Faculty Information   
   日本語 >>
  1. TOP page
  2. >
  3. Clinical Medicine Subject
  4. >
  5. Infection Control and Prevention

< Previous 2018 Academic yr 2019 Academic yr 2020 Academic yr Next >
 Infection Control and Prevention



 :
   takesue yoshio
■ List of number of research achievements in that year
Journal Book Presentation Other presentations
JapaneseEnglish JapaneseEnglish Domesticinternational
First authorCorresponding
Author
Co-author First authorCorresponding
Author
Co-author First authorCo-author First authorCo-author PresenterCo-presenter PresenterCo-presenter PresenterCo-presenter
 0 0 6  0 0 6  0 0 0 0  0 40 0 3  0 0
■ Journal
Original article
1. Kosai Kosuke, Yamagishi Yuka, Hashinaga Kazuhiko, Nakajima Kazuhiko, Mikamo Hiroshige, Hiramatsu Kazufumi, Takesue Yoshio, Yanagihara Katsunori.Multicenter surveillance of the epidemiology of gram-negative bacteremia in Japan.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2020;26(3):193-198
2. Yamashita Chizuru, Takesue Yoshio, Matsumoto Kazuaki, Ikegame Kazuhiro, Enoki Yuki, Uchino Motoi, Miyazaki Taiga, Izumikawa Koichi, Takada Tohru, Okinaka Keiji, Ueda Takashi, Miyazaki Yoshitsugu, Mayumi Toshihiko.Echinocandins versus non-echinocandins for empirical antifungal therapy in patients with hematological disease with febrile neutropenia: A systematic review and meta-analysis.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2020;1341-1321
3. Hagihara Mao, Kusachi Shinya, Kato Yukiko, Yamagishi Yuka, Niitsuma Toru, Mikamo Hiroshige, Takesue Yoshio, Sumiyama Yoshinobu.Current status of post-operative infections due to antimicrobial-resistant bacteria after digestive tract surgery in Japan: Japan Postoperative Infectious Complications Survey in 2015 (JPICS'15).Surgery today 2020;50(1):56-67
4. 石川 かおり, 竹末 芳生, 一木 薫, 土田 敏恵, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 山田 久美子, 高橋 佳子.炎症性腸疾患における中心静脈カテーテル関連血流感染リスク因子の検討.日本環境感染学会誌 2019;34(6):296-301
5. 小佐井 康介, 山岸 由佳, 橋永 一彦, 中嶋 一彦, 三鴨 廣繁, 平松 和史, 竹末 芳生, 柳原 克紀.日本化学療法学会 特定感染症全国サーベイランス事業 全国におけるグラム陰性桿菌を原因とする血流感染症のアンケート調査.日本化学療法学会雑誌 2019;67(3):289-294
6. Niitsuma Toru, Kusachi Shinya, Takesue Yoshio, Mikamo Hiroshige, Asai Koji, Watanabe Manabu.Current status of postoperative infections after digestive surgery in Japan: The Japan Postoperative Infectious Complications Survey in 2015.Annals of gastroenterological surgery 2019;3(3):276-284
7. 堀尾 勇規, 池内 浩基, 荒木 敬士, 坂東 俊宏, 佐々木 寛文, 後藤 佳子, 桑原 隆一, 皆川 知洋, 内野 基, 竹末 芳生.周術期に真菌性眼病変を併発した炎症性腸疾患手術症例の検討.日本外科感染症学会雑誌 2019;16(2):87-92
8. Uchino Motoi, Ikeuchi Hiroki, Bando Toshihiro, Chohno Teruhiro, Sasaki Hirofumi, Horio Yuki, Kuwahara Ryuichi, Minagawa Tomohiro, Goto Yoshiko,Ichiki Kaoru, Nakajima Kazuhiko, Takahashi Yoshiko, Ueda Takashi, Takesue Yoshio.Associations between multiple immunosuppressive treatments before surgery and surgical morbidity in patients with ulcerative colitis during the era of biologics.International Journal of Colorectal Disease 2019;34(4):699-710 Link
Display 5 items
