教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系学科目
  4. >
  5. 感染制御学

< 前年度 2017年度 2018年度 2019年度 次年度 >
 感染制御学
 Infection Control and Prevention



教授 :
   竹末 芳生
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著 筆 頭共 著 演 者共 演 演 者共 演 演 者共 演
 0 0 6  0 1 10  0 0 0 0  0 71 0 2  0 1
■ 学術論文
原著
1. Uchino Motoi, Ikeuchi Hiroki, Bando Toshihiro, Chohno Teruhiro, Sasaki Hirofumi, Horio Yuki, Nakajima Kazuhiko, Takesue Yoshio.Efficacy of Preoperative Oral Antibiotic Prophylaxis for the Prevention of Surgical Site Infections in Patients With Crohn Disease.Annals of Surgery 2019;269(3):420-426 Link
2. Takahashi Yoshiko, Takesue Yoshio, Fujiwara Masami, Tatsumi Sumiyo, Ichiki Kaoru, Fujimoto Jiro, Kimura Takeshi.Risk factors for surgical site infection after major hepatobiliary and pancreatic surgery.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2018;24(9):739-43
3. Takesue Yoshio, Kusachi Shinya, Mikamo Hiroshige, Sato Junko, Watanabe Akira, Kiyota Hiroshi, Iwata Satoshi, Kaku Mitsuo, Hanaki Hideaki, Sumiyama Yoshinobu, Kitagawa Yuko, Nakajima Kazuhiko, Ueda Takashi, Uchino Motoi, Mizuguchi Toru, Ambo Yoshiyasu, Konosu Masafumi, Ishibashi Keiichiro, Matsuda Akihisa, Hase Kazuo, Harihara Yasushi, Okabayashi Koji, Seki Shiko, Hara Takuo, Matsui Koshi, Matsuo Yoichi, Kobayashi Minako, Kubo Shoji, Uchiyama Kazuhisa, Shimizu Junzo, Kawabata Ryohei, Ohge Hiroki, Akagi Shinji, Oka Masaaki, Wakatsuki Toshiro, Suzuki Katsunori, Okamoto Kohji, Yanagihara Katsunori.Corrigendum to"Antimicrobial susceptibility of common pathogens isolated from postoperative intra-abdominal infections in Japan"[J Infect Chemother 24 (2018) 330-340].Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2018;24(7):592-595 Link
4. Chohno Teruhiro, Uchino Motoi, Sasaki Hirofumi, Bando Toshihiro, Takesue Yoshio, Ikeuchi Hiroki.Associations between the prognostic nutritional index and morbidity/mortality during intestinal resection in patients with ulcerative colitis.World Journal of Surgery 2018;42:1949-1959 Link
■ 学会発表
国際学会
1. Uchino Motoi, Ikeuchi Hiroki, Bando Toshihiro, Chohno Teruhiro, Sasaki Hirofumi, Horio Yuki, Minagawa Tomohiro, Kuwahara Ryuichi, Takesue Yoshio.Efficacy of preoperative oral antibiotic prophylaxis for the prevention of surgical site infection in patients with Crohn's disease -A result of randomized control trial.(ポスター) American Society of Colon & Rectal Surgeons –Annual Scientific Meeting 2018.5 Nashville Link
