Faculty Information
日本語 >>
TOP page
>
Clinical Medicine Seminars
>
Ophthalmology
< Previous
2018 Academic yr
2019 Academic yr
2020 Academic yr
Next >
Ophthalmology
:
Gomi Fumi
:
Kimura Akiko
:
Ishikawa Hiroto
Kimura Naoki
Hosotani Yuka
:
Araki Takashi
Okamoto Mana
Takata Masashi
Fukuyama Hisashi
Matsuba Shinji
Yoshida Yumiko
■
List of number of research achievements in that year
Journal
Book
Presentation
Other presentations
Japanese
English
Japanese
English
Domestic
international
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Co-author
First author
Co-author
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
11
9
8
2
5
12
0
2
0
0
20
29
6
8
39
17
■
Book
1.
小椋 有貴
.加齢黄斑変性.眼科ケア.(5).21.大阪市:MCメディカ出版2019:487-91
■
Journal
Original article
1.
Shinojima A, Sawa M, Mori R, Sekiryu T, Oshima Y, Kato A, Hara C, Saito M, Sugano Y, Ashikari M, Hirano Y, Asato H, Nakamura M, Matsuno K, Kuno N, Kimura E, Nishiyama T, Yuzawa M, Ishibashi T, Ogura Y, Iida T,
Gomi F,
Yasukawa T.Five-year follow-up of fundus autofluorescence and retinal sensitivity in the fellow eye in exudative age-related macular degeneration in Japan.PloS one 2020;15(3):e0229694
2.
Komuku Y
, Ide A,
Fukuyama H,
Masumoto H, Tabuchi H, Okadome T,
Gomi F
.Choroidal thickness estimation from colour fundus photographs by adaptive binarisation and deep learning, according to central serous chorioretinopathy status.Sci Rep 2020;10(1):5640
3.
Nakai M, Fukuyama H, Okamoto M, Masuda A, Kimura A, Mimura O, Gomi F
.Choroidal Thickness Changes after Strabismus Surgery in Children.兵庫医科大学医学会雑誌 2020;44(2):93-7
4.
Yamadera K, Ishikawa H, Imai A, Okamoto M, Kimura A, Mimura O, Gomi F
.A Novel Method for Evaluation of Ocular Torsion Angle by Optical Coherence Tomography.tvst 2020;9(3):27
5.
Kitaguchi Y, Takahashi Y, Kakizaki H,
Gomi F
, Nishida K.Impact of Canthal Height on Horizontal Upper Eyelid Peak Position: A Guide for Blepharoptosis Surgery.J Craniofac Surg 2020;31(1):138-41
6.
Hosotani Y,
Yokoi N,
Okamoto M, Ishikawa H
, Komuro A, Kato H, Mimura O,
Gomi F
.Characteristics of tear abnormalities associated with benign essential blepharospasm and amelioration by means of botulinum toxin type A treatment.Jpn J Ophthalmol 2020;64(1):45-53
7.
Okita Y, Kimura A, Okamoto M,
Mimura O,
Gomi F
.Surgical management of pediatric patients with congenital fibrosis of the extraocular muscles.Jpn J Ophthalmol 2020;64(1):86-92
8.
Morikawa S, Okamoto F, Okamoto Y, Mitamura Y,
Ishikawa H
, Harimoto K, Ueda T, Sakamoto T, Sugitani K, Sawada O, Mori J, Takamura Y, Oshika T.Clinical characteristics and visual outcomes of work-related open globe injuries in Japanese patients.Scientific reports 2020;10(1):1208
9.
Balikova Irina, Postelmans Laurence, Pasteels Brigitte, Coquelet Pascale, Catherine Janet, Efendic Azra, Hosoda Yoshikatsu, Miyake Masahiro, Yamashiro Kenji, ANGEL study group members; Thienpont Bernard, Lambrechts Diether. Collaborators; (ANGEL study group members):
Gomi F
.Genetic biomarkers in the VEGF pathway predicting response to anti-VEGF therapy in age-related macular degeneration.BMJ open ophthalmology 2019;4(1):e000273
10.
Gong D, Chang JS, Barbany M, Corcostegui BF, Kağan Değirmenci MF,
Ishikawa H
, Mammo Z, Ozmert E, Rossi T, Chang S.Comparison of United States and International Ophthalmic Drug Pricing.Ophthalmology 2019;126(12):e94-e95
11.
Maeda Y, Ishikawa H
, Nishikawa H, Shimizu M, Kinoshita T, Ogihara R, Kitano S, Yamanaka C, Mitamura Y, Sugimoto M, Kondo M, Takamura Y, Ogata N, Ikeda T,
Gomi F
.Intraocular pressure elevation after subtenon triamcinolone acetonide injection; Multicentre retrospective cohort study in Japan.PLoS One 2019;14(12):e0226118
12.
