教員業績データベース   
   English >>
  1. TOPページ
  2. >
  3. 臨床医学系講座
  4. >
  5. 精神科神経科学

学術論文
著書
学会発表
    (最終更新日:2022-11-14 19:53:35)
  セイノ ヒトミ   Seino Hitomi
  清野 仁美
   所属   (専門部門)  臨床医学系講座 精神科神経科学
   職種   講師
■ 学術論文
1. 症例報告  境界性人格障害に伴う双極性障害に対してラモトリギンを投与した2症例 2013/03
2. 症例報告  身体表現性障害にパロキセチンが奏功した1例 2013/03
3. 症例報告  妊娠を希望する双極Ⅱ型障害患者に対してアリピプラゾールを使用した1例 2013/03
4. 症例報告  Risperidoneからaripiprazoleに変更し妊娠・出産に至った1例 2013/05
5. 総説  【妊娠と出産を巡る精神科臨床-何を理解し、どう関わるか?-I】 産婦人科病棟での治療介入 2013/05
6. 原著  精神障害をもつ妊産婦に対する周産期の包括的介入 2014
7. 総説  産科病棟における精神疾患合併妊産婦への介入 2014/07
8. 総説  出産後のメンタルヘルス,精神障害合併母体への養育支援―精神科医主治医の立場から 2014/07
9. 症例報告  進行性の経過を辿った神経Sweet病の1例 2014/12
10. 症例報告  意味性認知症と診断した一例 2015/03
11. 総説  精神障害をもつ妊産婦に対する周産期の包括的介入プログラムの有効性 2015/03
12. 総説  多職種連携による精神障害患者の周産期管理.. 2015/03
13. 症例報告  幻覚妄想状態を呈したHIV感染症の一例 2015/05
14. 総説  周産期メンタルヘルスの基礎知識.周産期メンタルヘルスの最新知識と効果的な支援 2016/06
15. 総説  統合失調症 病状の変化・事前の準備 2016/09
16. 総説  2.統合失調者の母性を支える.7)身体科医療との連携・協働,第Ⅱ部各論,統合失調症のベストプラクティス. 2016/10
17. 症例報告  偏桃体腫大を認めた側頭葉てんかんの一例 2016/10
18. 総説  うつ病を合併する妊産婦の診療と対応について 2017/03
19. 総説  周産期における強迫症 2017/04
20. 総説  産科入院事例への多職種ケア.特集―周産期メンタルケア―多職種連携の作り方―. 2017/06
21. 総説  周産期のメンタルヘルス―子どもの発達を周産期から支援する―.ライフサイクルから考える児童精神医学―他の専門領域との連携― 2017/12
22. 総説  妊産褥婦の不安に対する精神療法 2017/12
23. 症例報告  夫婦間の関係に配慮しつつ精神療法を施行した身体症状症の一例 2017/12
24. 総説  妊産褥婦の抑うつ・不安に対する多職種連携による包括的ケア.特集 妊産婦のこころを支えたい-今、精神医療に求められる周産期リエゾン活動-. 2018/01
25. 原著  A potential drug interaction between phenobarbital and dolutegravir: A case report 2018/02
26. 総説  うつ病を合併する妊産婦の診療と対応について 2018/03
27. その他  Q122.第15章リエゾン.精神科臨床144のQ&A. 2018/11
28. その他  ママのこころが楽になる「ストレスマネジメント」 2019/12
29. その他  妊娠・産褥期における精神科診療~支える、つなぐ、次世代への貢献~. 2020
30. 総説  精神疾患の既往がある妊婦とのかかわり方~妊娠前から産後まで.医学的・社会的ハイリスク妊婦のケアと管理 2020/01
31. 総説  リプロダクテイブ・ヘルス/ライツにおける倫理的課題に精神科医はどう関わるか. 2020/03
32. 総説  妊産婦のこころを支える~精神科医の立場から~ 2020/06
33. 総説  統合失調症と妊娠・出産 2020/07
34. 総説  産期リエゾンにおける精神療法.特集―周産期メンタルヘルスにおける心理社会的支援 2020/10
35. 総説  妊産婦、女性に特有な身体愁訴と向精神薬治療. 2020/10
36. 総説  妊産婦にみられる今日的不安と対応 2020/12
37. 総説  リプロダクティブ・ヘルス/ライツにおける倫理的課題に精神科医はどう関わるか.特集―医療における臨床倫理コンサルテーション. 2021/03
38. 症例報告  妊娠後期に再発を呈した統合失調感情障害妊婦の一例~産婦人科との連携と社会資源活用に焦点を当てて~. 2021/03
39. 原著  妊婦が内服しているどの種類の向精神薬と出生した児の 新生児薬物離脱スコアが関連しているのか. 2021/03
40. 原著  Exploring molecular mechanisms involved in development of the depression-like phenotype in interleukin 18-deficient mice. 2021/10
