教員業績データベース
English >>
TOPページ
>
臨床医学系講座
>
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
< 前年度
2021年度
2022年度
2023年度
次年度 >
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学
Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
教授 :
都築 建三
准教授 :
寺田 友紀
講師 :
大田 重人
任 智美
美内 慎也
臨床講師 :
岡崎 健
助教 :
赤澤 和之
貴田 紘太
齋藤 孝博
篠田 裕一朗
伏見 勝哉
■
当該年度研究業績数一覧表
学術論文
著書
学会発表
その他
発表
和文
英文
和文
英文
国内
国際
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
共 著
筆 頭
共 著
演 者
共 演
演 者
共 演
演 者
共 演
10
0
8
0
0
2
1
2
0
0
30
26
4
0
17
20
■
著書
1.
都築 建三
.嗅覚障害.福井次矢, 高木 誠, 小室一成編.今日の治療指針. 私はこうして治療している. Today’s therapy 2023.東京:医学書院2023:1592
2.
任 智美
.ポラプレジンク(プロマックⓇ)と味覚障害.大森孝一(総編)藤枝重治(専門編)編.耳鼻咽喉科薬物治療ベッドサイドガイド.東京:中山書店2023:276-277
3.
都築 建三
.ESS (Ⅱ~Ⅳ型).大森孝一編.耳鼻咽喉科 外来処置・外来手術 最新マニュアル<第2巻>(プラクティス耳鼻咽喉科の臨床).(2).東京都:中山書店2022:140-150
■
学術論文
原著
1.
河野 修二
,
寺田 友紀
, 宇和 伸浩,
貴田 紘太
, 須川 敏光,
富士原 将之
,
都築 建三
.化学放射線療法後に可能性脊椎炎を生じた下咽頭癌の2例.耳鼻咽喉科臨床 2022;115(11):989-997
2.
Nishimura Riu
,
Miuchi Shinya
, Ikehata Miki,
Sakagami Masafumi
,
Tsuzuki Kenzo
.Change in chorda tympani nerve function after two-stage tympanoplasty for cholesteatoma.Laryngoscope investigative otolaryngology 2022;7(6):2035-2042
3.
Okumura Satoshi,
Saito Takahiro
,
Okazaki Ken
,
Fushimi Katsuya
,
Tsuzuki Kenzo
.Clinical features of olfactory dysfunction in elderly patients.Auris, nasus, larynx 2022;18:S0385-8146(22)00163-8
4.
任 智美
, 西井 智子,
阪上 雅史
,
都築 建三
.咽頭・喉頭と舌粘膜における化学受容器の比較検討.耳鼻咽喉科ニューロサイエンス 2022;35:76-80
5.
今岡 理仁
, 竹林 宏記, 前田 英美, 森 望,
都築 建三
.涙嚢鼻腔吻合術を施行した鼻腔サルコイドーシスの2例.耳鼻咽喉科臨床 2022;115(5):407-412
総説
1.
都築 建三
.感染症診療各論 頭頸部感染症 診断と治療 ポストコロナ時代の感染症診療 副鼻腔炎.診断と治療社 2023;(111):81-86
2.
齋藤 孝博
,
都築 建三
.副鼻腔炎診療は変わったか?最新の疾患別マネジメント 慢性副鼻腔炎.JOHNS 2023;39(2):157-162
3.
都築 建三
.口腔インプラント治療における鼻副鼻腔炎への対策.日本歯科先端技術研究所学術会誌 2023;29(1):5-9
4.
秋定 直樹, 門田 伸也, 岸野 毅日人, 林 祐志, 高橋 紗央里,
中村 匡孝
, 石原 久司, 西﨑 和則.耳鼻咽喉科・頭頸部外科医による妊孕温存に対する配慮と実状.耳鼻咽喉科臨床 2022;115(12):1099-1105
5.
都築 建三
.「第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会シンポジウム」慢性副鼻腔炎による嗅覚障害.日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2022;125(12):1640-47
6.
齋藤 孝博
.(領域講習)嗅覚障害の診断と治療.第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会 2022;129-133
7.
都築 建三
.(専攻医講習)内視鏡下鼻副鼻腔手術の基本手技.第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会 2022;218-222
8.
任 智美
.【薬にまつわる疑問に答える】耳鼻咽喉科頭頸部外科の症状別の薬 味覚障害.JOHNS 2022;38(9):1205-1207
9.
