Faculty Information   
   日本語 >>
  1. TOP page
  2. >
  3. Clinical Medicine Seminars
  4. >
  5. Internal Medicine Kidney and Dialysis

< Previous 2018 Academic yr 2019 Academic yr
 Internal Medicine Kidney and Dialysis



 :
   Kuragano Takahiro
 :
   Nagasawa Yasuyuki
 :
   Hasuike Yukiko
 :
   Kida Aritoshi    Nanami Masayoshi    Mizusaki Kosuke    Yahiro Mana
■ List of number of research achievements in that year
Journal Book Presentation Other presentations
JapaneseEnglish JapaneseEnglish Domesticinternational
First authorCorresponding
Author
Co-author First authorCorresponding
Author
Co-author First authorCo-author First authorCo-author PresenterCo-presenter PresenterCo-presenter PresenterCo-presenter
 4 0 2  5 7 4  0 3 0 0  10 13 6 0  1 1
■ Book
1. 倉賀野 隆裕.腎性貧血、治療戦略における日本と欧米との相違.透析療法における様々な疑問に答える(series 9).大阪:メディカルレビュー社2019:193-196
2. 倉賀野 隆裕.発症頻度は減ってはいるが未だ難問であり続ける透析アミロイドーシス.透析療法における様々な疑問に答える(series 9).大阪:メディカルレビュー社2019:92-93
3. 倉賀野 隆裕.透析医療における2025年問題.AKI診療のエビデンスと課題.(35(6)).東京:日本メディカルセンター2019:569-570
■ Journal
Original article
1. Nagasawa Yasuyuki, Hasuike Yukiko, Kuragano Takahiro, Ishihara Masaharu.Circadian rhythm and CKD: is melatonin a key player or bi-player?.Internal medicine 2019;58(11):1531-1532
2. Ming Li, Hirano Kenichi, Ikeda Yoshihiko, Higashi Masahiro, Hashimoto Chikako, Bo Zhang, Kozawa Junji, Sugimura Koichiro, Miyauchi Hideyuki, Suzuki Akira, Hara Yasuhiro, Takagi Atsuko, Ikeda Yasuyuki, Kobayashi Kazuhiro, Futsukaichi Yoshiaki, Zaima Nobuhiro, Yamaguchi Satoshi, Rojeet Shrestha, Nakamura Hiroshi, Kawaguchi Katsuhiro, Sai Eiryu, Shu-Ping Hui, Nakano Yusuke, Sawamura Akinori, Inaba Tohru, Sakata Yasuhiko, Yasui Yoko, Nagasawa Yasuyuki, Kinugawa Shintaro, Shimada Kazunori, Yamada Sohsuke, Hao Hiroyuki, Nakatani Daisaku, Ide Tomomi, Amano Tetsuya, Naito Hiroaki, Nagasaka Hironori, Kobayashi Kunihisa.Triglyceride deposit cardiomyovasculopathy: a rare cardiovascular disorder.Orphanet journal of rare diseases 2019;14(1):134
3. Nakanishi Takeshi, Kuragano Takahiro.Intravenous iron and maintenance hemodialysis.The New England journal of medicine 2019;380(24):e46
4. Nakanishi Takeshi, Kuragano Takahiro.Preface.Blood purification 2019;47(Suppl 2):1-2
5. Mizusaki Kosuke, Hasuike Yukiko, Kimura Tomoko, Nagasawa Yasuyuki, Kuragano Takahiro, Yamada Yusuke, Nojima Michio, Yamamoto Shingo, Nakanishi Takeshi, Ishihara Masaharu.Inhibition of the Mammalian Target of Rapamycin May Augment the Increase in Soluble Klotho Levels in Renal Transplantation Recipients.Blood purification 2019;47(Suppl 2):12-8
6. Shigematsu Takeshi, Kuragano Takahiro, Kamimura Takenobu, Kawada Sayuri, Imamura Rie, Nishian Yoshihiko, Miyamoto Miki, Miyamoto Takashi, Nakanishi Takeshi.Predilution on-Line hemodiafiltration improves albumin redox in maintenance hemodialysis patients.Blood purification 2019;47(Suppl 2):19-24