Kubota F, Suetsugu T, Kato A,
Gomi F
, Takagi S, Kinoshita T,
Ishikawa H
, Mitamura Y, Kondo M, Iwahashi C, Kuwayama S, Kurimoto Y, Oguta Y, Yasukawa T.Tilte disc syndrome associated with serous retinal detachment:long-term prognosis.A retrospective multicanter survey.Am J Ophthalmol. 2019;207:313-8
13.
Gomi F
, Migita H, Sakaguchi T, Okada H, Sugawara T, Hikichi Y.Vision-related quality of life in Japanese patients with wet age-related macular degeneration treated with intravitreal aflibercept in a real-world setting.Jpn J Ophthalmology 2019;63:437-47
14.
茶木 俊光, 喜田 照代, 石田 貴昭,
五味 文
, 大須賀 翔, 福本 雅格, 佐藤 孝樹, 池田 恒彦.重症全身性エリテマトーデス(SLE)に合併した多発性後極部網膜色素上皮症(MPPE)の一例.眼科臨床紀要 2019;12(10):749-53
15.
Kakinoki M,
Araki T
, Iwasaki M, Ueda T, Sano H, Hirano Y, Moriya Y,Sawada O, Takamura Y, Sakamoto T, Kanda T, Ohji M.Surgical Outcomes of Vitrectomy for Macular Hole Retinal Detachment in Highly Myopic Eyes: A Multicenter Study.Ophthalmol Retina 2019;3(10):874-8
16.
Takayama K, Someya H,
Yokoyama H
, Takamura Y, Morioka M, Sameshima S, Ueda T, Kitano S, Tashiro M, Sugimoto M, Kondo M, Sakamoto T, Takeuchi M.Risk Factors of Neovascular Glaucoma After 25-gauge Vitrectomy for Proliferative Diabetic Retinopathy with Vitreous Hemorrhage: A Retrospective Multicenter Study.Sci Rep 2019;9(1):14858
17.
Maeda Yuki
,
Nakagomi Nami
,
Nakano-Doi Akiko
,
Ishikawa Hiroto
,
Tatsumi Yoshiki
, Bando Yoshio,
Yoshikawa Hiroo
,
Matsuyama Tomohiro
,
Gomi Fumi
,
Nakagomi Takayuki
.Potential of Adult Endogenous Neural Stem/Progenitor Cells in the Spinal Cord to Contribute to Remyelination in Experimental Autoimmune Encephalomyelitis.Cells 2019;8(9):1025
18.
Shu I,
Ishikawa H
, Nishikawa H, Morikawa S, Okamoto F, Sakamoto T, Sugimoto M, Kondo M, Iwasaki M, Kinoshita T, Toibana T, Mitamura Y, Takamura Y, Motohashi R, Shimura M, Sakurai Y, Takeuchi M,
Gomi F
.Scleral buckling versus vitrectomy for young japanese patients with rhegmatogenous retinal detachment in the era of microincision surgery: real-world evidence from a multicentre study in Japan.Acta Ophthalmol 2019;97(5):e736-e741
19.
山寺 克英,木村 亜紀子
,増田 明子,
大北 陽一,岡本 真奈
,三村 治,
五味 文
.高齢者の間欠性外斜視に対する斜視手術は有効か.眼科臨床紀要 2019;12(6):465-9
20.
三村 治,木村 亜紀子,岡本 真奈,福田 美穂
,増田 明子.後天急性内斜視に対するボツリヌス毒素療法.眼科臨床紀要 2019;12(4):313-7
21.
堀尾 勇規,池内 浩基,
荒木 敬士
,坂東 俊宏,佐々木 寛文,後藤 佳子,桑原 隆一,皆川 知洋,内野 基,竹末 芳生.周術期に真菌性眼病変を併発した炎症性腸疾患手術症例の検討.日本外科感染症学会雑誌 2019;16(2):87-92
22.
Okamoto Y, Morikawa S, Okamoto F, Mitamura Y,
Ishikawa H
, Ueda T, Sakamoto T, Sugitani K, Sawada O, Mori J, Takamura Y, Oshika T.Traffic accident-related open globe injuries.Retina 2019;39(4):779-85
Display 5 items
Display all(22)
Introduction
1.
石川 裕人
.低侵襲眼内レンズ強膜内固定術の開発.兵庫医科大学医学会雑誌 2020;44(2):67-71
2.
木村 亜紀子
.重症筋無力症.OCULISTA 2020;(83):65-71
3.
増田 明子
,
木村 亜紀子
.眼瞼痙攣の治療.眼科 2020;62(2):129-34
4.
岡本 真奈
.外転神経麻痺に対するBTX-A療法.眼科 2019;61(13):1493-7
5.