41. 総説  精神・神経疾患.プレコンセプションケアの実際:基礎疾患のある患者への家族計画・妊娠前指導 2021/12
5件表示
全件表示(41件)
■ 著書
1. 分担執筆  産婦人科病棟での治療介入「精神科治療学」 2013/05
2. 分担執筆  妊産婦に用いる場合「抗不安薬プラクティカルガイド」 2015/01
3. 分担執筆  周産期に受けた身体的・性的・心理的暴力「クロストークから読み解く 周産期メンタルヘルス」 2016/08
4. 分担執筆  精神・神経疾患「産婦人科の実際 周産期管理がぐっとうまくなる!ハイリスク妊娠の外来診療パーフェクトブック」 2016/09
5. 分担執筆  統合失調者の母性を支える.「精神科治療学31増刊号」 2016/10
6. 分担執筆  神経性やせ症/神経性無食欲症.「不妊・不育の治療指針」 2016/11
7. その他  「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル~産後ケアへの切れ目のない支援に向けて~」 2017/03
8. 分担執筆  8.強迫症/強迫障害(OCD)「はたらくを支える;女性のメンタルヘルス」 2017/11
9. 分担執筆  3.妊婦,授乳婦.外来・病棟でよくみる精神症状対応マニュアル「月間薬事」 2018/07
10. 分担執筆  精神科医の役割.「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル~産後ケアへの切れ目のない支援に向けて~」 2021/12
11. 分担執筆  4.不安症(恐怖症、パニック症、全般性不安症)、強迫症「周産期メンタルヘルスのためのいちばんやさしい精神医学」 2022/03
5件表示
全件表示(11件)
■ 学会発表
1. アリピプラゾールが奏功したうつ病の1例  2013/01
2. 易怒性を主訴に来院し、両側扁桃体腫大を認めた側頭葉てんかんの1例  2013/01
3. 精神症状を呈したpossible neuro-Sweet diseaseの1例 (口頭発表,一般) 2013/02/16
4. 精神疾患患者の妊娠,出産に対する包括的支援 (口頭発表,一般) 2013/03/16
5. タイムスリップ現象に漢方薬治療が著効したアスペルガー症候群の一例  2013/05
6. 幻覚妄想状態を呈したHIV感染症の一例  2013/05
7. 精神疾患患者の身体的ケアと治療 精神疾患患者の妊娠と出産、産婦人科との連携  2013/05
8. 進行性経過にて神経ベーチェット病との異同を検討した神経スウィート病の例 (ポスター,一般) 2013/05/24
9. うつ病患者の妊娠と出産,産婦人科との連携 (口頭発表,一般) 2013/06/20
10. 精神疾患患者の妊娠と出産 (口頭発表,特別・招待講演等) 2013/07/27
11. 当院における精神疾患合併妊婦への取り組み-周産期メンタルヘルスケアの導入と他科との連携- (口頭発表,一般) 2013/11/02
12. 精神疾患合併妊産褥婦に対する包括的介入の有効性についての検討. (口頭発表,一般) 2013/11/29
13. 強迫性障害に対する入院治療の効果についての検討 (ポスター,一般) 2014/06/26
14. 強迫性障害に対する入院治療の効果についての検討 (ポスター,一般) 2014/06/26
15. 妊産婦に対する心理教育とメンタルサポートシステム (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/06/27
16. 治療抵抗性うつ病に対し、pramipexole増強療法が奏功した一例 (口頭発表,一般) 2014/07/27
17. Effectiveness of Comprehensive Interprofessional Intervention Program (CIIP) for Pregnant Women with Psychiatric Disorders during Perinatal Period. (ポスター,一般) 2014/09/10
18. 統合失調症:病状の変化、事前の準備.精神科ユーザーの妊娠・出産・育児 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/14
19. 精神障害患者の周産期管理~産婦人科、小児科との連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2014/11/29
20. Effectiveness of Comprehensive Interprofessional Intervention Program (CIIP) for Pregnant Women with Psychiatric Disorders during Perinatal Period. (ポスター,一般) 2015/03/24
21. デュロキセチンが奏功した身体症状症の一例 (口頭発表,一般) 2015/07/25
