Faculty Information
日本語 >>
TOP page
>
Clinical Medicine Seminars
< Previous
2021 Academic yr
2022 Academic yr
2023 Academic yr
Next >
:
Shinzaki Shinichiro
:
Iijima Hiroko
:
Enomoto Hirayuki
Fukui Hirokazu
Kenji Watanabe
:
Oshima Tadayuki
Shiomi Hideyuki
:
Ikeda Naoto
Eda Hirotsugu
Kamikozuru Koji
Kawai Mikio
Kitayama Yoshitaka
Takashima Tomoyuki
Nakai Keisuke
Nakanishi Takashi
Nakano Ryouta
Hara Ken
Mieno Masatoshi
Yuri Yukihisa
Yokoyama Yoko
Yoshimoto Takanori
■
List of number of research achievements in that year
Journal
Book
Presentation
Other presentations
Japanese
English
Japanese
English
Domestic
international
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Co-author
First author
Co-author
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
0
0
15
0
0
18
0
2
0
0
0
40
0
0
0
26
■
Book
1.
飯島尋子
.非アルコール性脂肪性肝疾患の画像診断と発癌リスク.京都書下記医師会会報第38号.京都:京都医師会2022:29-34
■
Journal
Original article
1.
西村 貴士, 東浦 晶子, 由利 幸久, 高嶋 智之, 會澤 信弘, 池田 直人, 榎本 平之, 中島 収, 廣田 誠一, 廣野 誠子, 飯島 尋子
.【肝疾患における超音波医療の最前線】MFIによる肝細胞癌分化度診断について.Rad Fan 2022;20(4):78-79
2.
Liu Chuan, Li Jia, Wong Yu J,un Xie Qing, Hirooka Masashi, Enomoto Hirayuki, Kim Tea Hyung, Hanafy Amr Shaaban, He Ruilig, Koizumi Yohei, Hiasa Yoichi,
Nishimura Takashi, Iijima Hiroko,
Jung Young Kul, Yim Hyung Joon, Ma Jianzhong, Zeng Qing -Lei Zeng, Sarin Shiv Kumar, Qi Xiaolong.ABC: a novel algorithm to stratify decompensation risk in patients with compensated advanced chronic liver disease (CHESS2108): an international, multicenter cohort study.Hepatology international 2022;16(5):1105-1115
3.
Aramaki Osamu, Takayama Tadatoshi, Matsuyama Yutaka, Kubo Shoji, Kokudo Norihiro, Kurosaki Masayuki, Murakami Takamichi, Shiina Shuichiro, Kudo Masatoshi, Sakamoto Michiie, Nakashima Osamu, Fukumoto Takumi,
Iijima Hiroko,
Eguchi Susumu, Soejima Yuji, Makuuchi Masatoshi.Reevaluation of Makuuchi's criteria for resecting hepatocellular carcinoma: A Japanese Nationwide Survey.Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 2022;Online ahead of print
4.
Hatanaka Takeshi, Naganuma Atsushi, Hiraoka Atsushi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiro, Ishikawa Toru, Tajiri Kazuo, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara,
Nishimura Takashi
, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito, Kosaka Hisashi, Kakizaki Satoru, Tanaka Takaaki, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Ttakuya, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Kaibori Masaki,
Iijima Hiroko,
Hiasa Yoichi, Kumada Takashi.The hepatocellular carcinoma modified Gustave Roussy Immune score (HCC-GRIm score) as a novel prognostic score for patients treated with atezolizumab and bevacizumab: A multicenter retrospective analysis.Cancer medicine 2022;Online ahead of print.
5.
Hatanaka Takeshi, Kakizaki Satoru, Hiraoka Atsushi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiro, Ishikawa Toru, Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara,
Nishimura Takashi,
Shimada Norihito, Kawata Kazuhiro, Kosaka Hisashi, Tanaka Takaaki, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takuya, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Naganuma Atsushi, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Kaibori Masaki,
Iijima Hiroko,
Hiasa Yoichi, Kumada Takashi.Development and validation of a modified albumin-bilirubin grade and α-fetoprotein score (mALF score) for hepatocellular carcinoma patients receiving atezolizumab and bevacizumab.Hepatology international 2022;Online ahead of print.
6.
Yuri Minako, Nishimura Takashi, Tada Toshifumi, Yoshida Masahiro, Fujiwara Aoi, Kawata Shoki, Yoshihara Kohei, Yoshioka Ryota, Ota Shogo, Nakano Ryota, Yuri Yukihisa, Takashima Tomoyuki, Aizawa Nobuhiro, Ikeda Naoto, Shiomi Hideyuki, Ide Yoshi-Hiro, Enomoto Hirayuki,
Fujimoto Yasuhiro, Yano Hirohisa,
Iijima Hiroko.
.Diagnosis of hepatic steatosis based on ultrasound attenuation imaging is not influenced by liver fibrosis.Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 2022;Online ahead of print.
7.