細谷 友雅,岡本 真奈
.眼瞼痙攣・片側顔面痙攣.臨床眼科 2019;73(11):202-6
6.
岡本 真奈,木村 亜紀子
.眼筋型重症筋無力症.臨床眼科 2019;73(11):211-5
7.
岡本 真奈
.甲状腺眼症の眼瞼に対する局所療法.眼科と薬剤 2019;61(10(眼科2019年9月増刊号)):1146-50
8.
木村 亜紀子
.斜視に対する局所薬剤投与.眼科と薬剤 2019;61(10(眼科2019年9月増刊号)):1185-90
9.
細谷 比左志,楠山 元子,
細谷 友雅
.家族性LCAT欠損症.あたらしい眼科 2019;36(8):1037-8
10.
木村 亜紀子
.重症筋無力症.日本医師会雑誌 2019;148(5):919-21
11.
木村 亜紀子
.眼球運動障害治療のABC.あたらしい眼科 2019;36(5):593-9
12.
石川 裕人
.レーベル遺伝性視神経症-治療最前線.あたらしい眼科 2019;36(5):625-9
Display 5 items
Display all(12)
Case report
1.
細谷 友雅
.急性GVHDに伴う偽膜性結膜炎.あたらしい眼科 2020;37(2):189-90
2.
杉澤 孝彰, 石川 裕人, 五味 文
.エタネルセプトからアダリムマブへの変更が奏功した強直性脊椎炎に伴うぶどう膜炎の1例.あたらしい眼科 2019;36(12):1600-3
3.
依藤 彰記,
細谷 友雅, 岡本 真奈
, 粕本 愉美,
五味 文
.ブリモニジン点眼液使用経過中に発症した角膜実質炎の3例.眼科 2019;61(13):1527-33
4.
岡本 紀夫,
五味 文
.若年糖尿病患者に発症した両眼網膜中心静脈閉塞症1例の長期経過.眼科 2019;61(12):1451-7
5.
今井 彩芽,木村 亜紀子
,増田 明子,
大北 陽一,岡本 真奈
,三村 治,
五味 文
.下直筋低形成に対する外眼筋手術.眼科臨床紀要 2019;12(6):470-4
6.
山上 明子, 若倉 雅登, 井上 賢治,
石川 裕人, 三村 治
.Mesalazineによる薬剤性視神経症の一例.神経眼科 2019;34(増補1):191-8
7.
福田 美穂,三村 治
,山本 裕香,村田 敏規.熊外傷による内直筋断裂の1例.神経眼科 2019;36(2):178-83
8.
三好 政輝,
三村 治, 木村 亜紀子, 五味 文
.外直筋後転術中A型ボツリヌス毒素注射により散瞳・調節障害を来たした1例.神経眼科 2019;36(4):416-20
Display 5 items
Display all(8)
■
Presentation
International Society
1.
Gomi F
.Metamorphopsia and aniseikonia in different macular conditions.(特別講演・招待講演など) The 60th Annual Meeting of the Ophthalmological Society of Taiwan 2019.12 Taipei
2.
Gomi F
.Characteristics of central serous chorioretinopathy in a Japanese population.(特別講演) The 4th Japan-Taiwan Vitreoretinal Joint Meeting 2019.12 Nagasaki
3.
Hosotani Y
.Is this solely dry-eye syndrome?.(Symposium) Asia Dry Eye Summit 2019 2019.11 Kamakura
4.
Imai A, Ishikawa H, Yamadera K, Okamoto M, Kimura A, Gomi F
.Changes in Ocular Torsion Angle Before and After Cataract Surgery as Measured by Optical Coherence Tomography.(Poster) AAPOS-RANZCO-APSPOS 2019 Joint Meeting 2019.11 Sydney
5.
Okamoto M, Kimura A
, Fukuda M, Mochizuki Y,
Gomi F
.Surgical Results and Satisfaction Survey for Patients with Incomitant Strabismus.(Poster) AAPOS-RANZCO-APSPOS 2019 Joint Meeting 2019.11 Sydney
6.
Yamadera K, Ishikawa H, Imai A, Okamoto M, Kimura A, Gomi F
.Evaluation of Ocular Torsion Angle by Optical Coherence Tomography.(Poster) AAPOS-RANZCO-APSPOS 2019 Joint Meeting 2019.11 Sydney
7.
Sugisawa T,
Fukuyama H, Araki T, Ishikawa H, Kimura N, Gomi F.
.Quantitative Assessment of Dissociated Optic Nerve Fiber Layer After Vitrectomy.(Presentation) AAO 2019.10 San Francisco
8.