2. 竹末芳生, 植田貴史, 時松一成, 宮崎泰可, 本川奈々, 長尾美紀, 三鴨廣繁, 山岸由佳, 吉原真吾, 浮村聡, 吉田耕一郎, 岩崎尚美, 掛屋弘, 山田康一, 川村英樹, 遠藤和夫, 吉岡睦展, 網野かよ子.The incidence and vitreous body involvement of ocular candidiasis in patients with candidemia.(一般) 28th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases 2018.4 Madrid
国内学会
1. 高橋 佳子, 小林 敦子, 藤谷 茂樹, 石津 智司, 飛川 昭雄, 吉井 智子, 吉川 博, 中薗 健一, 竹末 芳生, 日本集中治療医学会感染管理委員会.ICUにおける抗菌薬使用状況調査 多施設によるパイロットスタディ.(一般) 第46回日本集中治療医学会学術集会 2019.3 京都
2. 竹末 芳生.抗菌薬の適正使用 Antimicrobial stewardship programの実践.(一般) 第46回日本集中治療医学会学術集会 2019.3 京都
3. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦 、一木薫、石川かおり 、髙井喜子 、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、高橋佳子、石原美佳.兵庫医科大学病院におけるAS活動.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
4. 中嶋一彦, 竹末芳生, 植田貴史, 一木薫, 石川かおり, 和田恭直,山田久美子.チゲサイクリンによるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の治療.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
5. 井手 岳, 竹末 芳生, 猪川 和朗, 森川 則文, 西 信一.ASチームが知っておきたい薬物動態 持続的腎代替療法施行時の薬物動態.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
6. 一木 薫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 石川 かおり, 植田 貴史, 山田 久美子, 高井 喜子.動画を活用したクリーンハンドキャンペーン.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
7. 高井 喜子, 竹末 芳生, 一木 薫, 中嶋 一彦, 山田 久美子.救命救急センターにおけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌によるシンク排管汚染が原因となったアウトブレイクの経験.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
8. 高橋 佳子, 竹末 芳生.抗菌薬TDMガイドライン:再改定に向けて始動 テイコプラニン.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
9. 高橋 佳子, 竹末 芳生.SSI対策:ガイドラインの現場での標準化 術前MRSA保菌者対策の標準化.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
10. 柴田 純代, 竹末 芳生, 田久保 慎吾, 植田 貴史, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 石原 美佳, 高橋 佳子, 木村 健.テイコプラニン治療における低トラフ値のリスク因子としての低アルブミン血症.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
11. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳.深在性真菌症対策:多職種による取り組み ボリコナゾールのTDM.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
12. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 高井 喜子, 山田 久美子, 和田 恭直, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳.AS活動における薬剤師の役割 兵庫医科大学病院におけるAS活動.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
13. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直, 高橋 佳子, 石原 美佳.初回トラフ値20μg/mL以上を達成するためのテイコプラニンの新たな高用量初期投与設計.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
14. 石川 かおり, 一木 薫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 土田 敏恵.当院における薬剤耐性菌検出者に対する接触予防策適用の現状.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
15. 石川 かおり, 一木 薫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 山田 久美子.施設におけるサーベイランスの活用 炎症性腸疾患の重症度と中心静脈カテーテル関連血流感染(CLABSI)との関連 潰瘍性大腸炎とクローン病別の検討.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
