭発表,一般) 2013/01
2. 聾となったRamsay-Hunt症候群の1例 (口頭発表,一般) 2013/03/31
3. Reevaluation of Eustachian tube function and habitual sniffing in middle ear cholesteatoma. (ポスター) 2013/04/12
4. ENoG(従来法と正中法)による累積治癒率の比較と減荷術適応基準の検討 (口頭発表,一般) 2013/04/25
5. 鼓室形成術1,743例の術後聴力成績 (口頭発表,一般) 2013/05/17
6. 昇降時に誘発されるめまいは耳石器由来か? (口頭発表,一般) 2013/05/17
7. 耳石器障害が推定されためまい患者のVEMPによる検討 (口頭発表,一般) 2013/05/18
8. 当院でのElectoroneurography(ENoG)検査の現状と予後予測について (口頭発表,一般) 2013/10/19
9. Hunt症候群における前庭機能障害の検討―cVEMPとoVEMPによる評価― (ポスター) 2013/11/14
10. 当科めまい外来患者の臨床統計 (ポスター) 2013/11/14
11. 耳管機能検査の実際 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/11/24
12. 顔面神経麻痺の予後診断 (口頭発表,一般) 2014/02/15
13. Ramsay Hunt症候群による前庭機能障害の検討―cVEMPとoVEMPを用いた評価― (口頭発表,一般) 2014/05/16
14. 先天性真珠腫58例の手術成績:Potsic分類と予後の相関 (口頭発表,一般) 2014/05/16
15. 両側性顔面神経麻痺のENoG検査-基準値を用いた評価- (口頭発表,一般) 2014/05/30
16. 癒着鼓膜に対して軟骨を用いた鼓室形成術の検討 (口頭発表,一般) 2014/07/12
17. 耳管開放症に対する音響法を用いた体位変換検査の検討 (口頭発表,一般) 2014/10/16
18. 穿孔性慢性中耳炎に対する術前の音響耳管法、加圧・減圧法とサッカリンテストの検討 (口頭発表,一般) 2014/10/16
19. 癒着鼓膜に対して軟骨を用いた鼓室形成術の検討 (口頭発表,一般) 2014/10/16
20. 先天性真珠腫 Potsic 分類と術式の選択 (口頭発表,一般) 2014/10/17
21. Mal de debarquement syndrome(下船病)の1例 (ポスター) 2014/11/06
22. めまいを伴う耳管開放症における前庭機能の検討 (ポスター) 2014/11/06
23. 当科めまい外来における良性発作性頭位めまい症の臨床的統計 (ポスター) 2014/11/06
24. アブミ骨手術時に底板が卵円窓に陥入した症例の検討 (口頭発表,一般) 2015/03/29
25. 耳管開放症におけるめまいと前庭機能障害の検討 (口頭発表,一般) 2015/05/23
26. Assessment of Eustachian tube function in patients with perforated chronic otitis media (ポスター) 2015/06/30
27. めまいを伴う耳管開放症の検討 (口頭発表,一般) 2015/07/09
28. アブミ骨手術に伴うめまいの検討 (口頭発表,一般) 2015/07/11
29. 穿孔性慢性中耳炎に対する術前耳管機能検査―サッカリンテストの有用性― (口頭発表,一般) 2015/10/08
30. 弛緩部型真珠腫StageⅠの手術成績と問題点 (口頭発表,一般) 2015/10/08
31. アブミ骨手術時に底板が卵円窓に陥入した症例の検討 (口頭発表,一般) 2015/10/09
32. 最近施行したアブミ骨手術後のめまいについて (口頭発表,一般) 2015/10/09
33. 小児後天性真珠腫症例についての検討 (口頭発表,一般) 2015/10/09
34. 病的共同運動評価のための瞬目顔面筋反射~口輪筋での振幅についての検討~ (口頭発表,一般) 2015/10/18
35. Epley 法後の Brandt-Daroff 法による長期的な再発予防効果の検討 (ポスター) 2015/11/26
36. アブミ骨手術における前庭機能~mini-shakerを用いたVEMP評価~ (ポスター) 2015/11/26
37. Perioperative bone-conducted vestibular-evoked myogenic potentials in patients with
otosclerosis (口頭発表,一般) 2015/12/04
38. 穿孔性慢性中耳炎に対する術前耳管機能検査 ―サッカリンテストの有用性― (口頭発表,一般) 2015/12/20
39. 当科で経験した末梢性顔面神経麻痺の臨床的検討 (口頭発表,一般) 2016/03/27
40. 当科における穿孔性中耳炎に対する内視鏡手術の現況 (口頭発表,一般) 2016/03/27
41. ENoG(従来法と正中法)による病的共同運動出現予測の検討 (口頭発表,一般) 2016/05/27
42. 明日からできる耳管開放症診療 (口頭発表,一般) 2016/06/11
43. 当科における末梢性顔面神経麻痺223症例の臨床的検討 (ポスター) 2016/06/24
44. 当科における耳管機能検査の工夫 (口頭発表,一般) 2016/07/07
45. Eustachian tube dysfunction in radiotherapy for head and neck tumors (ポスター) 2016/09/20
46. 耳管開放症に対する音響法を用いた体位・体位変換耳管機能検査 (ポスター) 2016/10/06
47. アブミ骨手術に伴う耳石器への影響の検討 (ポスター) 2016/10/07
48. めまいを伴う耳管開放症における前庭誘発筋電位検査の検討 (ポスター) 2016/10/27
49. 耳管開放症診療の現状 (口頭発表,一般) 2017/01/28