藤井英樹、田中聡司、山田涼子、野村貴子、恵荘裕嗣、石井隆道、飯島尋子
.学会・家事・SNSに関するアンケート調査結果―肝臓学会会員285名の回答.肝臓 2022;63(6):259-267
8.
Tada, Toshifumia; Kumada, Takashib; Hiraoka, Atsushic; Hirooka, Masashid; Kariyama, Kazuyae; Tani, Jojif; Atsukawa, Masanorig; Takaguchi, Koichih; Itobayashi, Eii; Fukunishi, Shinyaj; Tsuji, Kunihikok; Ishikawa, Torul; Tajiri, Kazutom; Ochi, Hironorin; Yasuda, Satoshio; Toyoda, Hidenorio; Ogawa, Chikarap;
Nishimura, Takashi;
Hatanaka, Takeshir; Kakizaki, Satorus; Shimada, Noritomot; Kawata, Kazuhitou; Tanaka, Takaakic; Ohama, Hidekoj; Nouso, Kazuhiroe; Morishita, Asahirof; Tsutsui, Akemih; Nagano, Takuyah; Itokawa, Noriog; Okubo, Tomomig; Arai, Taeangg; Imai, Michitakal; Naganuma, Atsushiv; Koizumi, Yoheid; Nakamura, Shinichiroa; Joko, Koujin;
Iijima, Hiroko
Hiasa, Yoichid; On behalf of the Real-life Practice Experts for HCC (RELPEC) Study Group and the Hepatocellular Carcinoma Experts from 48 clinics in Japan (HCC 48) Group.Neutrophil-lymphocyte ratio predicts early outcomes in patients with unresectable hepatocellular carcinoma treated with atezolizumab plus bevacizumab: a multicenter analysis.European journal of gastroenterology & hepatology 2022;34:698-706
9.
Tanaka Takaaki, Hiraoka Atsushi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Knihiro, Ishikawa Toru, Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara, Nishimura Takashi, Hatanaka Takeshi, Kakizaki Satoru, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhiro, Naganuma Atsushi, Kosaka Hisashi, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takua, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Joko Kouji, Iijima Hiroko, Kaibori Masaki, Hiasa Yoichi, Kudo Masatoshi, Kumada Takashi; Real-life Practice Experts for HCC (RELPEC) Study Group; HCC 48 Group (hepatocellular carcinoma experts from 48 clinics in Japan).Therapeutic efficacy of atezolizumab plus bevacizumab treatment for unresectable hepatocellular carcinoma in patients with Child-Pugh class A or B liver function in real-world clinical practice.Hepatology Research 2022;52(9):773-783
10.
Hatanaka Ttakeshi, Hiraoka Atushi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiko, Ishikawa T,oru Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara,
Nishimura Takashi,
Kakizaki Satoru, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito, Tanaka Takaaki, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takuya, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Mihitaka, Naganuma Atsushi, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Joko Kouji,
Iijima Hiroko,
Hiasa Yoichi, Kumada Takashi.Association of early bevacizumab interruption with efficacy of atezolizumab plus bevacizumab for advanced hepatocellular carcinoma: A landmark analysis.Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology 2022;52(5):462-470
11.
Tada Toshifumi, KumadaTakashi, Hiraoka Atsushi , Hirooka Masashi , Kariyama Kazuya, TaniJoji, Atsukawa 8, Koichi Takaguchi Masanori, Itobayashi Ei , Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiko, IshikawaToru, Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori ,OgawaChikara, Nishimura Takashi, Hatanaka Takeshi, Kakizaki Satoru, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito,Tanaka Takaaki , Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro ,Tsutsui Akemi, NaganoTakuya, Itokawa Norio, OkuboTomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Naganuma Atsushi, Koizumi Yohei , Nakamura Shinichiro, Joko Kouji, Iijima Hiroko, Hiasa Yoichi, Real-life Practice Experts for HCC (RELPEC) Study Group and the Hepatocellular Carcinoma Experts from 48 clinics in Japan (HCC 48) Group.Safety and efficacy of atezolizumab plus bevacizumab in elderly patients with hepatocellular carcinoma: A multicenter analysis.Cancer medicine 2022;Online ahead of print.
12.
Nishida N, Yamakawa M, Shiina T, Mekada Y, Nishida M, Sakamoto N,
Nishimura T, Iijima H
, Hirai T, Takahashi K, Sato M, Tateishi R, Ogawa M, Mori H, Kitano M, Toyoda H, Ogawa C, Kudo M.Artificial intelligence (AI) models for the ultrasonographic diagnosis of liver tumors and comparison of diagnostic accuracies between AI and human experts.Journal of gastroenterology 2022;57(4):309-321
13.
Kishimoto R, Suga M, Usumura M,
Iijima H, Yoshida M
, Hachiya H, Shiina T, Yamakawa M, Konno K, Obata T, Yamaguchi T.Shear wave speed measurement bias in a viscoelastic phantom across six ultrasound elastography systems: a comparative study with transient elastography and magnetic resonance elastography.Journal of medical ultrasonics (2001) 2022;49(2):143-152
14.