22. パリペリドン持続性注射を導入した統合失調症の一例 (口頭発表,一般) 2015/07/25
23. 精神科入院中に分娩となった2例 (口頭発表,一般) 2015/08/01
24. 出生前診断における心理社会的問題 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2015/11/01
25. 精神科神経科の立場から.母と子のメンタルヘルス (口頭発表) 2016/01/10
26. 精神執権を持つ女性の妊娠・出産とその支援 (口頭発表,一般) 2016/02/14
27. effectiveness of comprehensive interprofessional intervention program (ciip) for pregnant women with concurrent anxiety or depressive disorders during perinatal period: a pilot study. (ポスター,一般) 2016/03/25
28. 周産期のメンタルヘルス.ライフスタイルから考える児童精神医学―ほかの専門領域との連携 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2016/10/28
29. 妊産婦の不安に対するサイコセラピー (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/03/26
30. 平成28年度成育疾患克服等次世代育成基盤研究事業(健やか次世代育成総合研究事業)妊産褥婦健康診査の評価および自治体との連携の在り方に関する研究
周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド  2017/04/06
31. 妊産褥婦の抑うつ、不安に対する包括的支援の実践 (口頭発表,一般) 2017/05/20
32. 妊産婦の抑うつ・不安に対する多職種連携による包括的ケアの意義と実際について.シンポジウム45.妊産褥婦のこころを支えたい~今、精神医療に求められる周産期リエゾン活動~ (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/06/23
33. 周産期メンタルヘルスについて~エジンバラ産後うつ病質問票の使いかたを中心に~ (口頭発表,一般) 2017/08/23
34. うつ病を合併する妊産婦の診療と対応について (口頭発表,一般) 2017/08/31
35. 妊産婦にみられる抑うつと不安~スクリーニングとその後の対応について~ (口頭発表,一般) 2017/09/08
36. 周産期メンタルヘルス (口頭発表,一般) 2017/09/09
37. 妊産褥婦にみられる抑うつと不安への対応~精神科医の立場から.子育て女性のメンタルヘルスを守れ! (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2017/10/06
38. 周産期のメンタルヘルスについて.妊産婦の自殺について~不安を抱える妊産婦の悩みに寄り添う現場より~ (口頭発表,一般) 2017/11/11
39. 精神疾患合併妊産婦の対応について (口頭発表,一般) 2017/12/02
40. 妊産婦のメンタルヘルスケア~エジンバラ産後うつ自己評価表(EPDS)の導入にむけて~ (口頭発表,一般) 2017/12/15
41. ~女性とうつ~うつ病を合併する妊産婦の診察 (口頭発表) 2018/01/19
42. 妊産婦のメンタルヘルスケア (口頭発表,一般) 2018/01/26
43. 周産期のメンタルヘルスについて (口頭発表,一般) 2018/01/30
44. 症例概要 (口頭発表,一般) 2018/02/12
45. 大学病院の立場から (口頭発表,一般) 2018/02/12
46. みんなでまもろう『妊産婦から母親までのメンタルヘルス』 (口頭発表,一般) 2018/02/21
47. 周産期のメンタルヘルスについて (口頭発表,一般) 2018/02/23
48. 妊産婦のメンタルヘルスを地域で支えるために~産後健診から地域の連携を考える~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/07
49. 妊産婦のメンタルヘルスケア~エジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)の活用~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2018/03/09
50. 周産期メンタルヘルスの現状と支援のあり方 (口頭発表,一般) 2018/04/17
51. 母子の関係性と妊産婦への対応の基本 (口頭発表) 2018/04/29
52. 妊産婦のメンタルヘルスの現状~今、精神科医に求められる役割とは?~ (口頭発表,一般) 2018/05/19
53. 周産期におけるメンタルヘルス (口頭発表,一般) 2018/06/21