Display all(8)
Introduction
1. 中嶋 一彦, 竹末 芳生.【抗菌薬と個別化医療】抗真菌薬の耐性の現状と耐性機構.Precision Medicine 2019;2(9):822-825
2. 竹末 芳生.重症度別の腹腔内感染症に対する抗菌薬選択と治療期間 米国外科感染症学会の腹腔内感染症マネジメントガイドライン改訂版と対比して.日本外科感染症学会雑誌 2019;16(2):80-86
3. 中嶋 一彦, 竹末 芳生.【検査項目と異常値からみた-緊急・重要疾患レッドページ】(11章)感染性疾患・寄生動物疾患 腸管出血性大腸菌感染症.臨床検査 2019;63(4):542-543
■ Presentation
International Society
1. Takashi Ueda, Yoshio Takesue, Kazuhiko Nakajima, Taiga Miyazaki, Nana Nakada-Motokawa, Hiroshige Mikamo, Yuka Yamagishi, Miki Nagao, Hideki Kawamura, Hiroshi Kakeya, Koichi Yamada, Yoshitsugu Miyazaki.Use of Management Bundles as a Checklist for Candidemia: Impact of Compliance on Clinical Outcomes in a Multicenter Study in Japan.(一般) ID week 2019 2019.10 Washington, DC
2. Takashi Ueda, Yoshio Takesue, Yukihiro Hamada, Keiko Fukunaga, Kazuhiro Ikegame, Fumiya Ebihara, Toshimi Kimura, Kazuhiko Nakajima Taiga Miyazaki, Nana Nakada-Motokawa, Miki Nagao, Hideki Kawamura, Akari Shigemi, Yoshitsugu Miyazaki.Multicenter Study with Therapeutic Drug Monitoring (TDM) of Voriconazole (VRCZ) in Japanese Patients.(一般) ID week 2019 2019.10 Washington, DC.
3. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦、一木薫、石川かおり、髙井喜子、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、柴田純代、髙橋佳子、石原美佳.バンコマイシンの初回負荷投与による早期臨床効果の検討.(一般) MRSAフォーラム2019 2019.7 東京
Domestic Society
1. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳.持続的血液濾過透析施行例に対するバンコマイシン負荷投与による血中濃度と臨床効果の検討.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
2. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳, 木村 健.腎代替療法(CRRT)における抗感染症薬の適正使用 抗MRSA薬のCRRT施行時の投与設計の実際.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
3. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵.抗MRSA薬の適正使用 血流感染症・感染性心内膜炎の治療.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
4. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 高井 喜子, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵.化膿性脊椎炎の原因菌と治療効果.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
5. 内野 基, 池内 浩基, 中嶋 一彦, 竹末 芳生.SSIリスク低減に対する有用なソリューションとしてのciNPT~海外での実績と日本での展望 消化器外科手術における創閉鎖後の予防的陰圧閉鎖療法.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
6. 内野 基, 池内 浩基, 坂東 俊宏, 佐々木 寛文, 堀尾 勇規, 桑原 隆一, 後藤 佳子, 皆川 知洋, 一木 薫, 中嶋 一彦, 竹末 芳生.緊急手術における周術期感染対策 潰瘍性大腸炎に対する適切な手術タイミングと術式の決定.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
7. 新妻 徹, 草地 信也, 竹末 芳生, 三鴨 廣繁, 浅井 浩司, 渡邉 学.各臓器手術後における最適なドレーン管理の実際 日本外科感染症学会による消化器外科術後感染症サーベイランス(JPICS' 15)から、本邦における周術期感染症をみる.(一般) 第32回日本外科感染症学会総会学術集会 2019.11 岐阜
8. 一木薫、竹末芳生、中嶋一彦、植田貴史、山田久美子、石川かおり、髙井喜子、土田敏恵、髙橋佳子.CDIの感染管理~看護師の立場から~.(一般) 第68回日本化学療法学会西日本支部総会第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会 2019.11 浜松
9. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦、一木薫、石川かおり、髙井喜子、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、髙橋佳子、石原美佳.初回トラフ値10μg/mL以上を達成するためのバンコマイシンの新たな投与設計の検討.(一般) 第68回日本化学療法学会西日本支部総会第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会 2019.11 浜松
10. 石川かおり、一木薫、竹末芳生、土田敏恵、中嶋一彦、植田貴史、山田久美子. .炎症性腸疾患における中心静脈カテーテル関連血流感染リスク因子の検討.(一般) 第68回日本化学療法学会西日本支部総会第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会 2019.11 浜松
