教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 中央部門
  4. >
  5. 臨床工学部

< 前年度 2017年度 2018年度 2019年度 次年度 >
 臨床工学部
 



■ 著書
1. 木村政義.再使用部品の取り扱い~消毒、滅菌、期限管理の考え方と実際~.磨田裕編.クリニカルエンジニアリング.(30).東京:学研メディカル秀潤社2019:357-362
2. 木村政義.人工呼吸器の理解.一般社団法人 日本集中治療医学会 看護テキスト作成ワーキンググループ編.集中治療看護師のための臨床実践テキスト(療養状況と看護編).1.東京:真興交易(株)医書出版部2019:54-61
3. 木村政義.呼吸に関連する教育・資格認定制度.Respica.(17).大阪:メディカ出版2019:109-111
4. 岡田慎也.IABPとは?そもそもどんな患者さんに行うもの?.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:110-111
5. 岡田慎也.IABPのやってはいけないワースト5!.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:112-126
6. 多和大樹.PCPSとは?そもそもどんな患者さんに行うもの?.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:127-128
7. 秦弘樹.PCPSのやってはいけないワースト5!.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:129-148
8. 高尾理紗.CHDFとは?そもそもどんな患者さんに行うもの?.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:149-150
9. 礒本泰輔.CHDFのやってはいけないワースト5!.<u>木村政義</u>編.HEART nursing.(32).大阪:メディカ出版2019:151-166
10. 木村政義.倫理.一般社団法人 日本集中治療医学会CEテキスト作成委員会編.臨床工学技士集中治療テキスト.1.東京:一般社団法人 日本集中治療医学会2019:17-20
11. 木村政義.チーム医療.一般社団法人 日本集中治療医学会CEテキスト作成委員会編.臨床工学技士集中治療テキスト.1.東京:一般社団法人 日本集中治療医学会2019:3-7
12. 木村政義.ICU環境と睡眠.ICUとCCU.(42).東京:医学図書出版株式会社2018:449-455
13. 木村政義.医療機器・医療材料の知識
1)医療機器.薬剤師のための救急・集中治療領域標準テキスト.2.東京:へるす出版2018:61-73
5件表示
全件表示(13件)
■ 学術論文
研究報告
1. 川﨑由記, 宮前聖子, 増田友美, 橘銀平, 押川千穂, 浅井寛人, 山崎裕司, 村上沙也香, 冨森孝一, 岡本景子, 山崎美希, 大本彰子, 足達映美, 柿島麻衣子, 奥村みき.神経言語プログラミングを応用した業務マニュアル改訂の試み.兵庫県透析従事者研究会誌 2018;41:22-24
■ 学会発表
国内学会
1. 橘 銀平, 蘆田健毅, 貴島秀行, 福原英二, 峰 隆直.ICDショック回避のために復帰シグナルの短縮とDelayed algorithmについて.(一般) 第11回 植込みデバイス関連冬季大会 2019.2 東京
2. 飛田祥伸, 峰 隆直, 福原英二, 蘆田健毅, 貴島秀行, 石原正治.大動脈弁無冠尖造影によるHis 束の位置把握.(一般) 第11回 植込みデバイス関連冬季大会 2019.2 東京
3. 髙橋篤志.手術支援ロボット更新における臨床工学技士の業務の変化と役割.(一般) 第11回日本ロボット外科学会学術集会 2019.1 名古屋
4. 岩井 瑠美, 峰 隆直, 福原 英二, 蘆田 健毅, 貴島 秀行, 石原 正治, 増山 理.心房細動カテーテルアブレーションにおける深鎮静が手技時間、合併症に与える影響.(一般) 日本不整脈心電会カテーテルアブレーション関連秋季大会2018 2018.11 那覇
5. 飛田 祥伸, 蘆田 健毅, 峰 隆直, 貴島 秀行.早期電位が記録された心室性期外収縮の1例.(一般) 日本不整脈心電学会 カテーテルアブレーション関連秋季大会2018 2018.11 那覇
6. 髙橋篤志.手術室における安全な電源使用への取り組み.(一般) 第40回日本手術医学会総会 2018.10 東京