Hiraoka Atsushi, Kumada Takashi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiro, Ishikawa Toru, Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara, Nishimura Takashi, Hatanaka Takashi, Kakizaki Satoru, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito, Naganuma Atsushi, Kosaka Hisashi, Shibata Hiroshi, Aoki Tomoko, Tanaka Takaaki, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takuya, Itokawa Norito, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Joko Kouji, Iijima Hiroko, Kaibori Masaki, Hiasa Yoichi, Kudo Masatoshi; Real-life Practice Experts for HCC (RELPEC) Study Group and HCC 48 Group (hepatocellular carcinoma experts from 48 clinics in Japan).Does first-line treatment have prognostic impact for unresectable HCC?-Atezolizumab plus bevacizumab versus lenvatinib.Cancer Medicine 2022;Online ahead of print.
15.
Hatanaka Takeshi, Kakizaki Ssatoru, Hiraoka Atsushi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masanori, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiko, Ishikawa Toru, Tajiri Kszuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara,
Nishimura Takashi,
Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito, Kosaka Hisashi, Tanaka Takaaki, Ohama Hideko, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takuya, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Naganuma Atushi, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro, Joko Kouji, Kaibori Masaki,
Iijima Hiroko,
Hiasa Yoichi, Kumada Takashi; Real-life Practice Experts for HCC (RELPEC) Study Group, and HCC 48 Group (hepatocellular carcinoma experts from 48 clinics in Japan).Prognostic impact of C-reactive protein and alpha-fetoprotein in immunotherapy score in hepatocellular carcinoma patients treated with atezolizumab plus bevacizumab: a multicenter retrospective study.Hepatol Int. 2022;16(5):1150-1160
16.
Liu Chuan, Cao Zhujun, Yan Huadong, Wong Yu Jun, Xie Qing, Hirooka Masashi, Enomoto Hirayuki, Kim, Tae Hyung, Hanafy Amr Shaaban, Liu Yanna, Huang Yifei, Li Xiaoguo, Kang Ning, Koizumi Yohei, Hiasa Yoichi,
Nishimura Takashi, Iijima Hiroko,
Jung Young Kul, Yim Hyung Joon, Guo Ying, Zhang Linpeng, Ma Jianzhong , Kumar Manoj , Jindal Ankur, Teh Kok Ban, Sarin Shiv Kumar, Qi Xiaolong .A novel SAVE score to stratify decompensation risk in compensated advanced chronic liver disease: an international multicenter cohort study.The American journal of gastroenterology 2022;117(10):1605-1613
Display 5 items
Display all(16)
Introduction
1.
橋本 眞理子, 飯島 尋子
.超音波検査における肝脂肪化診断.検査と技術 2022;50(11):1218-1221
2.
西村 貴士, 東浦 晶子, 飯島 尋子
.腫瘍診断(4)悪性肝腫瘍 a.肝細胞癌と境界病変.臨牀消化器内科 2022;37(13):1668-1674
3.
多田 俊史, 飯島 尋子
, 小川 定信, 後藤 竜也, 熊田 卓.脂肪性肝障害の超音波診断.消化器内科 2022;33(4):9-18
4.
多田 俊史, 飯島 尋子,
小川 定信, 後藤 竜也, 熊田 卓.脂肪肝の評価(第1回) 脂肪肝の超音波評価.超音波検査技術 2022;47(5):519-531
5.
多田 俊史, 飯島 尋子, 小林 奈津子, 西村 貴士 , 的野 智光
, 熊田 卓.びまん性肝疾患(線維化)(2)エラストグラフィ c.Shear Wave Elastography (SWE).臨牀消化器内科 2022;37(12):1552-1559
6.
小林 奈津子, 飯島 尋子,
塚平 俊久, 熊田 卓.びまん性肝疾患(脂肪化)(1)Bモード画像 a.脂肪肝の診断と評価.臨牀消化器内科 2022;37(12):1567-1571
7.
多田 俊史, 飯島 尋子, 西村 貴士, 小林 奈津子
, 小川 定信, 後藤 竜也, 服部 直, 岡崎 右京, 松尾 優, 村上 詩歩, 山本 洋輔, 渋谷 香苗, 辻本 優梨, 中村 進一郎, 岡田 裕之, 熊田 卓.【肝の画像診断最前線】超音波減衰法を用いた肝脂肪の定量.消化器・肝臓内科 2022;12(3):291-300
8.
西村 貴士, 吉田 昌弘, 飯島 尋子.
.【肝の画像診断最前線】Shear wave elastographyを用いた肝硬度測定(FibroScan以外).消化器・肝臓内科 2022;12(3):313-321
9.
多田 俊史, 西村 貴士, 吉田 昌弘, 飯島 尋子.
.超音波elastographyによる非アルコール性脂肪性肝疾患/非アルコール性脂肪性肝炎の診断と評価 非アルコール性脂肪肝疾患/非アルコール性脂肪性肝炎の超音波診断.超音波医学 2022;49(5):385-396
10.