Gomi F
, Koh AH, Kokame GT, Lai TM, Lee WK.Diagnosis and Treatment of PCV.(Instruction course) American Academy of Ophthalmology(AAO) 2019.10 San Francisco
9.
Gomi F
.Fujisan study.(Symposium) 19th EURETINA Congress 2019.9 Paris
10.
Komuku Y
,
Fukuyama H
, Masumoto H, Tabuchi H, Okadome T,
Gomi F.
.Choroidal thickness estimation based on color fundus photography by means of deep neural network and adaptive binarization image processing in normal eyes and eyes with central serous chorioretinopathy.(Poster) 19th EURETINA Congress 2019.9 Paris
11.
Kuwayama S, Kubota F, Kato A,
Gomi F
, Takagi S, Kinoshita T,
Ishikawa H
, Mitamura Y, Kondo M, Iwahashi C, Kurimoto Y, Ogura Y, Yasukawa T.Long-term prognosis of eyes with tilted disc syndrome-associated serous retinal detachment.(Poster) The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2019) 2019.5 Vancouver
12.
Mochizuki Y, Okamoto M, Kimura A
, Fukuda M, Konda M, Mimura O,
Gomi F
.Visual function responses to extraocular muscle surgery for intermittent exotropia in young and elderly patients.(Poster) The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2019) 2019.5 Vancouver
13.
Sonoda N, Araki T, Komuku Y
, Iwami H,
Gomi F
.Photodynamic therapy for central serous chorioretinopathy with choroidal neovascularization on optical coherence tomography angiography combined with intravitreal anti-vascular endothelial growth factor therapy or alone.(Poster) The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2019) 2019.5 Vancouver
14.
Tanaka S, Miyamoto N, Kusuhara S, Iwami H, Yamamoto S, Yoshitake S, Hirota Y, Nakamura M, Ikeda M,
Gomi F
, Kurimoto Y.Pretreatment factors in managing protocol with aflibercept in patients with diabetic macular edema.(Poster) The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO 2019) 2019.4 Vancouver
Display 5 items
Display all(14)
Domestic Society
1.
岡本 真奈
.上下直筋手術.(教育セミナー) 第43回日本眼科手術学会学術総会 2020.1 東京
2.
木村 直樹
.硝子体手術教育時の指導医の心境-この瞬間にこのトラブル-.(インストラクションコース) 第43回日本眼科手術学会学術総会 2020.1 東京
3.
Gomi F
, Lee WK, Cheung G ,Jaffe G ,D' Sonza D ,Alam J , Koh A, Ogura Y.Sub-population analysis of Japanese PCV patients fro Brolucizumab HAWK study.(優秀演題シンポジウム) 第58回日本網膜硝子体学会総会 2019.12 長崎市
4.
五味 文
.アジア人のAMDの治療.(セミナー) 第58回日本網膜硝子体学会総会 2019.12 長崎市
5.
杉澤 孝彰,
福山 尚,
上井 康平,
荒木 敬士, 石川 裕人, 木村 直樹
, 角所 考,
五味 文
.硝子体手術後のdissociated optic nerve fiber layerの定量的評価.(一般口演) 第58回日本網膜硝子体学会総会 2019.12 長崎市
6.
園田 直央, 松葉 真二, 荒木 敬士, 五味 文
.漿液性網膜剥離を伴う pachychoroid neovasculopathy 例の特徴.(ポスター) 第58回日本網膜硝子体学会総会 2019.12 長崎市
7.
米田 貴博, 福山 尚, 小椋 有貴, 荒木 敬士, 石川 裕人, 木村 直樹, 五味 文
.黄斑剥離を伴う裂孔原性網膜剥離に対する手術時期の術後視機能への影響.(ポスター) 第58回日本網膜硝子体学会総会 2019.12 長崎市
8.
木村 亜紀子
, 岡 真由美, 根岸 貴志.高齢者の斜視を考える 高齢者の斜視に対する診断.(シンポジウム) 第60回日本視能矯正学会 2019.12 福岡市
9.
山寺 克英, 木村 亜紀子, 大北 陽一, 今井 彩芽, 五味 文
.手持ち(新型・旧型)と据置型オートレフケラトメーターの測定値の比較.(ポスター) 第60回日本視能矯正学会 2019.11 福岡市
10.
近藤 美穂, 木村 亜紀子, 岡本 真奈, 大北 陽一, 五味 文
.内方回旋斜視に対する治療成績.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
11.
大北陽一, 木村 亜紀子, 山寺 克英, 今井 彩芽, 岡本 真奈, 五味 文
.微小視野解析装置を用いた偏心固視の定量解析.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
12.
福山 尚, 小椋 有貴
, 森松 孝亘, 岩見 久司,
石川 裕人, 五味 文
.ポリープ状脈絡膜血管症に対する抗VEGF薬併用光線力学療法のOCTA所見:1年経過.(ポスター) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
13.