50. めまいを伴う耳管開放症におけるVEMP周波数応答の検討 (口頭発表,一般) 2017/02/25
51. 耳管開放症によりめまいが誘発された上半規管裂隙症候群の1例 (口頭発表,一般) 2017/03/26
52. 耳管開放症により症状が誘発された上半規管裂隙症候群の1例 (ポスター,一般) 2017/05/20
53. 瞬目顔面筋反射による病的共同運動の評価基準と早期診断の検討 (口頭発表,一般) 2017/05/31
54. 当科における顔面神経減荷術症例と非手術症例との比較検討 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/01
55. めまいを伴う耳管開放症のVEMP周波数応答 (口頭発表,一般) 2017/07/13
56. Eustachian tube function test in two head positions (ポスター) 2017/09/08
57. 瞬目顔面筋反射による病的共同運動の早期診断 (口頭発表,一般) 2017/10/28
58. Canal wall down 法選択症例の術後経過 (口頭発表,一般) 2017/10/29
59. 異常眼球運動より診断に至った中枢性めまいの2症例 (口頭発表,一般) 2017/10/29
60. Canal wall down法選択症例の術後経過の検討 (口頭発表,一般) 2017/11/23
61. 耳管開放症の診断と保存的治療~期待される漢方薬治療の可能性~(イブニングセミナー) (口頭発表,一般) 2017/11/23
62. 耳管開放症に関連した検討 (ポスター) 2017/12/01
63. Dizziness related to patulous eustachian tube (ポスター) 2018/06/10
64. アレルギー性鼻炎に合併した耳管開放症 (口頭発表,一般) 2018/07/05
65. 特別講演 耳管開放症診療の実態 耳管開放症診断基準案2016による診断の実態 (口頭発表,一般) 2018/07/05
66. Epley法後のBrandt-Daroff法による再発予防効果の検討(続報) (ポスター) 2018/11/29
67. 耳小骨再建の長期成績:短期成績との比較 (口頭発表,一般) 2019/05/09
68. 当科における病的共同運動の治療評価 (ポスター) 2019/05/31
69. 平衡めまいに関する研究 (口頭発表,一般) 2019/06/09
70. めまいを伴う耳管開放症に対する加速度脈波を用いた自律神経評価 (口頭発表,一般) 2019/07/04
71. めまいを主訴とした多発性硬化症の1例 (口頭発表,一般) 2019/07/20
72. 耳管機能検査のすすめ~実践的耳管開放症診断~ (口頭発表,一般) 2019/07/28
73. 耳管開放症の診断と保存的治療-「虚」に対する補剤の適用- (口頭発表,一般) 2019/08/08
74. ネクストジェネレーション2耳管治療新時代における耳管機能検査のNew Standard 音響法を活用した体位変換耳管機能検査(大田法) (口頭発表,一般) 2019/10/10
75. めまいを伴う耳管開放症に対する加速度脈波を用いた自律神経評価 (口頭発表,一般) 2019/10/19
76. めまいを主訴とし、経過中に聴力障害も出現した多発性硬化症の1例 (口頭発表,一般) 2019/10/24
77. 耳管開放症手術(教育セミナー) (口頭発表,一般) 2020/01/30
78. ENoG を行った末梢性顔面神経麻痺症例の検討 (一般) 2020/07/12
79. 両側性顔面神経麻痺の ENoG 基準値評価-従来法と正中法による再検討- (口頭発表,一般) 2020/09/29
80. 当科における重症顔面神経麻痺の治療成績の検討 (一般) 2020/09/30
81. 減荷術時の顔面神経の扱い方 (口頭発表,一般) 2020/10/01
82. 抹消性顔面神経麻痺112症例の検討 (口頭発表,一般) 2020/10/01
83. VEMPによる内耳奇形症例の内耳機能評価 (一般) 2020/11/29
84. 一側聴耳に対する鼓室形成術後に良聴耳の聴力低下を発症した2例 (一般) 2020/11/29
85. 外転神経・舌咽神経・迷走神経麻痺を伴うRamsay Hunt症候群の1例 (一般) 2020/11/29
86. 瞬目顔面筋反射による病的共同運動早期診断の検討 (口頭発表,一般) 2021/05/15
87. 一側聴耳に対する鼓室形成術から長期間経過後に急性感音難聴を起こした2症例  2021/06/26
88. 病的共同運動に対するボツリヌス毒素・バイオフィードバック併用再訓練療法の評価 (口頭発表,一般) 2021/07/11
89. VEMP による内耳奇形症例の内耳機能評価 (ポスター) 2021/11/11
90. 耳管開放症に関連しためまいの特徴について (ポスター) 2021/11/11
91. Eustachian tube function test in two head positions (ポスター) 2022/04/07
92. 耳管開放症に伴うめまいの病態について (口頭発表,一般) 2022/05/27
93. 「耳管開放症に伴うめまい病態についての検討」 (口頭発表,一般) 2022/06/30
94. 当科における耳管ピン挿入術の報告 (口頭発表,一般) 2022/07/10
95. 当科における病的共同運動に対するボツリヌス毒素・バイオフィードバック併用再訓練療法の評価 (口頭発表,一般) 2022/07/30
96. (実技講習)耳管機能検査と耳管開放症の治療 (口頭発表,一般) 2022/11/05
97. Schellong test 陽性を認めためまいを伴う耳管開放症に対する漢方薬の使用経験 (ポスター) 2022/11/18
98. 当院における内リンパ水腫の機能検査と内耳造影 MRI 検査の相関性について (ポスター) 2022/11/18
99. 両側性 MLF 症候群の1例 (ポスター) 2022/11/18
5件表示
全件表示(99件)

mail