西村 貴士, 飯島 尋子
.良性肝腫瘍の超音波診断.消化器内科 2022;33(4):30-35
11.
塩見 英之, 中野 遼太, 太田 匠悟, 飯島 尋子.
.【IPMN up to date】High risk IPMN非切除例の長期予後.膵臓 2022;37(4):142-149
12.
多田俊史,飯島尋子,熊田卓
.脂肪性肝疾患と超音波診断.超音波医学 2022;49(4):313-327
13.
榎本平之, 飯島尋子.【ウイルス肝炎制御時代の肝発癌】ウイルス肝炎制御をめぐる疫学と最新動向 わが国における肝硬変成因の動向.臨床消化器内科 2022;37(8):888-893
14.
Nakano Ryota, Shiomi Hideyuki, Fujiwara Aoi, Yoshihara Kouhei, Yoshioka Ryota, Kawata Shoki, Ota Syogo, Yuri Ykihisa, Takashima Tomoyuki, Aizawa Nobuhiro, Ikeda Naoto, Nishimura Takashi, Enomoto Hirayuki, Iijima Hiroko.
.Clinical Characteristics of ICI-Related Pancreatitis and Cholangitis Including Radiographic and Endoscopic Findings.Healthcare (Basel, Switzerland) 2022;10(5):763-763
Display 5 items
Display all(14)
Research report
1.
Hiraoka Atushi, Kumada Takahsi, Tada Toshifumi, Hirooka Masashi, Kariyama Kazuya, Tani Joji, Atsukawa Masahiro, Takaguchi Koichi, Itobayashi Ei, Fukunishi Shinya, Tsuji Kunihiro, Ishikawa Toru, Tajiri Kazuto, Ochi Hironori, Yasuda Satoshi, Toyoda Hidenori, Ogawa Chikara,
Nishimura Takashi,
Hatanaka Takeshi, Kakizaki Satoru, Shimada Noritomo, Kawata Kazuhito, Naganuma Atsushi, Kosaka Hisashi, Ohama Hideko, Tada Ffujimasa, Nouso Kazuhiro, Morishita Asahiro, Tsutsui Akemi, Nagano Takuya, Itokawa Norio, Okubo Tomomi, Arai Taeang, Imai Michitaka, Koizumi Yohei, Nakamura Shinichiro,
Iijima Hiroko
, Kaibori Masaki, Hiasa Yoichi, Kudo Masatoshi.Clinical predictor of urinary protein as adverse event associated with atezolizumab plus bevacizumab treatment for unresectable hepatocellular carcinoma.Oncology 2022;Online ahead of print.
2.
Inoue-Yuri Minako, Enomoto Hirayuki, Wakabayashi Ichiro, Yuri Yukihisa, Aizawa Nobuhiro, Ikeda Naoto, Takashima Tomoyuki, Fujiwara Aoi, Yoshioka Ryota, Kawata Shoki, Yoshihara Kohei, Ota Shogo, Nakano Ryota, Shiomi Hideyuki, Nishimura Ttakashi,
Nishiguchi Shuhei,
Iijima Hiroko.
.Modification of the ALBI-PLT Score for the Prediction of High-risk Varices.In vivo (Athens, Greece) 2022;36(3):1360-1366
3.
Shimono Yoshihiro, Enomoto Hirayuki, Aizawa Nobuhiro, Takashima Tomoyuki, Ikeda Naoto, Yuri Yukihisa, Fujiwara Aoi, Yoshihara Kohei, Yoshioka R,yota Kawata Shoki, Ota Shogo, Nakano Ryota, Shiomi Hideyuki, Nishimura Takashi, Iijima Hiroko.
.Possible Alterations in Appetite-related Molecules After the Elimination of Hepatitis C Virus.In vivo (Athens, Greece) 2022;36(3):1491-1496
■
Presentation
Domestic Society
1.
西村 貴士, 高嶋 智之, 飯島 尋子
.ウイルス制御後の線維化にかかわる課題 C型慢性肝炎SVR後の肝線維化改善予測 shear wave elastographyの変化を中心に.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第44回日本肝臓学会東部会 2022.11 仙台 ハイブリッド開催
2.
多田 俊史, 的野 智光, 飯島 尋子
.C型肝炎Post-SVRのフォローアップ最適化をめぐる取り組み Post-SVRにおける肝発癌リスクスコアからみたサーベイランス法の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第44回日本肝臓学会東部会 2022.11 仙台 ハイブリッド開催
3.
榎本 平之, 楊 和典, 飯島 尋子
.肝硬変診療ガイドライン改訂後の診療と研究 肝硬変の生活の質に関する検討 サルコペニアとの関連について.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第26回日本肝臓学会大会(JDDW2021) 2022.10 福岡 ハイブリッド開催
4.