貝田 智子,
木村 亜紀子
, 吉松 香, 原澤 順子, 花谷 淳子, 宮田 和典.後天急性共同性内斜視(acquired acute comittant esotropia:AACE)の融像域.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
14.
小川 葉子, 山口 昌彦,
細谷 友雅
, 内野 美樹, 清水 映輔, 矢津 啓之,.免疫性疾患と難治性ドライアイ症例への対策.(インストラクションコース) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
15.
杉山 能子,
木村 亜紀子
, 西宮 加容, 佐藤 美保.斜視教室-基礎から実践まで-.(インストラクションコース) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
16.
望月 嘉人,
木村 亜紀子
, 福田 美穂,
岡本 真奈, 近藤 美穂, 五味 文
.非共同性斜視に対する斜視手術成績と満足度.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
17.
石川 裕人, 福山 尚, 小椋 有貴, 荒木 敬士, 五味 文
.硝子体手術ポートを用いた強膜内固定術の成績.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
18.
木村 亜紀子
.機械的斜視克服へのアプローチ.(シンポジウム) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
19.
飯田 知弘,
五味 文
, 髙橋 寛二.黄斑疾患の蛍光眼底造影とOCT.(インストラクションコース) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
20.
林 明弘, 森川 翔平, 岡本 史樹, 猪本 尚毅,
石川 裕人
, 上田 哲生, 坂本 泰二, 杉谷 和彦, 澤田 修, 森 潤也, 高村 佳弘, 大鹿 哲郎.初診時に光覚なしであった開放性眼外傷眼の視力予後と臨床的特徴.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
21.
澤田 智子, 安川 力, 松原 央, 今泉 寛子,
石川 裕人
, 木村 和博, 寺崎 寛人, 三田村 佳典, 村上 智哉, 村田 敏規, 山下 真理子, 竹内 大, 高村 佳弘, 向後 二郎, 坂本 泰二, 大路 正人.多施設共同後ろ向き研究における滲出型加齢黄斑変性の2年成績の10年間の推移.(一般講演) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
22.
吉村 彩野
, 藤原 亮, 佐々木 香る,
五味 文
.兎眼性角潰瘍に対する手術用手袋形成シートによる角膜保護治療.(ポスター) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
23.
五味 文
.中心性漿液性脈絡膜網膜症.(シンポジウム) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
24.
木村 亜紀子
, 仁科 幸子, 中村 誠, 國吉 一樹.やさしい神経眼科 vol.9.(インストラクションコース) 第73回日本臨床眼科学会 2019.10 京都市
25.
三原 顕, 石川 裕人, 木村 亜紀子, 岡本 真奈, 五味 文
.箸外傷による末梢性動眼神経麻痺の一例.(ポスター) 第57回日本神経眼科学会総会 2019.10 札幌市
26.
田原 映理
,
木村 亜紀子
,
岡本 真奈
, 笠間 周平, 三村 治,
五味 文
.抗ガングリオシド抗体陽性の眼球運動障害の特徴.(一般) 第57回日本神経眼科学会総会 2019.10 札幌市
27.
三村 治, 中尾 雄三, 石川 均, 毛塚 剛司, 敷島 敬悟, 鈴木 利根 他, 中村 誠, 中馬 秀樹, 井上 賢治,
木村 亜紀子
.難治性視神経炎に対する大量免疫グロブリン静注療法.(一般口演) 第57回日本神経眼科学会総会 2019.10 札幌市
28.
木村 亜紀子
.眼瞼痙攣治療のこつと難治性への対応.(シンポジウム) 第6回日本ボツリヌス治療学会学術大会 2019.9 東京
29.
三村 治,
木村 亜紀子
.斜視に対するボツリヌス毒素治療.(シンポジウム) 第6回日本ボツリヌス治療学会学術大会 2019.9 東京
30.
荒木 敬士,小椋 有貴,福山 尚,田原 映理,五味 文.
.中心性漿液性脈絡網膜症におけるステロイド歴の有無による脈絡膜血管構造の変化.(一般) 第36回 日本眼循環学会 2019.7 札幌市
31.
小椋 有貴
,井手 敦也,
福山 尚
,岡留 剛,
五味 文
..画像処理を用いたカラー眼底写真からの脈絡膜厚の推定.(一般) 第36回日本眼循環学会 2019.7 札幌市
32.
吉村 彩野
, 藤原 亮, 城 信雄, 豊川 紀子, 佐々木 香る,
五味 文
.サイトメガロウイルス角膜内皮炎における角膜後面沈着物の検討.(一般口演) 第56回日本眼感染症学会・第53回日本眼炎症学会 2019.7 京都市
33.