任 智美
.「第122回日本耳鼻咽喉科学会総会教育講演」新型コロナウイルス感染症における味覚異常.日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 2022;125(9):1358-1365
10.
任 智美
.【みみ・はな・のど アンチエイジング】味覚の老化とアンチエイジング.ENTONI 2022;(274):37-44
11.
任 智美
.【耳鼻咽喉科医が知っておきたい薬の知識-私はこう使う-】味覚障害に対する薬の使い方.ENTONI 2022;(270):152-157
12.
伏見 勝哉
,
都築 建三
.【検査結果・検査報告書をどう読むか-感染症・整理機能検査編】 生理機能検査の結果を読む-治療効果の評価 嗅覚・味覚障害の治療効果を判定する.JOHNS 2022;38(4):435-437
13.
大田 重人
.治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 ラムゼイ・ハント症候群.日本医事新報 2022;(5110):44-45
14.
任 智美
.治療法の再整理とアップデートのために 専門家による私の治療 口内炎.日本医事新報 2022;(5111):46
5件表示
全件表示(14件)
■
学会発表
国際学会
1.
Nin Tomomi
,
Sakagami Masafumi
,
Tsuzuki Kenzo
.Preoperative assessment of chorda tympani nerve (CTN) function in patients with middle ear disease.18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery(JKJM2022) 2022.4 Osaka
2.
Ohta Shigeto
,
Hamada Yuki
,
Tsuzuki Kenzo
.Eustachian tube function test in two head positions.18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery(JKJM2022) 2022.4 Osaka
3.
Okazaki Ken
,
Saito Takahiro
,
Fushimi Kaysuya
,
Tsuzuki Kenzo
.A novel scoring system of surgical findings at the sinus in patients with
chronic rhinosinusitis. 2022.4.6(Osaka).18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery(JKJM2022) 2022.4 Osaka
4.
Saito Takahiro
,
Okazaki Ken
,
Fushimi Katsuya
,
Tsuzuki Kenzo
.Usefulness of postoperative endoscopic score for recurrent eosinophilic
chronic rhinosinusitis.18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery(JKJM2022) 2022.4 Osaka
国内学会
1.
任 智美
,
都築 建三
.咽頭・喉頭の酸刺激による嚥下促進効果(追加実験).(一般) 第46回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会. 2023.3 名古屋
2.
任 智美
.(パネルディスカッション)高齢者の味覚障害への対応.(一般) 第33回日本気管食道科学会認定気管食道科専門医大会 2023.2 岡山
3.
貴田 紘太
.経口的ロボット支援手術におけるアシスタント術者の役割.(一般) 第15回日本ロボット外科学会学術集会 2023.2 名古屋
4.
寺田 友紀
.( 領域別シンポジウム)経口的ロボット支援手術の普及と未来.(一般) 第15回日本ロボット外科学会学術集会 2023.2 名古屋
5.
篠田 裕一朗
,
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
中村 匡孝
,
都築 建三
.中咽頭癌と大腸癌に対して同時ロボット支援手術を施行した 1 例.(一般) 第15回日本ロボット外科学会学術集会 2023.2 名古屋
6.
篠田 裕一朗
,
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
中村 匡孝
,
都築 建三
.中咽頭癌とS状結腸癌に対して同時ロボット支援手術を施行した1例.(一般) 第32回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 2023.1 金沢
7.
塚本 千佳子
,
寺田 友紀
, 貴田 紘太, 篠田 裕一朗, 中村 匡孝, 都築 建三:.体外式膜型人工肺を導入して手術を行った頭頸部腫瘍の2例.(一般) 第32回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 2023.1 金沢
8.
中村 匡孝
,
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
篠田 裕一郎
,
都築 建三
.高齢頭頸部がん患者への高齢者機能評価アンケートの取り組み.(一般) 第32回日本頭頸部外科学会総会・学術講演会 2023.1 金沢
9.
矢崎 牧
,
任 智美
,
都築建三
.人工内耳装用児の初語期から2語発話期までの表出語彙経過を追った症例.(一般) 第67回日本音声言語医学会総会・学術講演会 2022.11 京都
10.
赤澤 和之
,
大田 重人
,
濱田 ゆうき
,
都築 建三
.両側性 MLF 症候群の1例.第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2022.11 奈良
11.