小林奈津子, 多田俊史, 的野智光, 西村貴士, 飯島尋子
.NAFLDにおけるMAFLD診断のピットホール 肝線維化の観点から.(一般) 第26回日本肝臓学会大会(JDDW2021) 2022.10 福岡 ハイブリッド開催
5.
西村 貴士, 多田 俊史, 會澤 信弘, 高嶋 智之, 的野 智光, 小林 奈津子, 藤原 葵, 川田 翔己, 吉岡 亮太, 吉原 公平, 由利 幸久, 池田 直人, 塩見 英之, 榎本 平之, 飯島 尋子
.健診受診者におけるFIB-4 index低値例の臨床的特徴 脂肪肝例と非脂肪肝例の比較.(一般) 第26回日本肝臓学会大会(JDDW2021) 2022.10 福岡 ハイブリッド開催
6.
的野 智光, 多田 俊史, 西村 貴士, 小林 奈津子, 藤原 葵, 川田 翔己, 吉岡 亮太, 吉原 公平, 由利 幸久, 池田 直人, 塩見 英之, 會澤 信弘, 高嶋 智之, 榎本 平之, 飯島 尋子
.健診受診者における脂肪肝例の臨床的特徴 肝線維化別の検討.(一般) 第26回日本肝臓学会大会(JDDW2021) 2022.10 福岡 ハイブリッド開催
7.
中野 遼太, 塩見 英之, 飯島 尋子
.術後再建腸管例における胆管結石治療-アプローチ法を含めた治療戦略 術後再建腸管症例の胆管結石に対する超音波内視鏡下順行性治療の位置付け.(一般) 第58回日本胆道学会学術集会 2022.10 横浜・ハイブリッド開催
8.
太田 匠悟, 中野 遼太, 塩見 英之, 飯島 尋子,井出 良浩
.肝生検で診断しステロイドが奏功した,ニボルマブ関連胆管炎の1例.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 第58回日本胆道学会学術集会 2022.10 横浜・ハイブリッド開催
9.
中野 遼太, 塩見 英之, 飯島 尋子
.術後再建腸管を有する胆管結石症例に対する超音波内視鏡下順行性治療の有用性の検討.第58回日本胆道学会学術集会 2022.10 横浜・ハイブリッド開催
10.
西村貴士, 多田俊史, 會澤信弘, 高嶋智之, 由利幸久, 中野遼太, 池田直人, 塩見英之, 榎本平之, 飯島尋子
.門脈圧亢進症と癌 SVR後肝発癌に対するshear wave elastographyからみた門脈圧亢進症の意義.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第29回日本門脈圧亢進症学会総会 2022.9 大阪 ハイブリッド
11.
北山 嘉隆, 富田 寿彦, 中西 貴士, 吉本 崇典, 大島 忠之, 福井 広一, 飯島 尋子
.門脈圧亢進症と癌 当院におけるGastric antral vascular ectasia(GAVE)の臨床的特徴.第29回日本門脈圧亢進症学会総会 2022.9 大阪 ハイブリッド
12.
飯島尋子
.腹部エコーによる多発性嚢胞腎のスクリーニング.第67回日本透析医学会学術集会・総会 2022.7 ハイブリッド開催(横浜)
13.
榎本平之、西村貴士、塩見英之、飯島尋子
.HBV感染者のALT上昇と肝脂肪化に関する検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 第8回肝臓と糖尿病・代謝研究会 2022.6 奈良
14.
飯島尋子.
.肝腫瘍の鑑別診断─悪性疾患を中心に.(特別講演・招待講演など) 日本消化器がん検診学会第61回総会・超音波フォーラム 2022.6 WEB開催
15.
楊 和典, 榎本 平之, 飯島 尋子
.サルコペニアと健康関連QOL・精神状態の関連性に関する検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
16.
山本 晴菜, 江口 有一郎, 矢田 ともみ, 大谷 綾, 中筋 幸司, 上野 聖子, 平井 香恵, 志原 拓磨,
高嶋 智之, 藤本 康弘,
鄭 浩柄, 金 秀基, 多田 俊史, 室井 延之, 山本 宗男, 米澤 敦子,
飯島 尋子
, 兵庫県健康福祉部感染症等対策室疾病対策課がん・難病対策班.二次医療圏を単位とした自治体、拠点病院、肝炎医療コーディネーターの配置と活動 肝疾患診療ネットワーク構築「Hモデル」の構築の基盤として.第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
17.
上野 聖子, 多田 俊史, 中村 進一郎, 平井 香恵, 横田 由美子, 谷内 美春, 谷川 真由美, 笹野 優子, 大里 勇二, 江口 有一郎,
飯島 尋子
.院内そして地域に根ざした肝炎医療コーディネーターの取り組み.第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
18.
波多野 悦朗,
飯島 尋子
, 國土 典宏.日本肝癌研究会による原発性肝癌全国追跡調査の歴史と展望.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
19.
榎本 平之, 會澤 信弘, 飯島 尋子
.HBV感染者の線維化と発がんにおける生活習慣関連因子の関連についての検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
20.