望月 嘉人,
石川 裕人
,佐藤 彰記,
五味 文
..Pasturella multocidaによる眼内炎の1例.(一般) 第56回 日本眼感染症学会 2019.7 京都市
34.
吉田 由美子,木村 直樹.
.白内障手術教育時の指導医の心境-この瞬間にこのトラブル-.(インストラクションコース) 第34回 JSCRS学術総会 2019.6 京都市
35.
木村 亜紀子
.小児視神経炎の特徴.(一般) 第75回日本弱視斜視学会総会・第44回日本小児眼科学会総会 2019.6 浜松市
36.
岡本 真奈,木村 亜紀子
,増田 明子,福田 美穂,三村 治,
五味 文
..下直筋鼻側移動術が水平偏位に及ぼす影響.(一般) 第75回日本弱視斜視学会総会・第44回日本小児眼科学会総会 2019.6 浜松市
37.
三村 治,
木村 亜紀子,岡本 真奈
,福田 美穂,
五味 文
..内方回旋偏位に対する下直筋耳側移動術の効果.(一般) 第75回日本弱視斜視学会総会・第44回日本小児眼科学会総会 2019.6 浜松市
38.
横井 則彦,加藤 弘明,吉川 大和,酒井 利江子,小室 青,薗村 有紀子,
細谷 友雅
,小池 保志,外園 千恵.結膜弛緩症手術前・後におけるフルオレセインブレイクアップパターンの変化とそのメカニズム.第125回京都眼科学会 2019.6 京都市
39.
吉村 彩野
, 佐々木 香る,
五味 文
.兎眼性角膜潰瘍に対する手術用手袋から作成したシートの応用.(一般) 第42回 日本顔面神経学会 2019.5 大阪市
40.
吉村 彩野
, 兼森 良和.上眼瞼後転術を行った3症例の検討.(一般) 第7回日本眼形成再建外科学会学術集会 2019.5 東京
41.
不二門 尚,稗田 牧,
木村 亜紀子,三村 治
,森本 壮,野村 耕治,管澤 淳,築留 英之,内海 隆..すぐにできる検影法 -レチノスコピー基本習得コース-.(スキルトランスファー) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
42.
Age related macular degeneration and related diseases.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019.4
43.
三村 治,
木村 亜紀子,岡本 真奈
,増田 明子,
五味 文
..A型ボツリヌス毒素注射の斜視手術への優位性.(一般) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
44.
西 智,西川 良子,峯 正志,
木村 直樹,五味 文
,四宮 加容,三田村 佳典,緒方 奈保子..未熟児網膜症既往症例の小児期網脈絡膜構造.(一般) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
45.
増田 明子,
木村 亜紀子
,三宅 智子,萩原 聖子,井上 馨.西宮回生病院における3歳児健診をすりぬけた弱視の調査.(一般) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
46.
田中 沙織,宮本 紀子,楠原 仙太郎,岩見 久司,山本 庄吾,吉武 信,廣田 勇士,中村 誠,池田 誠宏,
五味 文
,栗本 康夫..糖尿病性黄斑浮腫に対する12ヶ月のアフリカベルセプト治療成績に影響する因子の検討.(一般) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
47.
横山 弘,田片 将士,五味 文
..当院での二―ドリングの成績と施工前要因の検討.(一般) 第123回 日本眼科学会総会 2019.4 東京
48.
Treatment strategy for pachychoroid related diseases.2019.4
49.
三好 政輝,木村 亜紀子,岡本 真奈,福田 美穂
,三村 治,
五味 文
..本態性眼瞼痙攣に対するボツリヌス注射時における局所麻酔の疼痛緩和効果.(一般) 第123回日本眼科学会総会 2019.4 東京
Display 5 items
Display all(49)
Local meetings
1.
三原 顕,木村 直樹,石川 裕人,荒木 敬士,福山 尚,五味 文.
.硝子体手術で初回治療を行った眼球破裂例の治療成績.(一般) 第1回兵庫県眼科医会・2大学合同オープンカンファレンス 2019.11 神戸市
2.
松岡 大貴,石川 裕人,小椋 有貴,五味 文.
.当院におけるVogt-小柳-原田病の後向き検討.(一般) 第1回兵庫県眼科医会・2大学合同オープンカンファレンス 2019.11 神戸市
3.
田原 映理,荒木 敬士,小椋 有貴,福山 尚,五味 文.
.SS-OCT B スキャン画像による急性CSC、慢性CSCにおける脈絡膜血管構造変化の観察.(一般) 第1回兵庫県眼科医会・2大学合同オープンカンファレンス 2019.11 神戸市
4.
尼木 純一,石川 裕人,小椋 有貴,荒木 敬士,松葉 真二,五味 文.
