Faculty Information
日本語 >>
TOP page
>
Clinical Medicine Seminars
< Previous
2021 Academic yr
2022 Academic yr
2023 Academic yr
:
Ishihara Masaharu
:
Asakura Masanori
Kuragano Takahiro
:
Akahori Hirokuni
Imanaka Takahiro
Naito Yoshiro
Nanami Masayoshi
Min Kyondoku
:
Yahiro Mana
:
Aichi Makoto
Azuma Kouhei
Iwasaki Takahide
Kuma Akihiro
Soyama Yuko
Fukuhara Eiji
Matsumoto Yuki
Manabe Eri
Miki Kojiro
Mizusaki Kosuke
Yoshihara Nagataka
■
List of number of research achievements in that year
Journal
Book
Presentation
Other presentations
Japanese
English
Japanese
English
Domestic
international
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Corresponding
Author
Co-author
First author
Co-author
First author
Co-author
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
Presenter
Co-presenter
7
0
0
1
0
3
0
0
0
0
7
6
0
0
0
3
■
Journal
Original article
1.
Kuragano Takahiro
, Okami Suguru, Tanaka-Mizuno Sachiko, Uenaka Hidetoshi, Kimura Takeshi, Ishida Yosuke, Yoshikawa-Ryan Kanae, James Glen, Hayasaki Takanori.Anemia treatment, hemoglobin variability, and clinical events in non-dialysis-dependent chronic kidney disease patients in Japan.Kidney360 2023;
2.
Nishio Ryota, Ogita Masaru, Suwa Satoru, Nakao Koichi, Ozaki Yukio, Kimura Kazuo, Ako Junya, Noguchi Teruo, Fujimoto Kszuteru, Dai Kazunori, Morita Takashi, Shimizu Wataru, Saito Yoshihiko, Hirohata Atsushi, Morita Yasuhiko, Inoue Teruo, Okamura Atsunori, Mano Toshiaki, Wake Minoru, Tanabe Kengo, Shibata Yoshisato, Tsutsui Hiroshi, Funayama Hiroshi, Kokubu Nobuaki, Kozuma Ken, Uemura Shiro, Tobaru Tetsuya, Saku Keijiro, Oshima Shigeru, Yoshikawa Yusuke, Ogata Soshiro, Nishimura Kunihiro, Miyamoto Yoshihiro,
Ishihara Masaharu
; J-MINUET investigators.Shorter door-to-balloon time, better long-term clinical outcomes in ST-segment elevation myocardial infarction patients: J-MINUET substudy.Journal of cardiology 2023;81(6):564-70
3.
Kawarada Osami, Otsuka Fumiyuki,
Miki Kojiro
, Ikutomi Masayasu, Okada Kozo, Ogata Soshiro, Nishimura Kunihiro, Fitzgerald Peter J, Honda Yasuhiro.Heterogeneous vascular response after implantation of bare nitinol self-expanding stents in the swine femoropopliteal artery.Cardiovascular intervention and therapeutics 2023;38(2):210-22
Introduction
1.
倉賀野 隆裕
.腎性貧血の最新治療と臨牀検査.検査と技術 2023;51(10):1194-1196
2.
今仲 崇裕
,
石原 正治
.冠動脈イメージングから血行再建の適応を見直す.Heart View 2023;27(7):619-24
3.
倉賀野 隆裕
.実地医家のための貧血の診方 腎性貧血の診断と治療.Vita 2023;40(3):33-35
4.
岩﨑 隆英
,
倉賀野 隆裕
.HIF・低酸素応答と心腎連関.日本腎臓学会誌 2023;65(5):439-444
5.
今仲 崇裕
,
石原 正治
.MINOCAの治療・二次予防.医学のあゆみ 2023;285(11):1001-4
6.
Hokimoto Seiji, Kaikita Koichi, Yasuda Satoshi, Tsujita Kenichi,
Ishihara Masaharu
, Matoba Tetsuya, Matsuzawa Yasushi, Mitsutake Yoshiaki, Mitani Yoshihide, Murohara Tolyoaki, Noda Takashi, Node Koichi, Noguchi Teruo, Suzuki Hiroshi, Takahashi Jun, Tanabe Yasuhiko, Tanaka Atsushi, Tanaka Nobuhiko, Teragawa Hiroki, Yasu Takanori, Yoshimura Michihiko, Asaumi Yasuhide, Godo Shigeo, Ikenaga Hiroki,
Imanaka Takahiro
, Ishibashi Kohei, Ishii Masanobu, Ishihara Takayuki, Matsuura Yunosuke, Miura Hiroyuki, Nakano Yasuhiro, Ogawa Takayuki, Shiroto Takashi, Soejima Hirofumi, Takagi Ryu, Tanaka Akihito, Tanaka Atsushi, Taruya Akira, Tsuda Etsuko, Wakabayashi Kohei, Yokoi Kensuke, Minamino Toru, Nakagawa Yoshihisa, Sueda Shozo, Shimokawa Hiroki, Ogawa Hisao.JCS/CVIT/JCC 2023 Guideline Focused Update on Diagnosis and Treatment of Vasospastic Angina (Coronary Spastic Angina) and Coronary Microvascular Dysfunction.Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 2023;87(6):879-936
7.