大田 重人
,
濵田 ゆうき
,
都築 建三
.Schellong test 陽性を認めためまいを伴う耳管開放症に対する漢方薬の使用経験.第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2022.11 奈良
12.
濱田 ゆうき
,
大田 重人
,
都築 建三
.当院における内リンパ水腫の機能検査と内耳造影 MRI 検査の相関性について.第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2022.11 奈良
13.
任 智美
.(パネルディスカッション)COVID-19パンデミックを経た気管食道診療 「コロナ禍における嗅覚・味覚異常」.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第73回日本気管食道科学会総会ならびに学術講演会 2022.11 宜野湾
14.
西村 理宇
,
美内 慎也
, 池畑 美樹,
阪上 雅史
,
都築 建三
.中耳真珠腫に対する段階的鼓室形成術が鼓索神経機能に及ぼす影響.(一般) 第32回日本耳科学会総会・学術講演会 2022.10 横浜
15.
美内 慎也
,
西村 理宇
,
阪上 雅史
, 三代 康雄,
都築 建三
.マレウスアタッチメントピストンを使用したアブミ骨手術の検討.(一般) 第32回日本耳科学会総会・学術講演会 2022.10 横浜
16.
三代 康雄, 大畠 和也,
美内 慎也
,
阪上 雅史
,
都築 建三
, 猪原 秀典.先天性真珠腫 80 例の検討~術後聴力成績について~.(一般) 第32回日本耳科学会総会・学術講演会 2022.10 横浜
17.
大畠 和也, 三代 康雄,
美内 慎也
,
阪上 雅史
,
都築 建三
, 猪原 秀典.先天性真珠腫 80 症例の検討~ Potsic 分類と JOS 分類の比較~.(一般) 第32回日本耳科学会総会・学術講演会 2022.10 横浜
18.
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
齋藤 孝博
,
都築 建三
.疾患別にみた嗅覚障害患者の検討.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
19.
伏見 勝哉
,
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
廣瀬 智紀
,
都築 建三
.内視鏡下副鼻腔手術前後のいずれも嗅覚脱失と判定された慢性副鼻腔炎症例に関する検討.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
20.
廣瀬 智紀
,
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.嗅覚障害診療における日常のにおいアンケート(SAOQ)の有用性.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
21.
柴田 朋美
,
貴田 朋子
, 西井 智子,
黒田 一毅
, 岡 秀樹, 竹林 宏記,
都築 建三
.当科における好酸球性副鼻腔炎に対するデュピルマブの使用経験について.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
22.
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.好酸球性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術と生物学的製剤の治療効果.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
23.
橋本 健吾, 本多 麻里子,
今岡 理仁
,
都築 建三
.鼻症状アンケートを用いた慢性副鼻腔炎手術症例の検討.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
24.
竹林 宏記,
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
伏見 勝哉
, 岡 秀樹, 橋本 健吾, 雪辰 依子, 森 望,
都築 建三
.原因を同定し,内視鏡下涙嚢鼻腔吻合術(E-DCR)を行なった症例について.(一般) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
25.
都築 建三
.嗅覚障害 研究最前線 嗅覚障害の臨床的特徴 過去~現在~未 来.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第61回日本鼻科学会総会・学術講演会 2022.10 金沢
26.
矢崎 牧
,
任 智美
,
阪上 雅史
,
都築 建三
.人工内耳装用児において初語が出始めた時の理解語彙数と表出語彙の内容.(一般) 第67回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2022.10 山形
27.
Ueda Tatsuo
,
Adachi Takumi
, Koike Eiko, Yanagisawa Rie,
Tsuzuki Kenzo
,
Kuroda Etsushi
.Bisphenol A induces allergic airway inflammation through the activation of ocular immune systems.(一般) 第29回日本免疫毒性学会学術年会 2022.9 札幌
28.
任 智美
.(シンポジウム)日本亜鉛栄養治療研究会-味覚障害診療における亜鉛内服療法.(一般) 第33回日本微量元素学会学術集会 2022.9 淡路
29.
大舘 たかえ
,
任 智美
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.新型コロナウイルス感染症罹患後の遷延する嗅覚味覚異常例の検討.(一般) 第35回日本口腔・咽頭科学会総会・学術講演会 2022.9 岡山
30.