.加齢黄斑変性を有する症例の白内障手術.(一般) 第1回兵庫県眼科医会・2大学合同オープンカンファレンス 2019.11 神戸市
5.
米田 貴博,田片 将士,横山 弘,五味 文.
.マイクロフックトラベクロトミー眼内法の術後成績.(一般) 第1回兵庫県眼科医会・2大学合同オープンカンファレンス 2019.11 神戸市
6.
五味 文
.中心性漿液性脈絡網膜症と脈絡膜.(一般) Japan Macula Club 第21回学術講演会 2019.8 蒲郡市
7.
岡本 真奈
.後天急性内斜視.第32回近畿神経眼科セミナー 2019.7 大阪市
8.
望月 嘉人,
石川 裕人
,依藤 彰記,
五味
文.Pasturella multocidaによる眼内炎の1例.(一般) 第125回京都眼科学会 2019.6 京都市
Display 5 items
Display all(8)
Meeting for the study, lecture
1.
細谷 友雅
.ドライアイ関連疾患を極める~結膜弛緩症の対策~.(一般講演) 兵庫涙道角膜ドライアイGym~2nd Reps~ 2020.2 神戸市
2.
木村 亜紀子
.加齢に伴ってみられる神経眼科疾患.(招待講演) 日本眼科医会第78回生涯教育講座 2020.2 東京
3.
五味 文
.黄斑部画像解析から~最近の話題~.(特別講演) 第9回東大眼科病診連携の会 2020.2 東京
4.
木村 亜紀子
.小児の斜弱視治療-治療のタイミング-.(特別講演) 第16回湘南眼科倶楽部 2020.2 鎌倉市
5.
荒木 敬士
.SS-OCT B スキャン画像によるCSCにおける脈絡膜血管構造の変化の観察.(一般講演) 第17回兵庫県オフサルミックセミナー 2020.2 芦屋市
6.
中井 允子
.分娩後に発症した急性黄斑部神経網膜症.(一般講演) 第17回兵庫県オフサルミックセミナー 2020.2 芦屋市
7.
細谷 友雅
.急性GVHDによる重症例の臨床像と治療.(一般講演) 兵庫CORNEA塾 Study14 2020.2 神戸市
8.
細谷 友雅
.エキスパートの診療テクニックを見る~症例で学ぶ、診断と治療の技~.(症例報告) Santen Ophyhalmology Symposium 2020 2020.2 大阪市
9.
薗田 直央
.漿液性網膜剥離を有するPachychoroid neovasculopathy.(一般講演) 第27回兵庫県黄斑疾患研究会 2020.2 神戸市
10.
木村 亜紀子
.複視の対処法-上下・回旋斜視を中心に.(特別講演) 第33回山口眼科フォーラム 2020.1 山口市
11.
小椋 有貴
.眼底写真からの脈絡膜厚の推定.(一般講演) Ophthalmic New Academy 2020.1 神戸市
12.
山寺 克英
.高齢者の間欠性外斜視に対する斜視手術は有効か.(一般口演) 第30回兵庫臨床眼科研究会 2020.1 神戸市
13.
松葉 真二
.AMD治療、最初の一歩.(一般講演) 第30回兵庫臨床眼科研究会 2020.1 神戸市
14.
前田 裕宇樹
.Potential of Adult Endogenous Neural Stem/Progenitor Cells in the Spinal Cord to Contribute to Remyelination in Experimental Autoimmune Encephalomyelitis.(一般口演) 第30回兵庫臨床眼科研究会 2020.1 神戸市
15.
木村 直樹
, 川崎 良.硝子体手術教室.(講演) 眼科診療のアップデート 2019.12 芦屋市
16.
田片 将士
.緑内障手術について.(web seminar) OTSUKA web seminar 2019.12 西宮市
17.
細谷 友雅
.ドライアイ関連疾患を極める~結膜弛緩症と眼瞼痙攣の対策~.(特別講演) 神戸市眼科医会西区講演会 2019.11 神戸市
18.
石川 裕人
.主訴から見た眼科 common disease.西宮市医師会学術講演会 2019.11 西宮市
19.
五味 文
.ビスダイン療法とは.(セッション) 眼科PDT研究会 第24回講習会 2019.11 大阪市
20.
五味 文
.OCT angiographyでみる脈絡膜新生血管.(特別講演) 第14回 Karuizawa Macula Conference 2019.11 長野県
21.
福山 尚
.裂孔原性網膜剥離術後の皺襞.(ミニ教育講演) 第21回兵庫県眼科フォーラム 2019.11 神戸市
22.
松葉 真二
.黄班疾患診療のちょっとしたコツ.(一般講演) 兵庫県東部地区眼科医会学術講演会 2019.11 西宮市
23.