11. 中嶋一彦、竹末芳生、植田貴史、一木薫、石川かおり、髙井喜子、山田久美子、和田恭直、土田敏恵.感染性心内膜炎の現状と治療成績. シンポジウム.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第68回日本化学療法学会西日本支部総会第90回日本感染症学会西日本地方会学術集会第63回日本感染症学会中日本地方会学術集会 2019.11 浜松
12. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦、一木薫、石川かおり、髙井喜子、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、髙橋佳子、石原美佳、木村健.菌薬適正使用支援チームの薬剤師が知っておくべき抗感染症薬の基礎と実践的使い方-抗MRSA薬-.(一般) 第29回日本医療薬学会年会. 2019.11 福岡
13. 田口 真奈, 井手 岳, 猪川 和朗, 森川 則文, 竹末 芳生, 西 信一.持続的腎機能代替療法(CRRT)施行中のダプトマイシン(DAP)の薬物動態 4症例の検討.(一般) 第30回日本急性血液浄化学会学術集会 2019.10 浜松
14. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史.免疫不全状態と深在性真菌症 非好中球減少におけるカンジダ血症の予後への影響因子.(一般) 第63回日本医真菌学会総会・学術集会 2019.10 千葉
15. 竹末 芳生.[SSI原因菌の侵入経路とその対策] MRSA鼻腔内保菌者対策.(一般) 第42回日本骨・関節感染症学会開催 2019.7 横浜
16. 中嶋一彦、竹末芳生、植田貴史、一木薫、石川かおり、髙井喜子、山田久美子、和田恭直、土田敏恵.脊椎インスツルメント手術の術後創感染の治療と成績.(一般) MRSAフォーラム2019 2019.7 東京
17. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり, 髙井喜子,山田久美子 和田恭直, 土田敏恵, 高橋佳子, 石原美佳.ボリコナゾールのTDMの評価-目標血中濃度の達成とstep-down時の血中濃度の変動―.(一般) 真菌症フォーラム2019 2019.5 大阪
18. 竹末芳生.カンジダ血症マネジメントバンドルのその後.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.5 東京
19. 高橋 佳子, 竹末 芳生.抗菌薬TDMガイドライン2019 再改訂のポイント テイコプラニン.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
20. 山田 久美子, 竹末 芳生, 和田 恭直, 稲村 昌輝, 山崎 敦子, 中嶋 一彦, 一木 薫, 植田 貴史, 石川 かおり, 井垣 歩, 小柴 賢洋.メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(MRCNS)による血流感染に対するテイコプラニン(TEIC)の治療成績.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
21. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 高橋 佳子, 石原 美佳, 辰己 純代, 田久保 慎吾, 木村 健.テイコプラニンのTDMガイドラインの初期投与設計での初回トラフ値20μg/mL以上達成の評価.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
22. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 和田 恭直, 山田 久美子, 土田 敏恵.腎機能低下患者におけるテイコプラニン4日目以降の維持投与設計の検討.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
23. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 高橋 佳子, 石原 美佳.最新のC.difficile感染症診療 ASTにおけるCDIを考える CDIのリスク因子をどう考えるか(広域抗菌薬・PPI).(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
24. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 宮崎 泰可, 本川 奈々, 三鴨 廣繁, 山岸 由佳, 長尾 美紀, 川村 英樹, 掛屋 弘, 山田 康一, 宮崎 義継.カンジダ血症に対するManagement bundleのチェックリストとしての活用 多施設研究.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
25. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 高井 喜子, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵.化膿性脊椎炎の診断と治療効果.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
26. 吉岡 睦展, 小林 敦子, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 和田 恭直, 植田 貴史, 遠藤 和夫, 山中 和明, 大井 利彦, 網野 かよ子, 生田 真一, 和泉 雅章.カンジダ血症に伴うカンジダ眼病変の阪神地区における多施設調査 硝子体浸潤、黄斑病変を中心に.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
27. 浜田 幸宏, 植田 貴史, 長尾 美紀, 川村 英樹, 福永 景子, 中田 奈々, 宮崎 泰可, 木村 利美, 竹末 芳生.抗菌薬TDMガイドライン2019 再改訂のポイント ボリコナゾールTDMに関する多施設調査とTDMガイドラインの改訂点.(一般) 第67回日本化学療法学会総会 2019.5 東京
28. 竹末 芳生.外科治療成績の向上を目指した感染症対策 腹腔内感染症に対する治療戦略 抗菌薬の選択と投与期間.(一般) 第119回日本外科学会定期学術集会 2019.4 大阪
29. 井手 岳, 西 信一, 猪川 和朗, 森川 則文, 竹末 芳生.「特定薬剤治療管理料」非対象薬のTDMとPK/PD 持続的腎代替療法施行時における抗菌薬のPK/PDとTDM.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