伏見 勝哉
,
任 智美
,
大館 たかえ
,
都築 建三
, 西井 智子.慢性副鼻腔炎による味覚・嗅覚低下に対する内視鏡下副鼻腔手術の有効性.(一般) 第35回日本口腔・咽頭科学会総会・学術講演会 2022.9 岡山
31.
任 智美
,
大舘 たかえ
, 梅本 匡則,
阪上 雅史
,
都築 建三
.当科味覚外来を受診した Cronkhite ‒ Canada 症候群 10 例における味覚異常の検討(第 2 報).(一般) 第35回日本口腔・咽頭科学会総会・学術講演会 2022.9.8 岡山 2022.9 岡山
32.
大田 重人
,
都築 建三
.当科における病的共同運動に対するボツリヌス毒素・バイオフィードバック併用再訓練療法の評価.(一般) 第45回日本顔面神経学会 2022.7 東京
33.
任 智美
,
矢崎 牧
, 奥中 美恵子,
阪上 雅史
,
都築 建三
.特別企画 「ダイバーシティー推進シンポジウム: 多職種の相互理解と意識改革」家族との連携を中心とした未就学難聴児言語療育: 医師の立場から.(一般) 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.7 富山
34.
矢崎 牧
,
任 智美
, 奥中 美恵子,
都築 建三
.特別企画 「ダイバーシティー推進シンポジウム: 多職種の相互理解と意識改革」家族との連携を中心とした未就学難聴児言語療育: 言語聴覚士の立場から.(一般) 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.7 富山
35.
奥中 美恵子,
任 智美
, 渡部 舞子,
都築 建三
:.3歳児健診で耳鼻咽喉科受診を勧められた症例の検討.(一般) 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.7 富山
36.
任 智美
, 奥中 美恵子, 巽 恵美子,
矢崎 牧
,
都築 建三
.STRC遺伝子Copy Number Variation(CNV)による軽中等度感音難聴をきたした姉妹の臨床像.第17回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.7 富山
37.
矢崎 牧
,
任 智美
,
都築建三
.人工内耳装用児における初語表出までの期間と手術前の補聴器装用状況.(一般) 第17回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.7 富山
38.
西村 理宇
,
美内 慎也
,
阪上 雅史
,
都築 建三
.後頭蓋窩硬膜露出後の聴覚違和感が乳突腔充鎮術にて改善した2症例.(一般) 第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 2022.7 広島
39.
廣瀬 智紀
, 大畠 和也, 脇谷 雄一朗, 三代 康雄,
都築 建三
.PVL産生MRSA による小児頸部膿瘍の1例.第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 2022.7 広島
40.
赤澤 和之
, 梶川 泰, 山田 誠二郎, 牧 亮平,
都築 建三
.急速に増大したエナメル上皮腫の1例.第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 2022.7 広島
41.
中村 匡孝
, 橋本 健吾,
今岡 理仁
,
都築 建三
.COVID-19ワクチン接種後に発症したギラン・バレー症候群の1例.(一般) 第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 2022.7 広島
42.
都築 建三
.耳鼻咽喉科疾患診療の最前線 鼻科.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 第84回耳鼻咽喉科臨床学会総会・学術講演会 2022.7 広島
43.
都築 建三
.鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎における疾病負荷と治療戦略.(一般) 第52回職業・環境アレルギー学会総会・学術大会 2022.6 福井
44.
寺田 友紀
.(手術手技セミナー) 頸部郭清術の基本 全頸部郭清術(レベルⅠ~Ⅴ)の基本.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
45.
美内 慎也
,
西村 理宇
,
阪上 雅史
,
都築 建三
.マレウスアタッチメントを使用したアブミ骨手術の検討.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
46.
大田重人
,
濵田ゆうき
, 鈴木 真,
都築建三
.耳管開放症に伴うめまいの病態について.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
47.
都築 建三
.「嗅覚障害診療の新展開 Bench to Clinic」.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
48.
伏見 勝哉
,
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
都築 建三
.鼻内手術におけるポリグリコール酸シートの有用性.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
49.
齋藤孝博
,
岡崎 健
,
伏見勝哉
,
都築建三
.好酸球性副鼻腔炎の術後治療の検討.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
50.
