教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 麻酔科学・疼痛制御科学

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2017-04-06 15:23:13)
  シモデ ノリコ   Shimode Noriko
  下出 典子
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 麻酔科学・疼痛制御科学
   職種   講師
■ 学術論文
1. 総説  レベルアップを目指す!パッと見てカンタン理解!図表から学ぶ麻酔の知識力UPセミナー 循環器疾患をもつ患者の術前評価 2013/06
2. 総説  【患者の変化を見逃さない!診療科別で理解する麻酔看護のココ一番!山場ポイント】 <心臓血管外科>胸部、腹部大動脈瘤ステント内挿術 2013/10
3. 総説  【患者の変化を見逃さない!診療科別で理解する麻酔看護のココ一番!山場ポイント】 <心臓血管外科>人工心肺使用時 2013/10
4. 原著  Effect of decreased fetal perfusion on placental clearance of volatile anesthetics in a dual perfused human placental cotyledon model. 2014/08
5. その他  循環作動薬の基礎と実際 うまく使いこなすには? 2016/09
■ 著書
1. その他  肝アミロイドーシス「まれな症例の麻酔」 2015/06
2. 分担執筆  中心静脈穿刺はなぜ超音波ガイド下に行わないといけないのか?「周術期管理の謎22」 2015/06
3. その他  膀胱エコー「LiSA」 2015/11
■ 学会発表
1. 周術期の排尿トラブルと膀胱エコー (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/05/23
2. より安全にTEEを施行するために (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2013/09/28
3. ペースメーカ埋め込み患者の下咽頭癌手術において、電気メスの影響を受けた一例 (ポスター掲示,一般) 2013/11/03
4. 医事課(入院請求)職員の手術見学の取り組み (口頭) 2014/09/27
5. 下行胸部大動脈の完全閉塞を認めた急性腹症患者の麻酔経験 (口頭,一般) 2015/02/13
6. 帝王切開後産科大量出血をテーマとした高機能患者シミュレータを用いた実習の医学実習における学習効果 (口頭,一般) 2015/05/29
7. TEEシミュレータによる教育の可能性 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/10/10
8. 周術期危機管理セミナー2「悪性高熱症、急性大量出血けの対応」急性大量出血 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/10/21
9. 危機的大量出血への対応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2016/01/30
10. 初期研修医のマネキンを用いた気管挿管3日連続集中トレーニング:ビデオ喉頭鏡、McGRATH及びAirway Scopeの比較 (口頭,一般) 2016/01/30
11. オスラー病患者の解離性大動脈瘤の麻酔経験 (ポスター掲示,一般) 2016/09/16
12. 未使用破棄材料(破損・汚損)データの共有による職員のコスト意識向上への取り組み (口頭,一般) 2016/11/04
13. ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)で胸部大動脈ステント挿入術を施行した一症例 (ポスター掲示,一般) 2016/11/05
14. 看護師主導による「WHO手術安全チェックリスト」の導入~兵庫医科大学病院での運用方法と課題~ (口頭,一般) 2016/11/20
5件表示
全件表示(14件)

mail