五味 文
.黄斑部画像解析~最近の話題~.(特別講演) 第17回横浜臨床眼科シンポジウム 2019.11 横浜市
24.
五味 文
.黄斑部画像解析~最近の話題~.(特別講演・招待講演など) 第13回Midland Seminar of Ophthalmology 2019.10 名古屋市
25.
木村 亜紀子
.神経眼科からみた視野異常.(一般) 第9回山形眼科フォーラム 2019.10 山形市
26.
五味 文
.ニーズ別眼内レンズ処方アップデート.(一般) エイエムオー・ジャパン ユーザーズ ミーティング 2019 大阪 2019.9 東京都
27.
前田 祐宇樹
、
中込 奈美
、
土居 亜紀子
、
石川 裕人
、
辰巳 由記
、
成田 彩
、板東 良雄、
芳川 浩男
、
松山 知弘
、
五味 文
、
中込 隆之
.実験的自己免疫性脳脊髄炎後の成熟脊髄に出現する神経幹/前駆細胞による再髄鞘化寄与の可能性.(一般) 第20回 ORIGIN神経科学研究会 2019.9 秋田市
28.
横山 弘
.緑内障点眼薬の副作用.(一般) Kobe Ophthalmic Resident Salon 11 2019.9 尼崎市
29.
木村 亜紀子
.小児の斜視弱視診療-手術のタイミング-.(特別講演) 第7回盛岡手術懇話会 2019.9 盛岡市
30.
木村 亜紀子
.神経眼科の視野異常.(特別講演) Eye Care Strategy Seminar 2019.8 東京都
31.
木村 亜紀子
.眼瞼痙攣の診断と治療.(特別講演) 第9回 EYE-CHI Update Seminar 2019.8 名古屋市
32.
五味 文
.写真検査<カラー眼底写真、インドシアニングリーン、SLO、フルオレセイン>.(講義) 視能訓練士生涯教育制度専門教育プログラムⅡ 2019.7 東京
33.
薗田 直央
.中心性漿液性脈絡網膜症に合併する脈絡膜新生血管の治療.(一般) 第5回 Open Eye College 2019.6 西宮市
34.
細谷 友雅
.知っておきたい点眼薬の副作用.(一般) 第5回 Open Eye College 2019.6 西宮市
35.
五味 文
.東西医学の比較検討~ストレスに打ち勝て~.(シンポジウム) 学校法人兵庫医科大学中医薬孔子学院 第7回学術シンポジウム/兵庫医療大学薬学部東洋医薬部門 第3回国際シンポジウム 2019.6 神戸市
36.
五味 文
.黄斑部画像解析~最近の話題~.11th Eye Center Summit 2019.6 東京
37.
山本 亜紀子,
五味 文
, 平形 明人, 岡田 アナベル あやめ, 井上 真.PDT併用療法への切り替えが奏功した1例.(パネルディスカッション) 11th Eye Center Summit 2019.6 東京
38.
石川 裕人
.加齢と眼疾患.眼科・内科合同カンファレンス 2019.5 西宮市
39.
五味 文
.黄斑部画像解析~各種病態と視機能との関連.(特別講演・招待講演など) 第126回鹿児島眼科集団会 2019.5 鹿児島市
40.
五味 文
.黄斑疾患のよりよい治療を目指して.(特別講演・招待講演など) 眼科連携 FSM2019 2019.5 京都市
41.
細谷 友雅
.眼科におけるアレルギー疾患 ~花粉症だけじゃない目のアレルギー~.市民健康講座 2019.5 西宮市
42.
五味 文
.網膜剥離と変視.2019 しらさぎ眼科講演会 2019.5 姫路市
43.
木村 亜紀子
.小児の斜視弱視診療-大切なポイント-.(特別講演・招待講演など) 松山市眼科医会定例会プログラム 2019.4 松山市
Display 5 items
Display all(43)
■
Other
1.
薗田 直央
.発達障害によるビタミンA欠乏症.Medical Tribune 2019;52(7):11
2.
横山 弘
.緑内障点眼薬の副作用.千寿製薬 社内講演会.2019.8.23 神戸市
3.
田片 将士
.慢性疾患としての緑内障を考える.社内講演会.2019.9.11 神戸市
4.
石川 裕人
.水晶体・眼内レンズ脱臼・亜脱臼例への対処.第4回兵庫アイカンファランス HIC.2019.9.28 西宮市
5.
福山 尚
.網膜疾患と視機能異常.第4回兵庫アイカンファランス HIC.2019.9.28 西宮市
6.
五味 文
.特色あるアイセンターで安心「黄斑疾患」の治療.2019.10.1
7.
五味 文
.女性医師へのMessage.メディカル・ビューポイント 2020;41(3):6
5件表示
全件表示(7件)