教員業績データベース
English >>
TOPページ
>
臨床医学系講座
>
精神科神経科学
< 前年度
2020年度
2021年度
2022年度
次年度 >
精神科神経科学
Neuropsychiatry
教授 :
松永 寿人
講師 :
清野 仁美
山田 恒
講師A :
宇和 典子
林田 和久
助教 :
伊賀 陽子
西井 理恵
橋本 卓也
前林 憲誠
宮内 雅弘
向井 馨一郎
吉村 知穂
■
当該年度研究業績数一覧表
学術論文
著書
学会発表
その他
発表
和文
英文
和文
英文
国内
国際
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
Corresponding
Author
共 著
筆 頭
共 著
筆 頭
共 著
演 者
共 演
演 者
共 演
演 者
共 演
16
11
2
2
2
2
2
2
0
0
0
0
1
0
0
0
■
著書
1.
清野仁美
.4.不安症(恐怖症、パニック症、全般性不安症)、強迫症.安田貴昭編.周産期メンタルヘルスのためのいちばんやさしい精神医学.東京:中外医学社2022:55-65
2.
清野仁美
.精神科医の役割..公益社団法人 日本産婦人科医会編.妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル~産後ケアへの切れ目のない支援に向けて~.東京:中外医学社2021:56
3.
山田恒
.専門医のための臨床精神神経薬理学テキスト.摂食障害の治療.東京:星和書店2021:344-351
■
学術論文
原著
1.
Mikuni Motoyama
.,
Hisashi Yamada
.,
Kensei Maebayashi
.,
ChihoYoshimura
.,
Hisato Matsunaga.
.Efficacy of a gluten-restricted diet in treatment-resistant schizophrenia patients with immunological gluten sensitivity: A case report.Schizophrenia research 2022;241(3):68-69
2.
中山栗太,
宇都宮剛
,
増田祥行
,
中田あゆみ
,
三崎真生子
,
香田翼
,
柴田暁男
,
清野仁美
,
奥田真珠美
,
松永寿人
,
柴原浩章
,
竹島泰弘
.妊婦が内服しているどの種類の向精神薬と出生した児の新生児薬物離脱スコアが関連しているのか.日本新生児成育医学会雑誌 2021;33(3):91-97
3.
Yamanishi K,
Miyauchi M,
Mukai K,
Hashimoto T
, Uwa N,
Seino H
, Li W, Gamachi N, Hata M, Kuwahara-Otani S, Maeda S, Watanabe Y, Yamanishi H, Yagi H, Okamura H,
Matsunaga H.
.Exploring molecular mechanisms involved in development of the depression-like phenotype in interleukin 18-deficient mice.Computers and biomedical research, an international journal 2021;(2021):1-11
4.
Sakai C, Tsuji T, Nakai T, Namba Y, Mishima H, Fujiwar M,
Matsunaga H:
.Change in antidepressant use after initiation of ADHD medication in Japanese adults with comorbid depression: a real-world database analysis.Neuropsychiatric Disease and Treatment Volume 2021;(17):3097-3108
5.
日下部新
、
宮内雅弘
、
橋本 彩
、
橋本卓也
、中嶋章浩、
向井馨一郎
、
松永寿人
.未治療期間が強迫症(OCD)の臨床像や精神病理、治療反応性に及ぼす影響についての後方視的調査..精神医学 2021;63(9):1391-1402
6.
Hashimoto N,Yasui-Furukori N, Hasegawa N, Ishikawa S, Numata S, Hori H, Iida H, Ichihashi K, Furihata R, Murata A, Tsuboi T, Takeshima M, Kyou Y, Komatsu H, Kubota C, Ochi S, Takaesu Y, Usami M, Nagasawa T, Hishimoto A, Miura K, Matsumoto J, Ohi K,
Yamada H
, Inada K, Watanabe K, Shimoda K, Hashimoto R.Characteristics of discharge prescriptions for patients with schizophrenia or major depressive disorder: Real-world evidence from the Effectiveness of Guidelines for Dissemination and Education (EGUIDE) psychiatric treatment project.Asian Journal of Psychiatry 2021;63:102744
5件表示
全件表示(6件)
総説
1.