16. 竹末 芳生.深在性真菌症 カンジダ血症に対するantimicrobial stewardship(抗菌薬適正使用支援).(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
17. 竹末 芳生.わかりやすい抄録の書き方/発表の仕方 5つの秘伝.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
18. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 一木 薫, 植田 貴史, 石川 かおり, 高井 喜子, 土田 敏恵, 山田 久美子, 和田 恭直.ASチームが知っておきたい多剤耐性グラム陰性菌の治療 チゲサイクリンによるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症の治療.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
19. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 石川 かおり, 山田 久美子, 和田 恭直<, 土田 敏恵.遺伝子検出によるClostridioides difficile感染(CDI)のover diagnosisの可能性.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
20. 田久保 慎吾, 竹末 芳生, 柴田 純代, 植田 貴史, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 石原 美佳, 高橋 佳子, 木村 健.低アルブミン(Alb)血症におけるテイコプラニン(TEIC)の血中濃度と有効性の関係.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
21. 内野 基, 植田 貴史, 中嶋 一彦, 一木 薫, 高橋 佳子, 竹末 芳生.ICTが見ておきたい手技:創ケア(予防と治療) 手術創感染対策 消化器手術後の陰圧閉鎖療法.第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
22. 安藤 寛美, 竹末 芳生, 一木 薫, 植田 貴史, 中嶋 一彦, 石川 かおり, 山田 久美子.80kgの患者に対する予防抗菌薬投与量増量の推進.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
23. 松屋 翔太, 川端 俊介, 和泉 雅章, 植田 貴史, 遠藤 和夫, 大井 利彦, 小林 敦子, 西 真由美, 藤田 昌紀, 山中 和明, 竹末 芳生, 阪神ICT活動研究会.抗菌薬のTDM実施に関する実態調査 阪神ICT活動研究会報告.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
24. 青木 友里, 竹末 芳生, 和田 恭直, 山田 久美子, 山崎 敦子, 中嶋 一彦, 一木 薫, 植田 貴史, 石川 かおり, 井垣 歩, 小柴 賢洋.猫の引っ掻き傷による眼内炎から検出されたPasteurella multocidaの1例.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
25. 土田 敏恵, 竹末 芳生, 一木 薫, 植田 貴史.SSI対策:ガイドラインの現場での標準化 周術期血糖管理の標準化.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
26. 浜田 幸宏, 植田 貴史, 長尾 美紀, 川村 英樹, 福永 景子, 中田 奈々, 宮崎 泰可, 木村 利美, 竹末 芳生.抗菌薬TDMガイドライン:再改定に向けて始動 ボリコナゾール(VRCZ).(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
27. 中嶋一彦, 竹末芳生, 植田貴史, 一木薫, 石川かおり, 和田恭直,山田久美子.遺伝子検査によるClostridioides difficile感染(CDI)のover diagnosisの可能性.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
28. 高井喜子,竹末芳生、一木薫、 中嶋一彦、石川かおり、植田貴史 、山田久美子、土田敏恵.救命救急センターにおけるカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌によるシンク排管汚染が原因となったアウトブレイクの経験.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
29. 柴田 純代、竹末 芳生、 田久保 慎吾、 植田 貴史、中嶋 一彦、一木 薫、石川 かおり、石原 美佳、高橋 佳子.テイコプラニン治療における低トラフ値のリスク因子としての低アルブミン血症.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
30. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦 、一木薫、石川かおり 、髙井喜子 、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、高橋佳子、石原美佳.初回トラフ値20㎍/mL以上を達成するためのテイコプラニンの新たな高用量初期投与設計.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
