教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. ささやま医療センター診療部門
  4. >
  5. 医療技術部門(リハビリテーション室)

< 前年度 2017年度 2018年度 2019年度 次年度 >
 医療技術部門(リハビリテーション室)
 Medical Technology Division(Rehabilitation Room)



■ 著書
1. 野埼園子, 市原典子, 平野牧人, 下畑亨良, 西口真意子, 古和久明, 汐見幹夫, 二藤隆春, 金藤大三, 藤本保志, 原秀則, 吉川峰加, 西依見子, 高野敬子, 磯野千春, 森明子, 垣内優芳, 坂本利恵, 長尾美恵, 桂木聡子, 田村安理沙.作業療法士の視点とQ&A.野﨑園子編.病院と在宅をつなぐ脳神経内科の摂食嚥下訓練ー病態理解と専門職の視点ー.東京都:全日本病院出版会2018:136-139
■ 学術論文
原著
1. 田内悠太, 荻野智之, 森沢知之, 大松重宏, 坂本利恵, 和田陽介, 道免和久.兵庫県丹波医療圏域における介護支援専門員を対象とした 心不全に対するアンケート調査―在宅心臓リハビリテーション推進の課題抽出.総合リハビリテーション 2018;46(11):1099-1105
■ 学会発表
国内学会
1. 浅野萌, 村上茂史, 岡前暁生, 和田陽介, 道免和久.歩行の自立に至った重度の基本動作障害を有するICU-acquired weaknessの一症例.(一般) 回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会in 舞浜・千葉 2019.2 舞浜
2. 日下真由美, 坂本利恵, 和田陽介, 道免和久.当院の回復期病棟における多職種協働での取り組み.(一般) 回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会in舞浜・千葉 2019.2 舞浜
3. 中野周平, 荻野智之, 金田好弘, 山口達也, 上垣亮太, 森﨑勝久, 道免和久.GEAR歩行練習が慢性期脳卒中患者の歩行能力に与える影響―無作為化比較パイロット試験―.(一般) 第16回日本神経理学療法学会学術大会 2018.11 大阪
4. 西垣奈由, 田内悠太, 坂本利恵, 篭島瑞穂, 和田陽介, 道免和久.4年ぶりの調理.(一般) リハビリテーション・ケア合同研究大会 米子2018 2018.10 米子
5. 渋谷麻友, 日下真由美, 田内悠太, 坂本理恵, 和田陽介, 道免和久.退院前家屋訪問で「意味のある作業」を行うことの有効性について.(一般) 第38回近畿作業療法学会 2018.7 大阪
6. 岡万里子, 岡田誠, 岡前暁生, 和田陽介, 道免和久.体位変換と排痰に難渋した重症肺炎の一症例.(一般) 第30回兵庫県理学療法学術大会 2018.7 神戸
7. 荻野智之.脳卒中片麻痺患者に対する歩行練習アシスト(GEAR)の有効性.(シンポジウム・ワークショップ・パネル(指名)) 第30回兵庫県理学療法学術大会 2018.7 神戸
8. 岡前暁生, 永井宏達, 村岸亜伊子, 和田陽介, 道免和久.要支援・軽度要介護者におけるIADLと身体活動量,身体機能との関連について.(一般) 第60回日本老年医学会学術集会 2018.6 京都
9. 荻野智之.理学療法の実習2 症例検討2(座位).(講師) 第15回呼吸ケアカンファレンス 2018.4 大阪
5件表示
全件表示(9件)
地方会等
1. 三船知美, 日下真由美.障害に対する症例の気づきから在宅復帰が可能となった一例.(一般) 丹波・北播磨ブロック2018年度現職者共通研修「事例検討・報告」 2019.2 兵庫
2. 竹原崇登.当院における脳損傷者に対する自動車運転支援チームの取り組みと課題.(一般) 第9回 学校法人兵庫医科大学 リハビリテーション関連施設合同セミナー 2018.8 西宮
■ その他
1. 荻野智之, 曽田幸一朗, 打田明, 三島淳一, 平上尚吾, 塚越累, 藤岡宏幸, 川口浩太郎, 山﨑せつ子, 片山覚, 道免和久.第8回学校法人兵庫医科大学リハビリテーション関連施設合同セミナー実践報告.兵庫医療大学 紀要 2018;6(1):11-13
■ 兼任
1. 坂本 利惠 (機能再生医療学(寄附講座))

mail