向井馨一郎
、
松永寿人
.強迫症治療とQOL.精神医学 2022;64(3):311-318
2.
松永寿人
、
向井馨一郎
、
宮内雅弘
、
橋本卓也
.強迫症(OCD)の背景に潜む神経発達症のインパクト―その臨床像や対応を含めて―..精神科治療学 2022;37(1):61-68
3.
清野仁美
、
松永寿人
.精神・神経疾患.プレコンセプションケアの実際:基礎疾患のある患者への家族計画・妊娠前指導.臨床婦人科産科 2021;75(12):1178-1182
4.
山田恒
.摂食障害の長期的展望.臨床精神医学 2021;50(11):1219-1224
5.
向井馨一郎
、
松永寿人
.強迫症のアンメットメディカルニーズ.特集1.精神科治療におけるアンメットメディカルニーズ.精神科 2021;39(4):409-415
6.
山田恒
、
本山美久仁
.神経性過食症の診断と治療.第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版.精神科治療学 2021;36:144-147
7.
吉村知穂.むちゃ食い症<過食性障害>.第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版.精神科治療学 2021;36:148-149
8.
松永寿人
.強迫症(強迫性障害).第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版.精神科治療学 2021;36:86-89
9.
向井馨一郎
、
松永寿人
.自己臭恐怖症.第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版..精神科治療学 2021;36:92-93
10.
松井徳造、
松永寿人
.身体醜形症.第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版.精神科治療学 2021;36:92-93
11.
林田和久
、
松永寿人
.心気症.第5章強迫症または関連症群.今日の精神科治療ハンドブック2021年度版.精神科治療学 2021;36:96-97
12.
山田恒
、
本山美久仁
.社交不安症の治療ガイドライン.特集Ⅲ不安症治療の最新ガイドライン.精神科 2021;39(2):228-232
13.
松永寿人
.現在における強迫の理解とこれから~診断そして臨床への応用を含めて~.精神科診断学 2021;14(1):81-88
14.
松永寿人
.強迫症(OCD)における注意・欠如多動症(ADHD)併存のインパクトと対応.日本児童青年精神医学会機関紙 2021;62(4):471-476
15.
松永寿人
.
前林憲誠
、
林田和久
.強迫症(OCD)治療における維持療法~長期予後の観点を踏まえて~.臨床精神薬理 2021;24(7):707-715
16.
松永寿人
、
向井馨一郎
、
山西恭輔
.不安の病気としての強迫症.強迫神経症から強迫スペクトラムに至る過程を含めて..精神医学 2021;63(6):897-904
17.
亀井士郎、吉田賀一、
松永寿人
.一精神科医による強迫症(OCD)の羅漢および治療体験の振り返り―主治医からの見解も交えて―.精神科治療学 2021;36(4):473-478
18.
松永寿人.ICD-11にみる強迫スペクトラムの現在とこれから.不安症研究 2021;13(1):13-23
5件表示
全件表示(18件)
■
学会発表
国際学会
1.
Kyosuke Yamanishi
,
Keiichiro Mukai
,
Takuya Hashimoto
,
Masahiro Miyauchi,
Noriko Uwa,
Naomi Gamachi, Yuko Watanabe, Hiromichi Yamanishi, Haruki Okamura and
Hisato Matsunaga.
.Transthy and Alpha-2-HS-glycoprotein were candidate genes involved in the development of depression in Interleukin-18-deficient mice.(一般) 15th world congress of biological psychiatry 2021.6 WEB
■
その他
1.
松永寿人
.なぜ精神科医となったのか、そしてなぜ強迫の世界の研究者をめざしたのか..精神科治療学 2022;37(3):293-295
2.
松井徳造
、松永寿人
.醜形恐怖をもつ人が生きやすさを得るために.こころの科学 2022;221(1):2-7
3.
松永寿人
.第40回日本社会精神医学会印象記.日本社会精神医学会雑誌 2022;30(3):252-252
■
兼任
1.
山西 恭輔 (
精神神経免疫学
)