31. 植田貴史、竹末芳生、中嶋一彦 、一木薫、石川かおり 、髙井喜子 、山田久美子、和田恭直、土田敏恵、高橋佳子、石原美佳.ボリコナゾールのTDM.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
32. 青木友里、竹末芳生、和田恭直、山田久美子、山崎敦子、中嶋一彦、一木薫、植田貴史、井垣歩、小柴賢洋.ネコの引っ掻き傷による眼内炎から検出されたPasteurella multocidaの1例.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
33. 石川かおり,竹末芳生,植田貴史,中嶋一彦,山田久美子.炎症性腸疾患の重症度と中心静脈カテーテル関連血流感染(CLABSI)との関連:潰瘍性大腸炎とクローン病別の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
34. 石川かおり,竹末芳生,植田貴史,中嶋一彦,土田敏恵.当院における薬剤耐性菌検出者に対する個室隔離の状況.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
35. 田久保慎吾、竹末芳生、植田貴史、柴田純代、中嶋一彦、一木薫、石川かおり、石原美佳、高橋佳子、木村健.低アルブミン血症におけるテイコプラニンの血中濃度と有効性の関係.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
36. 高橋 佳子, 竹末 芳生.感染症におけるICU薬剤師の役割 Antimicrobial stewardship team(AST)としての抗MRSA薬適正使用への関与.(一般) 第46回日本集中治療医学会学術集会 2019.2 京都
37. 井手 岳, 西 信一, 竹末 芳生.敗血症患者における抗菌薬適正使用の理論と実践 持続的腎代替療法施行時における抗菌薬の投与設計.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
38. 一木 薫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 石川 かおり, 山田 久美子.多職種による外科領域のantimicrobial stewardship活動 Antimicrobial Stewardship(AS)におけるInfection Control Nurse(ICN)の活動.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
39. 高橋 佳子, 竹末 芳生.外科系MRSA感染症対策の今後 術前MRSA監視培養の適応とその効果.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
40. 高橋 佳子, 竹末 芳生.敗血症性ショックにおける薬物動態.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
41. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 一木 薫, 石川 かおり, 和田 恭直, 山田 久美子, 土田 敏恵, 高橋 佳子, 石原 美佳, 木村 健.間歇的血液透析施行例に対するバンコマイシン投与設計の検討.第31回日本外科感染症学会 2018.11 神戸
42. 竹末 芳生.敗血症患者における抗菌薬適正使用の理論と実践 術後腹腔内感染検出菌における抗菌薬感受性からみた薬剤選択.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
43. 中嶋 一彦, 竹末 芳生, 植田 貴史, 一木 薫, 石川 かおり, 和田 恭直, 山田 久美子.脊椎インスツルメント手術の術後創感染の治療.第31回日本外科感染症学会 2018.11 大阪
44. 中嶋一彦, 竹末芳生, 植田貴史, 一木薫, 石川かおり, 山田久美子, 土田敏恵,和田恭直.Zimmerliアルゴリズムによる人工関節感染の治療効果の検討.(一般) 第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第61回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第66回日本化学療法学会西日本支部総会(合同学会) 2018.11 鹿児島
45. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり,和田恭直,山田久美子,土田敏恵,高橋佳子, 石原美佳, 木村健.腎機能正常例に対するバンコマイシンの初回負荷投与の有用性に関する検討.(一般) 第28回日本医療薬学会年会 2018.11 神戸
46. 一木薫.感染制御の視点で望まれる病院建築~理想と現実~.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第47回日本医療福祉設備学会 2018.11 東京
47. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり,和田恭直,山田久美子,土田敏恵.腎機能低下患者におけるテイコプラニン4日目以降の維持投与設計の検討.(一般) 第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第61回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第66回日本化学療法学会西日本支部総会(合同学会) 2018.11 鹿児島
