教員業績データベース
English >>
TOPページ
>
臨床医学系講座
>
皮膚科学
< 前年度
2021年度
2022年度
2023年度
皮膚科学
Dermatology
教授 :
金澤 伸雄
臨床教授 :
夏秋 優
講師 :
永井 諒
助教 :
井上 裕香子
林 秀樹
村田 光麻
和田 吉弘
■
当該年度研究業績数一覧表
学術論文
著書
学会発表
その他
発表
和文
英文
和文
英文
国内
国際
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
共 著
筆 頭
共 著
演 者
共 演
演 者
共 演
演 者
共 演
0
0
2
0
0
6
0
1
0
0
0
0
0
2
0
13
■
著書
1.
金澤 伸雄
.これが私のベスト処方 〜私はこう考えてこう処方している〜.宮地良樹編.これが私のベスト処方 アトピー性皮膚炎.東京:日本医学出版2023:43-47
■
学術論文
原著
1.
Takimoto-Ito Riko, Kambe Naotomo, Kogame Toshiaki, Nomura Takashi, Izawa Kazushi, Jo Tomoyasu, Kazuma Yasuhiro, Yoshifuji Hajime, Tabuchi Yuya, Abe Hiroyasu, Yamamoto Mayuko, Nakajima Kimiko, Tomita Ozumi, Yagi Yosuke, Katagiri Kazumoto, Matsuzaka Yuki, Takeuchi Yohei, Hatanaka Miho, Kanekura Takuro, Takeuchi Sora, Kadono Takafumi, Fujita Yuya, Migita Kiyoshi, Fujino Takahiro, Akagi Takahiko, Mukai Tomoyuki, Nagano Tohru, Kawano Mitsuhiro, Kimura Hayato, Okubo Yukari, Morita Akimichi, Hide Michihiro, Satoh Takahiro, Asahina Akihiko,
Kanazawa Nobuo
, Kabashima Kenji.Summary of the current status of clinically diagnosed cases of Schnitzler syndrome in Japan.Allergology International 2023;72(2):297-305
2.
Hosotani Yuka
,
Yasuda Koubun
,
Nagai Makoto
, Yamanishi Kiyofumi,
Kanazawa Nobuo
,
Gomi Fumi
,
Imai Yasutomo
.IL-33-induced keratoconjunctivitis is mediated by group 2 innate lymphoid cells in mice.Allergology International 2023;72(2):324-331
3.
Kubo Yoshimi,
Kanazawa Nobuo
, Fukuda Hironobu, Inaba Yutaka, Mikita Naoya, Jinnin Masatoshi, Furukawa Fukumi, Kuraishi Yasushi, Yoshihara Shigemi.Saliva contact during infancy and allergy development in school-age children.Journal of Allergy and Clinical Immunology: Global 2023;2:100108
4.
Kanazawa Nobuo
, Ishii Taeko, Takita Yasushi, Nishikawa Atsushi, Nishikomori Ryuta.Efficacy and safety of baricitinib in Japanese patients with autoinflammatory type I interferonopathies (NNS/CANDLE, SAVI, And AGS).Pediatric Rheumatology 2023;21:38
総説
1.
金澤 伸雄
.こどもの蕁麻疹・血管性浮腫.Monthly Book Derma 2023;(334):8-16
2.
金澤 伸雄
.自己炎症性凍瘡様ループス.皮膚科 2023;3(4):473-482
3.
Imai Yasutomo
.ILCs in skin disorders.Allergology International 2023;72(2):201-206
症例報告
1.
Nakamizo Satoshi,
Murata Teruasa
, Ishida Yoshihiro, Aoki Satomi, Sasaki Takashi, Kubo Akiharu, Kabashima Kenji.A Japanese case of Vörner-type palmoplantar keratoderma caused by a novel KRT1 variant.Journal of Dermatology 2023;in press
■
学会発表
国際学会
1.
Murata Teruasa
,
Kanazawa Nobuo
, Kabashima Kenji.Dysregulated cytosolic Ca2+ concentration in channel-related keratoses.(一般) International Society for Investigative Dermatology 2023 2023.5 東京(ハイブリッド開催)
2.
Hara Tomoyuki, Kato Takashi, Hamazaki Jun, Kinoshita Akira, Inaba Yutaka, Sasaki Izumi, Yoshiura Koh-Ichiro, Jinnin Masatoshi, Kaisho Tsuneyasu,
Kanazawa Nobuo
.Generation and characterization of the Psmb8 G201V mutation knock-in mice as a model for Nakajo-Nishimura syndrome.(一般) International Society for Investigative Dermatology 2023 2023.5 東京(ハイブリッド開催)
地方会等
1.
尼木 麻実
,
夏秋 優
,
金澤 伸雄
.トコジラミ刺症と疥癬を併発した後天性反応性穿孔性膠原線維症の1例.(一般) 第497回日本皮膚科学会大阪地方会 2023.5 Web開催
研究会・講演会等
1.
金澤 伸雄
.乾癬治療薬としてのビンゼレックスへの期待と現実.(基調) 皮膚科診療Seminar 2023.4 西宮市(ハイブリッド開催)
2.
金澤 伸雄
.JAKとアトピーの深〜い話.(特別講演・招待講演など) 第6回山梨県炎症性皮膚疾患セミナー 2023.4 甲府市(ハイブリッド開催)
3.
夏秋 優
.夏に注意したい虫による皮膚疾患.(特別講演・招待講演など) 皮膚疾患セミナー〜この時期に気をつけたいポイント〜 2023.4 Web開催
4.
金澤 伸雄
.アトピー・乾癬・蕁麻疹:皮膚科治療最前線.(特別講演・招待講演など) 2023年度インターカレッジ西宮医学レクチャー 2023.4 西宮市
5.
村田 光麻
.イオンチャネル関連角化症における細胞質カルシウムイオンの役割.(基調) 研究皮膚科フォーラム in 香川2023 2023.4 高松市(ハイブリッド開催)
6.
金澤 伸雄
.アトピー性皮膚炎治療の現状と展望.(特別講演・招待講演など) 必見!これからのアトピー治療 2023.4 Web開催
7.
金澤 伸雄
.令和の時代、どうする?アトピー.(特別講演・招待講演など) アトピー性皮膚炎かゆみの市民公開講座 in 西宮 2023.4 西宮市(ハイブリッド開催)
8.
金澤 伸雄
.アトピー性皮膚炎と自己炎症性疾患.(特別講演・招待講演など) 第162回日本皮膚科学会宮崎地方会 2023.4 宮崎市
9.
金澤 伸雄
.IL-1ファミリーと自己炎症、乾癬、アトピー.(特別講演・招待講演など) 第21回岡山皮膚科スプリングセミナー 2023.4 岡山市(ハイブリッド開催)
10.
金澤 伸雄
.JAKとアトピーの深〜い話.(特別講演・招待講演など) 第2回Atopic Dermatitis Conference in 播州 2023.4 Web開催
11.
永井 諒
.当科における最近の皮膚外科症例について.(一般) 第4回阪神皮膚科懇話会 2023.4 Web開催
12.
金澤 伸雄
.掌蹠膿疱症について再考する.(基調) 第4回阪神皮膚科懇話会 2023.4 Web開催
5件表示
全件表示(12件)