7. 山崎裕司, 峰 隆直, 高橋怜嗣, 蘆田健毅, 貴島秀行, 石原正治, 増山 理.植込み型心電図モニタで検出できなかった房室ブロックの一例.(一般) 第65回日本不整脈心電学会学術大会 2018.7 東京
8. 村上 紗也香, 峰 隆直, 高橋 怜嗣, 蘆田 健毅, 貴島 秀行, 石原 正治, 増山 理.Insertable cardiac monitoring による心房細動検出および対応に注意を要した2例.(一般) 第65回日本不整脈心電学会学術大会 2018.7 東京
9. 木村政義.集中治療におけるマネジメント.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第28回 日本臨床工学会 2018.5 横浜
10. 木村政義.在宅人工呼吸における加湿能力の検討.(一般) 第20回 日本在宅医学会大会 2018.4 東京
5件表示
全件表示(10件)
地方会等
1. 押川千穂, 横山陽子.CAP療法の基礎と実践.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 日本アフェレシス学会 関西地方会 2019.2 京都
2. 木村政義.協働して取り組むリスクマネジメントの再考~臨床工学技士の立場より~.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 日本医療マネジメント学会 第14回奈良支部会学術集会 2019.2 奈良
3. 礒本泰輔.人工呼吸器のモードについて.呼吸セミナーin豊岡 2018.12 豊岡
4. 山崎裕司, 飛田祥伸, 村上紗也香, 岩井瑠美, 橘 銀平.遠隔モニタリングを活用した植込み型心臓モニタの有用性.(一般) 第25回近畿臨床工学会 2018.11 奈良
5. 木村政義.在宅人工呼吸器導入及び管理について.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第25回 近畿臨床工学会 2018.11 奈良
6. 押川千穂, 橘 銀平, 山崎裕司, 浅井寛人, 村上紗也香, 川﨑由記.小児の抗AQP4抗体陽性視神経炎に免疫吸着を施行した一例.(一般) 第25回近畿臨床工学会 2018.11 奈良
7. 武西友幸.施設紹介.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第31回 CVIT(日本心血管インターベンション治療学会)近畿地方会 2018.10 大阪
8. 木村政義.Inter-professionalismの実際、臨床工学技士と集中治療.(特別講演・招待講演など) 日本集中治療医学会第2回関西支部学術集会 2018.7 大津
5件表示
全件表示(8件)
研究会・講演会等
1. 木村政義.呼吸療法に必要な加温加湿器の基礎知識.(特別講演・招待講演など) 大阪府臨床工学技士会 第10回呼吸療法セミナー 2019.3 大阪
2. 髙橋篤志.手術設備の基礎.(基調) 第17回MEセミナー 2019.3 西宮
3. 永濱元続.大腸カプセル内視鏡検査 ~当院の現状と読影支援技師の取り組み.(特別講演・招待講演など) 第38回 大腸内視鏡検査法研究会 2019.2 大阪
4. 木村政義.知っておく紅ベットサイドの機器管理.(特別講演・招待講演など) 多職種連携のための臨床検査技師能力開発講習会 2019.1 西宮
5. 永濱元続.加温加湿、回路構成について.(特別講演・招待講演など) 第6回 在宅人工呼吸管理セミナーNPPV編 in篠山 2018.12 篠山
6. 永濱元続.「Cupsule Endoscopy 当院の現状」~読影支援技師の視点から~.(特別講演・招待講演など) 第54回 兵医大腸疾患研究会 2018.6 尼崎
7. 木村政義.医療機器の安全管理.(特別講演・招待講演など) 医療安全管理者養成研修会 2018.6 神戸
8. 木村政義.当院における輸液ポンプ管理と運用について.(特別講演・招待講演など) 第9回 関西4私大ICU研究会 2018.4 大阪
5件表示
全件表示(8件)
■ その他
1. 木村政義, 相嶋一登, 奥田晃久, 上林哲生, 須賀里香, 宗万孝次, 薗田誠, 谷口賢二郎, 高道昭一.「集中治療業務に関する臨床工学技士アンケート2018」からみた、集中治療業務の現状と課題.公益社団法人 日本臨床工学技士会会誌 2018;64:34-38
2. 相嶋一登, 木村政義, 川前金幸, 黒田泰弘, 田村富美子, 千原伸也, 三木隆弘, 山下芳久, 吉岡淳.集中治療室における臨床工学技士の評価.日本集中治療医学会雑誌 2019;26(2):139-148
■ 兼任
1. 西 信一 (集中治療医学)

mail