任 智美
,
大舘たかえ
, 西井智子,
伏見勝哉
,
齋藤孝博
,
岡崎 健
都築建三
.新型コロナウイルス感染症(COVID―19)罹患後の遷延する嗅覚味覚異常例の検討.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
51.
吉野 綾穂, 村上 亮介, 細矢 慶, 小町 太郎,
任 智美
, 森 恵莉.コロナ禍における嗅覚・味覚検査についての全国調査.第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
52.
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.コロナウイルス感染症による嗅覚障害と感冒後嗅覚障害患者の臨床的比較.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
53.
貴田紘太
,
寺田友紀
, 宇和伸浩,
篠田裕一朗
,
都築建三
.当科における Pembrolizumab 投与症例の検討.(一般) 第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会 2022.5 神戸
54.
貴田 紘太
,
都築 建三
.当科における Nivolumab の治療成績と投与中止後の救済化学療法に関する検討.第2 回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会 2022.4 弘前
55.
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
齋藤 孝博
,
都築 建三
.当科においての COVID-19 による嗅覚障害についての検討.第2 回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会 2022.4 弘前
56.
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.好酸球性副鼻腔炎の術前ステロイド反応性と術後予後因子の関連.第2 回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会総会・学術講演会 2022.4 弘前
5件表示
全件表示(56件)
地方会等
1.
伊藤 真一
,
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
篠田 裕一朗
,
中村 匡孝
,
都築 建三
.喉頭原発小細胞癌に対して、手術加療により長期生存を得た1例.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
2.
大森 良彦
, 岡 直人, 鈴木 康之,
都築 建三
.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が淡路島の医療に及ぼした影響.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
3.
塚本 千佳子
,
西村 理宇
,
美内 慎也
,
阪上 雅史
,
都築 建三
.当院で経験したANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)症例の検討.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
4.
島田 祥吾
,
伏見 勝哉
,
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
都築 建三
.IgG4関連疾患に併存した慢性副鼻腔炎4症例.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
5.
廣瀬 智紀
,
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.術後再発なく経過した好酸球性副鼻腔炎の術前嗅覚脱失例の嗅覚予後に関する検討.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
6.
橋本 健吾,
今岡 理仁
,
中村 匡孝
, 本多 麻里子,
都築 建三
.不幸な転帰をたどった破傷風の1例.(一般) 第199回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.11 西宮
7.
伊藤 真一
,
任 智美
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
齋藤 孝博
, 西井 智子,
大舘 たかえ
,
都築 建三
.嗅覚・味覚低下を伴う慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下副鼻腔手術の治療効果.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
8.
黒田 一毅
,
貴田 朋子
, 西井 智子,
柴田 朋美,
岡 秀樹,
寺田 友紀
,
都築 建三
.頭頸部領域に発生したらせん腺円柱腫由来悪性腫瘍の一例.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
9.
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
篠田 裕一朗
,
中村 匡孝
,
都築 建三
.経口的ロボット支援手術(TORS)の適応について-症例提示の経験から-.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
10.
塚本 千佳子
,
寺田 友紀
,
貴田 紘太
,
篠田 裕一朗
,
中村 匡孝
,
都築 建三
.体外式膜型人工肺を導入して手術を行った喉頭癌の一例.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
11.
島田 祥吾
,
西村 理宇
,
美内 慎也
,
阪上 雅史
,
都築 建三
.埋め込み型骨導補聴器を穿孔させたOnly hearing earの真珠腫性中耳炎の一例.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
12.
濵田 ゆうき
,
大田 重人
,
都築 建三
.当科における耳管ピン挿入術の報告.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
13.
橋本 健吾, 本多 麻里子,
今岡 理仁
,
都築 建三
.鼻症状アンケートを用いた慢性副鼻腔炎の検討.(一般) 第198回日耳鼻兵庫県地方部会 2022.7 神戸
5件表示
全件表示(13件)
研究会・講演会等
1.
任 智美
.味覚障害の診断と治療~COVID-19も含めて~.(一般) 第157回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 大分県地方部会学術講演会 2023.1 大分
2.
任 智美
.味覚外来における漢方治療.. 2022.12.17 web.(一般) 神戸市西区医師会学術講演会 2022.12 神戸
3.
任 智美
.味覚障害の診断と治療~COVID-19も含めて~.(一般) 第11回高知県耳鼻咽喉科臨床研究会 2022.11 高知
4.