石原 正治
.たこつぼ症候群(たこつぼ型心筋症).診断と治療 2023;111(4):531-5
8.
倉賀野 隆裕
.【くすりの使い方便利帳】腎・泌尿器系に作用する薬剤 腎性貧血治療薬.内科 2023;131(4):944-948
Display 5 items
Display all(8)
■
Presentation
Domestic Society
1.
倉賀野 隆裕
.慢性腎臓病(CKD)患者における鉄補充について.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第47回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会 2023.9 岡山
2.
後藤 彩子
,
中西 真彩
,
八尋 真名
, 中西 健,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.高リン状態に伴うtype XVコラーゲン(Col15)発現低下.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
3.
倉賀野 隆裕
.透析期における鉄利用障害を伴う貧血治療の課題と展望.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
4.
倉賀野 隆裕
.HIF-PH阻害剤のガイドラインでの取り扱い.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
5.
田坂 茉莉子
,
水崎 浩輔
,
松崎 三徳
,
増本 三和
,
倉賀野 隆裕
.ANCA関連血管炎の経過中に腸管気腫を合併した一例.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
6.
名波 正義
, 小林 大樹, 末光 浩太郎,
蓮池 由起子
,
倉賀野 隆裕
.上腕静脈表在化AVFの開存性に関する検討.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
7.
柿田 直人, 河野 元紀, 米沢 幸子,
蓮池 由起子
.人工血管内シャント(AVG)の閉塞原因が吻合部流出路静脈ではなく 中心静脈であった1例.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
8.
中西 健,
倉賀野 隆裕
.HIF-PHIへの期待と懸念:多彩な機能を有する2-OGDD酵素ファミリーへの影響は?.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
9.
松崎 三徳
,
味村 泰幸
,
田坂 茉莉子
,
水野 暉代
,
大川 智史
,
八尋 真名
,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.Radial artery cannulation(RAC)をtemporary vascular access(TVA)とした体外限外濾過法(ECUM)が有用であったネフローゼ症候群(NS)の一例.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
10.
倉賀野 隆裕
.慢性腎臓病に伴う貧血という疾患概念とその治療を再考する.(ランチョンセミナー) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
11.
倉賀野 隆裕
.慢性腎臓病に伴う貧血におけるHIF-PH阻害剤の現在地とこれから.(ランチョンセミナー) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
12.
凪 絵理
,
大川 智史
,
水野 暉代
,
西垣 莉奈
,
味村 泰幸
,
八尋 真名
,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.腹膜透析治療中に化膿性脳室炎を発症し,血液透析へ移行した1例.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
13.
八尋 真名
,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.末期腎不全の療法選択にあたり腎代替療法(RRT)を拒否された2例.(一般) 第68回日本透析医学会学術集会・総会 2023.6 神戸
Display 5 items
Display all(13)
Meeting for the study, lecture
1.
宮澤 亜理彩
,
八尋 真名
, 凪 絵理,
大川 智史
,
西垣 莉奈
,
味村 泰幸
,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.腹膜透析治療中に化膿性脳室炎を発症し、血液透析へ移行した一例.(一般) 第54回武庫川カンファランス 2023.7 西宮
2.
宮澤 亜理彩
,
岩﨑 隆英
,
増本 三和
,
水崎 浩輔
,
皆川 侑子
,
東 幸太
,
古川 哲也
,
吉田 誠
,
倉賀野 隆裕
.TAFRO症候群・腎限局性TMAにステロイドとシクロスポリンが著効した一例.(一般) 第26回兵庫県腎疾患治療懇話会 2023.6 神戸
3.
宮澤 亜理彩
,
岩﨑 隆英
, 諏訪部 温子,
味村 泰幸
,
大川 智史
,
相地 誠
,
久間 昭寛
,
水崎 浩輔
,
八尋 真名
,
名波 正義
,
倉賀野 隆裕
.梅毒による膜性腎症と胃梅毒を併発した一例.(一般) 第26回兵庫県腎疾患治療懇話会 2023.6 神戸
■
Concurrent position
1.
Eguchi Akiyo (
)
2.
Oboshi Makiko (
Ultrasound Imaging Center
)
3.
Sugahara Masataka (
Ultrasound Imaging Center
)
4.
Suna Shinichiro (
Center for Clinical Research and Education
)
5.
Takahashi Keiko (
)
6.
Daimon Aika (
Advanced Cardiac Therapeutics
)
7.
Hasuike Yukiko (
Medicine Education
)
8.
Mine Takanao (
Advanced Cardiac Therapeutics
)