的野 智光, 多田 俊史, 西村 貴士, 飯島 尋子
.C型肝炎SVR後における通院中断のリスク因子.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
21.
多田 俊史, 熊田 卓,
飯島 尋子
.C型肝炎SVR後における肝臓専門医の役割 肝細胞癌の早期診断に向けて.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝臓学会総会 2022.6 ハイブリッド開催(横浜)
22.
新納歩、
大栗拓真、神山直久、
吉田昌弘、岩﨑彩、西村純子、本田倫乃、 東浦晶子、柴田陽子、橋本眞里子、西村貴士、飯島 尋子.
.肝線維化/脂肪化診断におけるHepatic Assistantの検査.(一般) 第47回日本超音波検査学会学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
23.
飯島尋子、吉田昌弘、橋本眞里子.
.線維化・脂肪化を正確に伝えるための報告書の書き方.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第47回日本超音波検査学会学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
24.
塩見英之,中野遼太,太田匠悟,由利幸久,高嶋智之,會澤信弘,池田直人,西村貴士,榎本平之,飯島尋子
.超音波内視鏡検査の現状と今後の展望.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 日本超音波医学会第 95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
25.
多田俊史、飯島尋子、吉田昌弘、西村純子、岩﨑彩、東浦晶子、柴田陽子、橋本眞里子、會澤信弘、西村貴士.
.C型慢性肝疾患例における肝内シャントの検討:造影超音波による肝血流動態の把握.(一般) 日本超音波医学会第 95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
26.
飯島尋子、西村貴士、橋本眞里子.
.造影超音波による肝腫瘍の鑑別診断法の歴史.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 日本超音波医学会第 95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
27.
西村貴士、吉田昌弘、西村純子、東浦晶子、柴田陽子、橋本眞里子、藤本康弘、廣田誠一、
矢野博久、
飯島尋子.
.CAPとATIによる非侵襲的肝脂肪化診断能の比較検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 日本超音波医学会第95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
28.
西村純子、西村貴士、岩﨑彩、吉田昌弘、東浦晶子、柴田陽子、橋本眞里子、會澤信弘、塩見英之、飯島尋子.
.肝硬度低値例における非侵襲的診断法による食道静脈瘤診断能.(一般) 日本超音波医学会第95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
29.
飯島尋子
.超音波減衰法の日常診療への活用とさらなる普及を目指して.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 日本超音波医学会第 95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
30.
吉田昌弘、
大栗拓真、神山直久、
新納歩、岩﨑彩、西村純子、東浦晶子、柴田陽子、西村貴士、飯島尋子.
.SWEとU-GAPによる非侵襲的肝線維化・脂肪化診断能;走査面の違いによる検討.(一般) 日本超音波医学会第95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
31.
吉田昌弘、西村貴士、多田俊史、柴田陽子、橋本眞里子、廣田誠一、
矢野博久、熊田 卓、
飯.島尋子.
.非侵襲的肝線維化・肝脂肪化診断における機種別と検者間の比較.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 日本超音波医学会第95回学術集会 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
32.
飯島尋子
.ドプラ検査を良い調整方法を種々のモードの使い分けについて.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 日本超音波医学会第21回教育セッション 2022.5 ハイブリッド開催(名古屋)
33.
中野遼太、塩見英之、飯島 尋子
.悪性胆道狭窄に対する、Trefle を用いた胆管擦過細胞診の有用性の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第103回 日本消化器内視鏡学会総会 2022.5 ハイブリッド開催(京都)
34.
酒井新、
塩見英之
、増田充弘.胆道癌の術前診断における経口胆道鏡の役割.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第103回 日本消化器内視鏡学会総会 2022.5 ハイブリッド開催(京都)
35.
太田匠悟、塩見英之、飯島尋子
.ハイリスク総胆管結石症例に対するドレナージ単独治療は有用か?.(一般) 第103回 日本消化器内視鏡学会総会 2022.5 ハイブリッド開催(京都)
36.
太田匠悟、塩見英之、飯島尋子、中野遼太.
.当院における膵癌に対する放射線療法の現状.(一般) 第108回日本消化器病学会総 2022.4 ハイブリッド開催(東京)
37.
榎本 平之, 中村 秀次, 飯島 尋子
.肝疾患の遺伝子解析による病態解明と臨床展開 Hepatoma-derived growth factor(HDGF)の肝癌増殖における役割の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第108回日本消化器病学会総会 2022.4 ハイブリッド開催(東京)
38.
中野 遼太, 塩見 英之, 飯島 尋子
.IPMN併存膵癌サーベイランスとしての、背景膵実質に対する経腹超音波を用いた膵硬度測定の意義.(一般) 第108回日本消化器病学会総会 2022.4 ハイブリッド開催(東京)
39.
榎本 平之, 由利 幸久, 藤原 葵, 吉原 公平, 吉岡 亮太, 川田 翔己, 太田 匠悟, 中野 遼太, 高嶋 智之, 會澤 信弘, 池田 直人, 西村 貴士, 塩見 英之, 飯島 尋子
.HBV関連の肝発がんに関する検討.(一般) 第108回日本消化器病学会総会 2022.4 ハイブリッド開催(東京)
40.