30. 高橋 佳子, 竹末 芳生.術前MRSA保菌者対策.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
31. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵.実践で役立つ臨床で重要な嫌気性菌感染症の診断と治療 腹腔内感染症と嫌気性菌.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
32. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳.カンジダ血症におけるボリコナゾールのTDM調査.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
33. 竹末 芳生.カンジダ血症マネジメントバンドルのその後.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
34. 竹末 芳生.日本における腹腔内感染症の治療法を考える.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
35. 竹末 芳生.Antifungal Stewardship(AFS)を考える カンジダ血症.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
36. 中嶋 一彦, 竹末 芳生.MRSA感染症治療のための新たな選択 皮膚軟部組織感染の診断とオキサゾリジノン系薬の特徴.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
37. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 土田 敏恵, 和田 恭直.Zimmerliアルゴリズムによる人工関節感染の治療効果の検討.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
38. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵.タゾバクタム/ピペラシン(T/P)を対象としたantimicrobial stewardship(AS) prospective audit and feedback(PAF)による介入.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
39. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 石川 かおり, 高井 喜子.理想的なMRSA感染症マネージメントを目指して~MRSA治療ガイドラインも参考に~ グリコペプチド系薬のマネージメント.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
40. 河本 まゆみ, 遠藤 和夫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 高橋 佳子, 小林 敦子.阪神地区9施設におけるClostridioides(Clostridium)difficile感染症(CDI)の発生状況と治療、対策に関する多施設調査.(一般) 第93回日本感染症学会総会・学術講演会 2019.4 名古屋
Display 5 items
Display all(40)
■ Other
1. Yanagihara Katsunori, Matsumoto Tetsuya, Aoki Nobuki, Sato Junko, Wakamura Tomotaro, Kiyota Hiroshi, Tateda Kazuhiro, Hanaki Hideaki, Ohsaki Yoshinobu, Fujiuchi Satoru, Takahashi Manabu, Akiba Yuji, Masunaga Shingo, Takeuchi Kenichi, Takeda Hiroaki, Miki Makoto, Kumagai Toshio, Takahashi Hiroshi, Utagawa Mutsuko, Nishiya Hajime, Kawakami Sayoko, Ishigaki Shinobu, Kobayasi Nobuyuki, Takasaki Jin, Mezaki Kazuhisa, Iwata Satoshi, Katouno Yasuhiro, Inose Rika, Niki Yoshihito, Kawana Akihiko, Fujikura Yuji, Kudo Makoto, Hirano Tomo, Yamamoto Masaki, Miyazawa Naoki, Tsukada Hiroki, Aso Sakura, Yamamoto Yoshihiro, Iinuma Yoshitsugu, Mikamo Hiroshige, Yamagishi Yuka, Nakamura Atsushi, Ohashi Minoru, Kawabata Atsushi, Sugaki Yoshiko, Seki Masafumi, Hamaguchi Shigeto, Toyokawa Masahiro, Kakeya Hiroshi, Fujikawa Yasunori, Mitsuno Noriko, Ukimura Akira, Miyara Takayuki, Hayasi Michio, Mikasa Keiichi, Kasahara Kei, Koizumi Akira, Korohasi Nobuyoshi, Matumoto Takashi, Yosimura Yutaka, Katanami Yuich.Nationwide surveillance of bacterial respiratory pathogens conducted by the surveillance committee of Japanese Society of Chemotherapy, the Japanese Association for Infectious Diseases, and the Japanese Society for clinical microbiology in 2014: General view of the pathogens' antibacterial susceptibility.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2019;25(9):657-668

mail