教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 臨床検査医学

< 前年度 2017年度 2018年度 2019年度 次年度 >
 臨床検査医学
 Clinical Laboratory Medicine



教授 :
   小柴 賢洋
准教授 :
   宮﨑 彩子
講師 :
   正木 充
助教 :
   織原 良行    西村 晃一
■ 当該年度研究業績数一覧表
学術論文 著書 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭Corresponding
Author
共 著 筆 頭共 著 筆 頭共 著 演 者共 演 演 者共 演 演 者共 演
 0 0 0  0 0 0  1 0 0 0  1 5 0 0  0 1
■ 著書
1. 小柴 賢洋、宮崎 彩子、正木 充.臨床病理.(66).東京:日本臨床検査医学会 2018
■ 学会発表
国内学会
1. 青木友里、竹末芳生、和田恭直、山田久美子、山崎敦子、中嶋一彦、一木薫、植田貴史、井垣歩、小柴賢洋.ネコの引っ掻き傷による眼内炎から検出されたPasteurella multocidaの1例.(一般) 第34回日本環境感染学会総会・学術集会 2019.2 神戸
2. 佐藤 元哉, 狩野 春艶, 乾 瑞起, 山本 成登, 石井 里佳, 黒田 美穂, 井垣 歩, 小柴 賢洋.ALT測定において経時的に測定値上昇を認めた症例.(一般) 第50回日本臨床検査自動化学会 2018.10 神戸
3. 神前雅彦、黒田美穂、藤岡孝博、新納歩、柴山沙織、井垣歩、小柴賢洋.当院外来採血室へのRFIDラベル導入の効果.(一般) 第50回日本臨床検査自動化学会 2018.10 神戸
4. 小柴 賢洋.免疫疾患診療における臨床検査の進歩と課題.(一般) 第50回日本臨床検査自動化学会 2018.10 神戸
5. 神前 雅彦, 黒田 美穂, 和田 恭直, 井垣 歩, 小柴 賢洋.臨床検査技師による採血教育の効果 採り直し事例の検討を通して.(一般) 第67回日本医学検査学会 2018.5 浜松
6. 小西 弘江、福西 成男、吉矢 晋一、小柴 賢洋.アデノシンA2A受容体シグナルは滑膜細胞株MH7AでのTNFα誘導MMP-3産生を阻害する.(シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)) 第62回日本リウマチ学会 2018.4 東京
5件表示
全件表示(6件)
地方会等
1. 山田 久美子, 竹末 芳生, 和田 恭直, 稲村 昌輝, 山崎 敦子, 中嶋 一彦, 一木 薫, 植田 貴史, 石川 かおり, 井垣 歩, 小柴賢洋.メチシリン耐性コアグラーゼ陰性ブドウ球菌(MR-CNS)による血流感染に対するテイコプラニン(TEIC)の治療成績.(一般) 第66回日本化学療法学会西日本支部総会 2018.11 鹿児島

mail