48. 山田久美子、竹末芳生、和田恭直、稲村昌輝、山崎敦子、中嶋一彦、一木薫、植田貴史、石川かおり、井垣歩、小柴賢洋.メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(MRCNS)による血流感染に対するテイコプラニン(TEIC)の治療成績.(一般) 第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第61回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第66回日本化学療法学会西日本支部総会(合同学会) 2018.11 鹿児島
49. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 宮崎泰可,本川奈々,三鴨廣繁,山岸由佳,長尾美紀,川村英樹,掛屋弘,山田康一,宮崎義継.カンジダ血症に対するManagement bundleのチェックリストとしての活用ー多施設研究ー.(一般) 第88回日本感染症学会西日本地方会学術集会・第61回日本感染症学会中日本地方会学術集会・第66回日本化学療法学会西日本支部総会(合同学会) 2018.11 鹿児島
50. 池内 浩基, 内野 基, 坂東 俊宏, 蝶野 晃弘, 佐々木 寛文, 堀尾 勇規, 桑原 隆一, 皆川 知洋, 山野 智基, 池田 正孝, 冨田 尚裕, 竹末 芳生.クローン病の手術適応は病悩期間,手術回数に影響を受けるのか.(デジタルポスターセッション) 第16回日本消化器外科学会大会(JDDW2018 KOBE) 2018.11 神戸 Link
51. 長尾 美紀, 土戸 康弘, 時松 一成, 竹末 芳生, 植田 貴史, 吉原 真吾, 浮村 聡, 吉田 耕一郎, 吉長 尚美, 掛屋 弘, 山田 康一, 遠藤 和夫, 吉岡 睦展.関西地区におけるカンジダ血症に伴うカンジダ眼病変の多施設調査.第62回日本真菌学会 2018.9 東京
52. 新妻 徹, 草地 信也, 三鴨 廣繁, 竹末 芳生.本邦における術後感染症の現状をみる JPICS'15から.第73回日本消化器外科学会総会 2018.7 鹿児島
53. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり,高橋佳子, 石原美佳, 木村健.テイコプラニンの有効治療濃度域の解明及び初期・維持投与設計の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 医療薬学フォーラム2018・第26回クリニカルファーマシーシンポジウム 2018.6 東京
54. 植田 貴史, 竹末 芳生, 時松 一成, 宮崎 泰可, 本川 奈々, 長尾 美紀, 三鴨 廣繁, 山岸 由佳, 吉原 真吾, 浮村 聡, 吉田 耕一郎, 岩崎 尚美, 掛屋 弘, 山田 康一, 川村 英樹, 遠藤 和夫, 吉岡 睦展, 網野 かよ子, 日本医真菌学会関西支部「深在性真菌症研究会」.カンジダ血症患者におけるカンジダ性眼病変の全国多施設調査.(一般) 第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.6 岡山
55. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり, 和田恭直, 山田久美子, 土田敏恵, 高橋佳子, 石原美佳.AFS推進における薬剤師の役割と課題~適正使用とaudit~.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.6 岡山
56. 一木 薫, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 植田 貴史, 石川 かおり, 和田 恭直, 土田 敏恵, 山田 久美子.カルバペネマーゼ非産生のカルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)のアウトブレイク.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
57. 米田 采未, 竹末 芳生, 高橋 佳子, 一木 薫, 木村 健.消化器手術における術後高血糖と手術部位感染(SSI) 術後24時間以内の高血糖改善例と、持続例における検討.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
58. 山岸 由佳, 竹末 芳生, 三鴨 廣繁, 荒川 創一, 浮村 聡, 笠原 敬, 中嶋 一彦, 中村 敦, 堀口 高彦.クロストリジウム・ディフィシル感染症に関する実態調査 多施設共同研究.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
59. 新妻 徹, 草地 信也, 三鴨 廣繁, 竹末 芳生, 炭山 嘉伸.JPICS'15からみる本邦における周術期感染症の現状.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
60. 柳原 克紀, 小佐井 康介, 三鴨 廣繁, 迎 寛, 竹末 芳生, 阿部 眞智子, 谷口 加寿子, Petigara Tanaz Kavas, 賀来 満夫.成人侵襲性肺炎球菌感染症の莢膜血清型及び薬剤感受性に関する多施設共同疫学研究(中間報告).第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
61. 柚木 靖弘, 竹末 芳生, 桑田 憲明, 田淵 篤, 渡部 芳子, 本田 威, 山澤 隆彦, 古川 博史, 種本 和雄.心臓手術における感染予防抗菌薬使用 適正使用のための実践ガイドライン作成と心臓血管外科施設へのアンケート調査.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会 2018.5 岡山
