Faculty Information
日本語 >>
TOP page
>
Central Division
< Previous
2021 Academic yr
2022 Academic yr
2023 Academic yr
:
■
List of number of research achievements in that year
Journal
Book
Presentation
Other presentations
Japanese
English
Japanese
English
Domestic
international
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Co-author
First author
Co-author
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
2
0
1
0
0
■
Book
1.
木村 政義
.医療機器とは何か、何があるのか
CEが知るべき患者アセスメントの全体像.できるエンジニアと言われるために3年目までに知っておきたい112のこと.1.東京:Gakken2023:6-24
2.
木村 政義
.タスク・シフト/シェアにおける呼吸療法の今後の対応と課題.Clinical Engineering.(6).34.東京:Gakken2023:565-570
■
Presentation
International Society
1.
Rumi Iwai, Takunori Shimazaki, Yoshifumi Kawakubo, Jun Mitsudo, Yuhei Hayashi, Shingo Ata, Takeshi Yokoyama,Daisuke Anzai.A Preliminary Study on Automatic Recognition of Bedside Monitor Output Enhanced by
YOLO with Fisheye Camera.(一般) IEEE EMBC 2023 2023.7 Sydney
Domestic Society
1.
岩井 瑠美, 峰 隆直, 福原 英二, 髙亀 武弘, 杉谷 味保, 飛田 祥伸, 山崎 裕司, 北谷 祐季, 上出 歩美, 西和田 紗妃, 木村 政義, 石原 正治.遠隔モニタリングにより早期に両心室ペーシングへのアップグレードを施行しえた虚血性心筋症の一例.(一般) 日本心臓病学会 2023.9 東京
2.
岩井 瑠美, 島崎 拓則, 川久保 芳文, 光藤 淳, 林 祐平, 阿多 信吾, 横山 武志, 安在 大祐.魚眼レンズとDeep Learningによるモニターキャプチャシステムのへき地医療への検討.(一般) 第34回日本臨床モニター学会総会 2023.4 高知県