西村 貴士, 榎本 平之, 飯島 尋子
.肝疾患の画像情報による病態解明と診療応用 VTQによるSVR後C型肝炎の肝発癌予測.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第108回日本消化器病学会総会 2022.4 ハイブリッド開催(東京)
Display 5 items
Display all(40)
Local meetings
1.
川田 翔己, 中野 遼太, 塩見 英之, 飯島 尋子
.当院におけるEUS下胆道ドレナージ術の実際と、最適な留置ステントに関する検討.日本内視鏡学会近畿支部109回例会 2022.11 京都・ハイブリッド開催
2.
中野 遼太, 塩見 英之, 太田 匠悟, 飯島 尋子
.PFCに対する超音波内視鏡下ドレナージ治療術の長期経過を含めた治療成績.日本内視鏡学会近畿支部109回例会 2022.11 京都・ハイブリッド開催
3.
岡本 麻美子, 高嶋 智之, 川田 翔己, 吉岡 亮太, 吉原 公平, 太田 匠悟, 中野 遼太, 由利 幸久, 會澤 信弘, 池田 直人, 西村 貴士, 塩見 英之, 榎本 平之, 奥野 将之, 多田 正晴, 中村 育夫, 廣野 誠子, 松田 育雄, 廣田 誠一, 飯島 尋子
.肝硬変経過観察中に同時発生した肝腫瘍2結節の一例.日本消化器病学会近畿支部117回例会 2022.10 大阪
4.
太田 匠悟、塩見 英之、中野 遼太、飯島 尋子
.当院における良性胆道疾患に対する超音波内視鏡ガイド下順行性治療の現状.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第108回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会 2022.6 ハイブリッド開催(京都)
5.
中野 遼太、塩見 英之、太田 匠悟、飯島 尋子
.当院におけるEUS-FNAの膵腫瘤診断の現状と診断困難例に関する検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第108回日本消化器内視鏡学会近畿支部例会 2022.6 ハイブリッド開催(京都)
Meeting for the study, lecture
1.
中野遼太
.0から始める!EUSトレーニング~コンベックス編~.(特別講演・招待講演など) 第3回兵庫県胆膵内視鏡臨床ワークショップ 2022.10 WEB開催
2.
飯島尋子
.非アルコール性脂肪肝炎診断と血糖値による発癌リスク予測.(特別講演・招待講演など) 第7回 高齢者医療フォーラム 2022.10 神戸・ハイブリッド開催
3.
西村貴士、會澤信弘、池田直人、髙嶋智之、由利幸久、榎本平之, 飯島尋子.
.V-Nav Image-based registrationの初期使用経験.(一般) 第16回肝癌治療ナビゲーション研究会 2022.9 大阪 ハイブリッド
4.
飯島尋子
.腹部エコーによる、多発性嚢胞腎のスクリーニング.(特別講演・招待講演など) 鹿児島ADPKDセミナー 多発性嚢胞腎のスクリーニング 日本医師会生涯教育講座 2022.8 ハイブリッド開催(鹿児島)
5.
小林奈津子、多田俊史、西村貴士、
坂井妙子、
伊藤春香、平野希依、山本さちあ、曾澤信弘、的野智光、塩見英之、榎本平之、飯島尋子.
.健診受験者における脂肪肝の有無と性差の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第18回消化器病における性差医学・医療研究会 2022.7 京都
6.
西村貴士、多田俊史、岡本麻美子、川田翔己、吉岡亮太、吉原公平、太田匠悟、中野遼太、由利幸久、髙嶋智之、池田直人、曾澤信弘、塩見英之、榎本平之、飯島尋子.
.VTQとFib-4 indexによるSVR後C型肝炎肝発癌予測と性差.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第18回消化器病における性差医学・医療研究会 2022.7 京都
7.
多田俊史、西村貴士、的野智光、小林奈津子、飯島尋子
.NAFLD例における性差の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第18回消化器病における性差医学・医療研究会 2022.7 京都
8.
太田匠悟、塩見英之、中野遼太、飯島尋子.
.原発性硬化性胆管炎の性差による臨床像の検討.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第18回消化器病における性差医学・医療研究会 2022.7 京都
9.
榎本平之、楊和典、西村貴士、池田直人、曾澤信弘、髙嶋智之、由利幸久、岡本麻美子、吉原公平、吉岡亮太、川田翔己、太田匠悟、中野遼太、塩見英之、飯島尋子..慢性肝疾患症例のQOLに関する検討:年齢や性差を含めて.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第18回消化器病における性差医学・医療研究会 2022.7 京都
10.