62. 高橋佳子、竹末芳生.抗菌薬TDMガイドライン:「今後の臨床的検証が必要」とした推奨内容を中心にテイコプラニン.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.5 岡山
63. 竹末芳生.抗菌薬TDMガイドライン:「今後の臨床検証が必要」とした推奨内容を中心に持続的腎代替療法.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.5 岡山
64. 竹末芳生.目指せ、わが国のantimicrobial stewardship.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.5 岡山
65. 中嶋一彦, 竹末芳生, 植田貴史, 一木薫, 石川かおり, 和田恭直, 土田敏恵.カルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌(CPE)の抗菌薬選択と治療成績.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.5 岡山
66. 柳原克紀、小佐井康介、山岸由佳、橋永一彦、中嶋一彦、平松和史、三鴨廣繁、竹末芳生.全国におけるグラム陰性桿菌を原因とする血流感染症のアンケート調査.第92回日本感染症学会学術講演会・第66回日本化学療法学会総会 2018.5 岡山
67. 石川かおり, 一木薫, 土田敏恵.サーバントローダーシップを活用した手指衛生向上PJ―次なるStageへのステップアップを目指して―.(一般) 第7回日本感染管理ネットワーク学会学術集会 2018.5 仙台
68. 竹末 芳生.整形外科領域における手術部位感染(SSI)対策.第91回日本整形外科学会 2018.5 神戸
69. 植田貴史, 竹末芳生, 中嶋一彦, 一木薫, 石川かおり, 和田恭直, 山田久美子, 高橋佳子, 石原美佳, 木村健.カンジダ血症が証明されていないカンジダ性眼病変例の調査.(一般) 真菌症フォーラム第24回学術集会 2018.5 東京
70. 池内 浩基, 内野 基, 坂東 俊宏, 蝶野 晃弘, 佐々木 寛文, 堀尾 勇規, 桑原 隆一, 皆川 知洋, 冨田 尚裕, 池田 正孝, 野田 雅史, 山野 智基, 塚本 潔, 竹末 芳生.潰瘍性大腸炎に合併する発癌症例の臨床病理学的検討.(サージカルフォーラム) 第118回日本外科学会定期学術集会 2018.4 東京 Link
71. 内野 基, 池内 浩基, 坂東 俊宏, 蝶野 晃弘, 佐々木 寛文, 堀尾 勇規, 桑原 隆一, 皆川 知洋, 塚本 潔, 山野 智基, 野田 雅史, 池田 正孝, 冨田 尚裕, 竹末 芳生.IBD外科治療の現況と展望【渡邉聡明先生メモリアルセッション】潰瘍性大腸炎術後の諸問題.Pouch関連合併症とPouch機能について.(シンポジウム) 第118回日本外科学会定期学術集会 2018.4 東京 Link
5件表示
全件表示(71件)
■ その他
1. Horio Yuki, Uchino Motoi, Bando Toshihiro, Chohno Teruhiro, Takesue Yoshio, Ikeuchi Hiroki.Association between Higher Body Mass Index and Pouch-Related Complications during Restorative Proctocolectomy in Patients with Ulcerative Colitis.Digestion 2018;98(4):257-262
2. Kakeya Hiroshi, Yamada Koichi, Kaneko Yukihiro, Yanagihara Katsunori, Tateda Kazuhiro, Maesaki Shigefumi, Takesue Yoshio, Tomono Kazunori, Kadota Jun-Ichi, Kaku Mitsuo, Miyazaki Yoshitsugu, Kamei Katsuhiko, Shibuya Kazutoshi, Niki Yoshitiho, Yoshida Minoru, Sei Yoshihiro.[National Trends in the Distribution of Candida Species Causing Candidemia in Japan from 2003 to 2014].Medical mycology journal 2018;59(1):E19-E22
3. Takesue Yoshio, Kusachi Shinya, Mikamo Hiroshige, Sato Junko, Watanabe Akira, Kiyota Hiroshi, Iwata Satoshi, Kaku Mitsuo, Hanaki Hideaki, Sumiyama Yoshinobu, Kitagawa Yuko, Nakajima Kazuhiko, Ueda Takashi, Uchino Motoi, Mizuguchi Toru, Ambo Yoshiyasu, Konosu Masafumi, Ishibashi Keiichiro, Matsuda Akihisa, Hase Kazuo, Harihara Yasushi, Okabayashi Koji, Seki Shiko, Hara Takuo, Matsui Koshi, Matsuo Yoichi, Kobayashi Minako, Kubo Shoji, Uchiyama Kazuhisa, Shimizu Junzo, Kawabata Ryohei, Ohge Hiroki, Akagi Shinji, Oka Masaaki, Wakatsuki Toshiro, Suzuki Katsunori, Okamoto Kohji, Yanagihara Katsunori.Antimicrobial susceptibility of common pathogens isolated from postoperative intra-abdominal infections in Japan.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2018;24(5):330-340