54. 進行性失語を主症候とし大脳基底核変性症と診断された一例 (ポスター,一般) 2018/06/21
55. 精神病症状を呈した、扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの1例 (ポスター,一般) 2018/06/21
56. 母子の関係性の妊産婦への対応の基本 (口頭発表,一般) 2018/07/01
57. 精神疾患のある妊産婦及び乳幼児の母親の具体的支援について (口頭発表,一般) 2018/07/06
58. 兵庫県における精神科医師の取り組み. (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/07/10
59. アファチニブによる白質脳症が疑われた1例 (口頭発表,一般) 2018/08/04
60. 産後うつの病態とその対応 (口頭発表,一般) 2018/08/25
61. 妊産婦のメンタルヘルスについて (口頭発表,一般) 2018/08/31
62. 周産期のメンタルヘルスについて (口頭発表,一般) 2018/09/14
63. 心にしんどさを抱える妊婦の産前産後を支える~産後うつのスクリーニングとそのフォロー(EPDSと支援) (口頭発表) 2018/10/12
64. 女性に特有のうつや不安症について (口頭発表,一般) 2018/10/25
65. 妊産婦のこころを支える:精神科医の立場から.妊産婦のこころを支える:さまざまな場と専門職の役割 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2018/10/27
66. 精神疾患のある妊産婦及び乳幼児の母親の具体的支援 (口頭発表) 2018/11/02
67. 妊産褥婦のメンタルヘルスケア (口頭発表,一般) 2018/11/29
68. 周産期メンタルヘルスケアについて (口頭発表) 2019/01/26
69. 精神科疾患を持つ妊産婦の支援 (口頭発表) 2019/02/01
70. 周産期メンタルヘルスケアの実践~スクリーニング・連携・多職種ケアのあり方~ (口頭発表) 2019/02/03
71. 精神疾患をもつ妊産婦の理解と支援のポイント. (口頭発表,一般) 2019/02/08
72. ブタンガス吸引によりガン格妄想を認めた1例. (口頭発表,一般) 2019/02/16
73. 産後二ヶ月で変形視を主訴に発症した産後精神病の一例 (口頭発表,一般) 2019/02/16
74. Effectiveness of interpersonal psychotherapy for perinatal depression in Japan: a pilot study. (口頭発表,一般) 2019/03/07
75. 産後ママのこころが楽になる~セルフケアとストレスマネージメント~ (口頭発表,一般) 2019/04/06
76. 妊産婦のメンタルヘルスケアについて (口頭発表) 2019/04/21
77. 女性特有の気分障害と薬物療法について (口頭発表,一般) 2019/05/16
78. 周産期精神障害①実践的知識 (口頭発表) 2019/06/02
79. 兵庫医科大学病院を中核とする多職種連携周産期女性のためのメンタルヘルスサポートシステムの概要. (ポスター) 2019/06/20
80. 周産期における強迫症・パニック症 (口頭発表,シンポジウム・ワークショップ・パネルディスカッション等) 2019/06/22
81. 妊産婦のこころを支える~スクリーニングと多職種連携ケア~ (口頭発表,特別・招待講演等) 2019/06/26
82. 産後うつの病態とその対応~母子の健やかな未来のために~ (口頭発表) 2019/07/05
83. ベンラファキシンが著効した高齢者の不安障害の二例 (口頭発表,一般) 2019/07/27
84. 質問票を使った面接のロールプレイ・傾聴と共感のロールプレイプレイ. (口頭発表) 2019/09/29
85. 周産期における心的負担とそのケアについて. (口頭発表,一般) 2019/10/08
86. 面接技法の実際について (口頭発表) 2019/10/08
87. 質問票を使った面接のロールプレイ・傾聴と共感のロールプレイプレイ (口頭発表) 2019/11/02
88. 入門編・基礎編・グループワーク (口頭発表) 2019/11/02
89. 妊産褥婦の抑うつや不安に対する支援 (口頭発表,一般) 2019/11/22
90. 妊娠期から子育て期をともに支えよう~産後うつ…変調に気づき、ともに支えるために~ (口頭発表,一般) 2019/12/20
91. 周産期うつ病の理解と母子支援 (口頭発表) 2020/01/17
92. 女性特有のうつ病と薬物療法 (口頭発表,一般) 2020/01/18
93. Effectiveness of Interpersonal Psychotherapy for Japanese Women with Perinatal Depression and Anxiety. (ポスター,一般) 2020/10/05
5件表示
全件表示(93件)

mail