教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 先端医学研究所
  4. >
  5. 神経再生研究部門

< 前年度 2019年度 2020年度 2021年度 次年度 >
 神経再生研究部門
 Laboratory of Neurogenesis and CNS Repair



研究所教授 :
   中込 隆之
助教 :
   土居 亜紀子
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著 筆 頭共 著 演 者共 演 演 者共 演 演 者共 演
 0 0 0  1 3 2  0 0 0 0  4 5 0 0  0 0
■ 学術論文
原著
1. Nami Nakagomi, Daisuke Sakamoto, Takanori Hirose, Toshinori Takagi, Makiko Murase, Takayuki Nakagomi, Shinichi Yoshimura,Seiichi Hirota.Epithelioid glioblastoma with microglia features: potential for novel therapy.Brain Pathology 2020;30(6):1119-1133
2. Saujanya Rajbhandari, Mikiya Beppu, Toshinori Takagi, Akiko Nakano-Doi, Nami Nakagomi, Tomohiro Matsuyama, Takayuki Nakagomi, Shinichi Yoshimura.Ischemia-induced multipotent stem cells isolated from stroke patients exhibit higher neurogenic differentiation potential than bone marrow-derived mesenchymal stem cells.Stem Cells and Development 2020;29(15):994-1006
3. Yasue Tanaka, Nami Nakagomi, Nobutaka Doe, Akiko Nakano-Doi, Toshinori Sawano, Toshinori Takagi, Tomohiro Matsuyama, Shinichi Yoshimura, Takayuki Nakagomi.Early reperfusion following ischemic stroke provides beneficial effects, even after lethal ischemia with mature neural cell death.Cells 2020;9(6):1374-1374
4. Nahoka Miyatani, Yoshihiro Momota, Mitsuyo Maeda, Takayuki Nakagomi, Tomohiro Matsuyama.Brain pericytes are a major source of lipocalin-type prostaglandin D2 synthase in the cerebral cortex after ischemic stroke.J Osaka Dent Univ 2020;54(1):91-99
総説
1. Takayuki Nakagomi, Yasue Tanaka, Nami Nakagomi, Tomohiro Matsuyama, Shinichi Yoshimura.How long are reperfusion therapies beneficial for patients after stroke onset? Lessons from lethal ischemia following early reperfusion in a mouse model of stroke.International Journal of Molecular Sciences 2020;21:6360
■ 学会発表
国内学会
1. 澤野俊憲、山口菜摘、中谷仁、稲垣忍、中込隆之、松山知弘、田中秀和.脳梗塞巣内における新規ミクログリアの機能解明.(一般) 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会/第98回日本生理学会大会 合同大会 2021.3 名古屋市
2. 澤野俊憲、山口菜摘、中谷仁、稲垣忍、中込隆之、松山知弘、田中秀和.脳梗塞巣に出現した新規Iba1陽性細胞の機能解析.(一般) 第94回日本薬理学会年会 2021.3 札幌市
3. 松山知弘、吉村紳一、中込隆之.脳卒中と再生医療:脳傷害/虚血誘導性多能性幹細胞―最新の知見と臨床応用への展望.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第46回日本脳卒中学会学術集会 2021.3 福岡市
4. 田中康恵、土居亜紀子、中込奈美、高木俊範、松山知弘、中込隆之、吉村紳一..脳虚血発症後の再灌流は神経細胞死をきたした後でも有益である.第36回日本脳神経血管内治療学会学術総会 2020.11 京都市
5. 田中康恵、中込奈美、土居亜紀子、高木俊範、松山知弘、中込隆之、吉村紳一..脳虚血発症後の再灌流はすでに神経細胞死をきたした後でも有益な効果をもたらす.(一般) 第63回日本脳循環代謝学会学術集会 2020.11 横浜市
6. 土居亜紀子、松山知弘、中込奈美、中込隆之..脳梗塞後の組織修復過程におけるCD44発現の検討.(一般) 第63回日本脳循環代謝学会学術集会 2020.11 横浜市
7. 西江英明、成田彩、土居亜紀子、中込隆之、福田有、松山知弘..Expression of Lipocalin-type Prostaglandin D2 Synthase increase specifically in brain pericytes following Oxygen-Glucose deprivation.(一般) 第43回神経科学大会 2020.7 神戸市
8. 中込隆之.The identification and future perspectives of ischemia-induced stem cells within post-stroke areas.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第43回神経科学大会 2020.7 神戸市
9. 土居亜紀子、松山知弘、中込奈美、中込隆之.CD44 is expressed both in ischemia-induced multipotent stem cells and their niches microglia/macrophages, after ischemic stroke in mice.(一般) 第43回神経科学大会 2020.7 神戸市
5件表示
全件表示(9件)
■ 兼任
1. 吉村 紳一 (脳神経外科学)

mail