任 智美
.味覚障害の診断と治療.(一般) 宇治久世医師会・京都府宇治久世歯科医師会合同学術講演会 2022.10 宇治
5.
大舘 たかえ
,
任 智美
,
伏見 勝哉
,
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
都築 建三
.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患後のする嗅覚味覚異常例の検討.(一般) 第39回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会 2022.8 京都
6.
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
都築 建三
.好酸球性副鼻腔炎に対するデュピルマブの治療効果の検討.(一般) 第39回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会 2022.8 京都
7.
奥村 智司,
任 智美
, 西井 智子,
阪上 雅史
,
都築 建三
.咽頭・喉頭における酸刺激の効果(第ニ報).(一般) 第39回耳鼻咽喉科ニューロサイエンス研究会 2022.8 京都
8.
伏見 勝哉
,
岡崎 健
,
齋藤 孝博
,
都築 建三
.ポリグリコール酸シートの鼻科手術への応用.(一般) 第23回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会 2022.7 広島
9.
任 智美
.味覚障害の診断と治療.(一般) 神戸市須磨区医師会学術講演会 2022.7 神戸
10.
大田 重人
.「耳管開放症に伴うめまい病態についての検討」.(一般) 第7回耳管開放症研究会 2022.6 西宮
5件表示
全件表示(10件)
■
その他
1.
任 智美
.日本味と匂学会第55回大会受賞記念寄稿 (優秀発表賞)「日本味と匂学会 第55回大会」優秀発表賞をいただいて.日本味と匂学会誌 2022;29(1):41-43
2.
寺田 友紀
.経口的ロボット支援手術の適応と実際.阪神地区耳鼻咽喉科医会総会.2022.6.11 伊丹
3.
伏見 勝哉
.好酸球性副鼻腔炎-当科の治療戦略.阪神地区耳鼻咽喉科医会総会.2022.6.11 伊丹
4.
都築 建三
.(耳鼻咽喉科領域講習)鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎に対する治療戦略―~日常のにおいアンケートの有効活用とDupilumabの位置づけ~.神戸地区耳鼻咽喉科医会学術講演・臨床セミナー.2022.7.9 神戸
5.
齋藤 孝博
,
岡崎 健
,
伏見 勝哉
,
塚本 千佳子
,
都築 建三
.鼻症状アンケートによる好酸球性副鼻腔炎の術前ステロイド反応性と術後嗅覚の関連.第8回 嗅覚冬のセミナーin 夏の京都.2022.8.21 京都
6.
都築 建三
.嗅覚障害診療ガイドライン改訂進捗状況.第8回 嗅覚冬のセミナー in 夏の京都.2022.8.21 京都
7.
都築 建三
.(耳鼻咽喉科領域講習)鼻副鼻腔炎のスコアリングと治療戦略.第45回東京医科大学医療連携耳鼻咽喉科・頭頸部外科講習会.2022.10.27 東京都
8.
大田 重人
.(実技講習)耳管機能検査と耳管開放症の治療.第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会.2022.11.5 大阪
9.
任 智美
.(実技講習)嗅覚検査と嗅覚リハビリテーション(1).第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会.2022.11.5 大阪
10.
都築 建三
.(専攻医講習)内視鏡下鼻副鼻腔手術の基本手技.第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会.2022.11.5 大阪
11.
齋藤 孝博
.(領域講習)嗅覚障害の診断と治療.第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会.2022.11.6 大阪
12.
任 智美
.多種多様な味覚障害~薬剤性からCOVID-19まで~.第8回 生涯教育研修会.2022.11.19 神戸
13.
任 智美
.耳鼻咽喉科領域の漢方の使い方ー三大更年期漢方を耳鼻咽喉科でどう使うかー
23当帰芍薬散・24加味逍遥散・25桂枝茯苓丸.第2回武庫川漢方カンファレンス.2022.11.27 西宮
14.
任 智美
.耳鼻咽喉科領域の漢方治療~基本処方と次の一手~.第133回 春日井臨床漢方の会.2022.12.7 春日井
15.
都築 建三
.(教育講演)アレルギー性鼻炎手術.日本アレルギー学会主催 第9回総合アレルギー講習会~Total Allergistをめざして~.2023.3.18 大阪
5件表示
全件表示(15件)