教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 放射線医学

学術論文
学会発表
    (最終更新日:2019-12-02 14:52:49)
  ワカタ ユキ   Wakata Yuki
  若田 ゆき
   所属   (その他施設)  中央診療施設 放射線医療センター
   職種   助教
■ 学術論文
1. 総説  【小児のcommon diseaseの画像スペクトラム-そうだったのか、小児画像-】 二分脊椎 2012/12
2. 総説  【大脳白質:正常解剖と病態】 白質の構造からアプローチする小児白質病変 2013/03
3. 原著  Usefulness of PRESTO magnetic resonance imaging for the differentiation of schwannoma and meningioma in the cerebellopontine angle 2013/07
4. 原著  類もやもや病を呈したCrohn病の1例 2013/07
5. 原著  脳神経・頭頸部の画像診断update 内頸動脈に仮性動脈瘤を形成した真菌性蝶形骨洞炎の2例 2016/12
■ 学会発表
1. caudal regression syndromeを伴ったOEISの一例 (口頭発表,一般) 2013/02/02
2. 5年にわたり脳MRIで警戒を追えたPDHC欠損症の1例 (口頭発表,一般) 2013/02/16
3. Lymphomatosis cerebriの一例一画像/病理の比較 (口頭発表,一般) 2013/02/16
4. 中枢原発悪性リンパ腫の治療前後でPRESTO信号の変化 (口頭発表,一般) 2013/02/16
5. 胎児CT診断に必要な再構成画像 (口頭発表,一般) 2013/04/12
6. 悪性リンパ腫の治療前後でのPRESTO信号の変化 (口頭発表,一般) 2013/04/13
7. 甲状腺眼症に伴う圧迫性視神経症のMRI (口頭発表,一般) 2013/04/13
8. MRIで経過をおえた胎児甲状腺腫の一例 (口頭発表,一般) 2013/06/13
9. 下垂体病変を有したWegener肉芽腫症の2例(画像的検討) (口頭発表,一般) 2013/06/13
10. MRIで経過を追えた胎児甲状腺腫の一例 (口頭発表,一般) 2013/06/15
11. A Case of atretic occipital cephalocele with dandy walker sequence and subependymal heterotopia usefulness of MDCT and MRI (口頭発表,一般) 2013/09
12. 半自動解析によるMRを用いた新生児脳容積の計測:新生児脳容積への出生歴の影響 (口頭発表,一般) 2013/09/20
13. Film Interpretation Ⅱ【中枢神経領域】 (口頭発表,一般) 2013/09/28
14. 症例検討(2) (口頭発表,一般) 2013/10/05
15. 鼻部に腫瘤を形成したIgG4関連疾患の1例 (口頭発表,一般) 2013/11/02
16. 頭部MRIにおけるT1Permeabilityの有用性 (口頭発表,一般) 2014/01/26
17. Functional MRIを用いた嚥下運動の賦活化部位の検討 (口頭発表,一般) 2014/03/22
18. 経過中にT1強調画像で多発高信号領域を認めた急性散在性脊髄炎と考えられる一例 (口頭発表,一般) 2014/03/22
19. 眼窩内眼球外腫瘍性病変のCT、MRI診断  2014/04/10
20. 腎に発生した滑膜肉腫の1例 (口頭発表,一般) 2017/11/11
5件表示
全件表示(20件)

mail