4. Ide Takeshi, Takesue Yoshio, Ikawa Kazuro, Morikawa Norifumi, Ueda Takashi, Takahashi Yoshiko, Nakajima Kazuhiko, Takeda Kenta, Nishi Shinichi.Population pharmacokinetics/pharmacodynamics of linezolid in sepsis patients with and without continuous renal replacement therapy.International journal of antimicrobial agents 2018;51(5):745-751
5. 中嶋一彦、竹末芳生.今あらためて問われる抗菌薬の適正使用:多剤耐性菌治療.臨床と研究 2018;95(5):485-490
6. Mikamo Hiroshige, Takesue Yoshio, Iwamoto Yuji, Tanigawa Takahiko, Kato Masaharu, Tanimura Yoko, Kohno Shigeru.Efficacy, safety and pharmacokinetics of tedizolid versus linezolid in patients with skin and soft tissue infections in Japan - Results of a randomised, multicentre phase 3 study.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2018;24(6):434-442
7. 植田 貴史, 竹末 芳生, 中嶋 一彦, 竹田 健太, 小濱 華子, 猪川 和朗, 森川 則文.【血液浄化療法-持続的腎代替療法(CRRT)を中心に-】 持続的血液濾過透析施行時における抗MRSA薬の投与設計.日本外科感染症学会雑誌 2018;15(3):228-237
8. Otani Naruhito, Shima Masayuki, Ueda Takashi, Ichiki Kaoru, Nakajima Kazuhiko, Takesue Yoshio, Honjo Kenta, Yoshida Natsuko, Kawata Sayo, Okuno Toshiomi.Relationship between the frequency of influenza vaccination and cell-mediated immunity.Journal of immunological methods 2018;458:58-62
9. 前田 徹也, 草地 信也, 船橋 公彦, 後藤 麻佑, 伊藤 悠子, 大塚 由一郎, 新妻 徹, 三鴨 廣繁, 竹末 芳生, 炭山 嘉伸.消化器外科術後における抗菌薬関連性腸炎の現状 JPICS'15サブ解析.第73回日本消化器外科学会総会.2018.7.11 鹿児島:73回:912
10. Mikamo Hiroshige, Tateda Kazuhiro, Yanagihara Katsunori, Kusachi Shinya, Takesue Yoshio, Miki Takashi, Oizumi Yuki, Gamo Kazuaki, Hashimoto Atsuki, Toyoshima Junko, Kato Kenichi.Efficacy and safety of fidaxomicin for the treatment of Clostridioides (Clostridium) difficile infection in a randomized, double-blind, comparative Phase III study in Japan.Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy 2018;24(9):744-752
11. 植田 貴史, 竹末 芳生.【現場で使い尽くす診療ガイドライン選集2018】もう一歩踏み込むための重要ガイドライン 感染症関連 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン2014.救急医学 2018;42(10):1359-1366
12. 竹末 芳生, 高橋 佳子.【整形外科手術部位感染対策マニュアル】 Surgical Site Infection(SSI)の予防 MRSA保菌者対策.Orthopaedics 2018;31(10):5-9
13. 内野 基, 池内 浩基, 竹末 芳生, 中埜 廣樹.【大腸手術における周術期感染対策-EBMに基づいたbest practice-】 術後感染を防ぐ手術手技と管理の工夫 炎症性腸疾患手術.日本外科学会雑誌 2019;120(1):44-50
14. 竹末 芳生.【大腸手術における周術期感染対策-EBMに基づいたbest practice-】 大腸手術における周術期感染症の最近の動向.日本外科学会雑誌 2019;120(1):10-17
5件表示
全件表示(14件)

mail