多田俊史、熊田卓、平岡淳、谷丈二、厚川正則、高口浩一、糸林詠、福西新弥、辻邦彦、石川達、田尻和人、豊田秀徳、小川力、畑中健、柿崎暁、川田一仁、能祖一裕、上甲康二、
飯島尋子、
日浅陽一..アテゾリズマブ/ベバシズマブ併用療法例における新規inflammationandliver function-based systemの有用性.(一般) 第26回日本肝がん分子標的治療研究会 2022.6 ハイブリッド開催(軽井沢)
11.
飯島尋子
.肝臓超音波画像診断の最新知見~最新の肝線維化・肝脂肪化診断を中心に~.(特別講演・招待講演など) 第14回超音波を楽しむ会 2022.6 ハイブリッド開催(長野)
12.
飯島尋子
.兵庫県における今後の肝疾患診療について 二次医療圏域における活動の提案.(特別講演・招待講演など) 兵庫県の肝疾患診療を考える会 2022.5 ハイブリッド開催(神戸)
13.
荒牧 修、高山忠利, 松山裕, 久保正二, 國土典宏, 黒崎雅之, 村上卓道, 工藤正俊, 坂元亨宇, 椎名秀一朗, 中島収, 福本巧,
飯島尋子
.肝細胞癌切除における幕内基準の検証 日本肝癌研究会全国集計データ解析.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
14.
荒牧修、高山忠利、岡村行泰、松山裕、久保正二、國土典宏、黒崎雅之、村上卓道、椎名秀一朗、工藤正俊、坂本亨宇、中島収、福本巧、
飯島尋子
、江口晋、副島雄二、中山壽之、山崎慎太郎、森口正倫、山下裕玄..肝細胞癌術後・手術関連死亡の精度を用いた幕内基準の検証:日本肝癌研究会全国集計データ解析.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
15.
的野智光、多田俊史、中村進一郎、須江真彦、松尾優、高谷昌宏、熊田卓、
飯島尋子、
田中純子..C型肝炎SVR後における肝臓専門医の役割~肝癌の早期診断と治療に向けて~.(一般) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
16.
榎本平之、西村貴士、曾澤信弘、髙嶋智之、由利幸久、中野遼太、太田匠悟、川田翔己、吉岡亮太、吉原公平、藤原葵、池田直人、塩見英之、飯島尋子.
.Hepatoma-derived growth factor の肝癌増殖への関与に関する検討.(一般) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
17.
西村貴士、多田俊史、髙嶋智之、曾澤信弘、藤原葵、川田翔己、吉岡亮太、吉原公平、太田匠悟、中野遼太、由利幸久、的野智光、池田直人、塩見英之、榎本平之、飯島尋子.
.Shear waveelastography によるNAFLD/NASHからの肝発癌予測.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
18.
多田俊史、中村進一郎、豊田秀徳、安田論、能祖一裕、狩山和也、
飯島尋子、西村貴士、
福西新弥、大濱日出子、海堀昌樹、小坂久、熊田卓.アテゾリズマブ/ベバシズマブ併用療法の予後予測におけるneo-GPSの有用性.(シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
19.
多田藤政、熊田卓、平岡淳、多田俊史、畑中健、狩山和也、豊田秀徳、厚川正則、福西新弥、谷丈二、田尻和人、辻邦彦、糸林詠、石川達、越智裕紀、小川力、川田一仁、
飯島尋子、
日浅陽一、工藤正俊..切除不能肝細胞癌に対する1次治療としてのAtezolizumab+Bevacizumab治療とLenvatinib 治療の比較.(一般) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
20.
平岡淳、熊田卓、多田俊史、厚川正則、福西新弥、田尻和人、
飯島尋子、
辻邦彦、高口浩一、糸林詠、石川達、越智裕紀、豊田秀徳、小川力、柿崎暁、川田一仁、海堀昌樹、谷丈二、能祖一裕、日浅陽一..Child-Pugh A およびBの切除不能肝細胞癌に対するatezolizumab/bevacizumab 併用療法のリアルワールドデータ.(一般) 第58回日本肝癌研究会 2022.5 ハイブリッド開催(東京)
Display 5 items
Display all(20)
■
Other
1.
飯島尋子
.(序説)ATIをやってみよう.映像情報メディカル(5).54.産業開発機構株式会社:東京2022:44-44
2.
高嶋 智之, 西村 貴士, 榎本 平之, 飯島 尋子
.肝胆膵疾患に対する各種診断法の進歩 超音波減衰法による機種別非侵襲的肝脂肪化診断.日本消化器病学会近畿支部117回例会.2022.10.8 大阪:117回:63
■
Concurrent position
1.
Aizawa Nobuhiro (
Endoscope Center
)
2.
Imamura Nobuko (
)
3.
Okugawa Takuya (
Endoscope Center
)
4.
Kamikozuru Koji (
,
Inflammatory Bowel Disease Center
)
5.
Toshiyuki Sato (
Inflammatory Bowel Disease Center
)
6.
Tomita Toshihiko (
)
7.
Nakamura Kumiko (
)
8.
Nishii Norio (
,
)
9.
Yokoyama Yoko (
Inflammatory Bowel Disease Center
,
)