7. Toyoda Kazuhiro, Kuragano Takahiro, Kawada Hiroaki, Taniguchi Tomo, Nakanishi Takeshi.Effect of progression in malnutrition and inflammatory conditions on adverse events and mortality in patients on maintenance hemodialysis.Blood purification 2019;47(Suppl 2):3-11
8. Nanami Masayoshi, Suemitsu Kotaro, Nagasawa Yasuyuki, Hasuike Yukiko, Kuragano Takahiro, Nakanishi Takeshi.Current Topics in Vascular Access: Superficialization of Arteriovenous Fistula.Contributions to nephrology 2019;198:1-11
9. Nakanishi Takeshi, Kimura Tomoko, Kuragano Takahiro.The Hepcidin-Anemia Axis: Pathogenesis of Anemia in Chronic Kidney Disease.Contributions to nephrology 2019;198:124-134
10. Kuragano Takahiro, Mizusaki Kosuke, Kimura Tomoko, Nakanishi Takeshi.Anemia management considering the pathophysiology of elderly chronic kidney disease patients.Contributions to nephrology 2019;198:135-143
11. Kuragano Takahiro, Kida Aritoshi, Yahiro Mana, Nakanishi Takeshi.Clinical benefit of an adsorptive technique for elderly long-term hemodialysis patients.Contributions to nephrology 2019;198:94-102
Display 5 items
Display all(11)
Introduction
1. 倉賀野 隆裕.【高齢者透析の現況と対策】血液透析 高齢透析患者における貧血管理.腎と透析 2019;86(6):739-742
2. 倉賀野 隆裕.【血液浄化療法の現状と展望】血液透析患者への薬剤投与における留意点.日本医師会雑誌 2019;48(3):443-446
3. 倉賀野 隆裕.透析医療における2025年問題.臨床透析 2019;35(6):569-570
4. 長澤 康行.【腎栄養学再訪】本当に必要な介入 血液透析患者.腎と透析 2019;86(4):464-468
■ Presentation
International Society
1. Kuragano Takahiro, Kida Aritoshi, Yahiro Mana, Nanami Masayoshi, Hasuike Yukiko, Nagasawa Yasuyuki, Nakanishi Takeshi.Long-acting erythropoiesis-stimulating agent (ESA) induced the physiological erythropoiesis via improvemen of iron availability.(一般) 56th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
2. Nagasawa Yasuyuki, Naka Shuhei, Wato Kaoruko, Nomura Ryota, Misaki Taro, Ito Seigo, Kida Aritoshi, Nanami Masayoshi, Hasuike Yukiko, Kuragano Takahiro, Ishihara Masaharu, Matsumoto-Nakano Michiyo, Nakano Kazuhiko.Intravenous streptcoccus mutans in rats induced glomeloronephlitis like IgA nephropathy or infection-related glomerulonephritis.(一般) 56th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
3. Hasuike Yukiko, Kakita Naoto, Nanami Masayoshi, Kitagawa Satoshi, Masachika Satoko, Kimura Tomoko, Mizusaki Kosuke, Kida Aritoshi, Yahiro Mana, Nagasawa Yasuyuki, Kuragano Takahiro, Ishihara Masaharu.Zinc deficiency may implicate vascular access failure after vascular access intervention in haemodialysis patients.(一般) 55th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
4. Kuragano Takahiro, Yahiro Mana, Kida Aritoshi, Nanami Masayoshi, Nakanishi Takeshi.Predilution on-line hemodiafiltration improves health-related quality of life (HRQoL) in the patients undergoing hemodialysis.(一般) 56th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
5. Nagasawa Yasuyuki, Onaka Kei, Kashiwase Kazunori, Kitajima Kazuhiro, Asakura Masanori, Yahiro Mana, Kimura Tomoko, Masachika Satoko, Kida Aritoshi, Mizusaki Kosuke, Nanami Masayoshi, Hasuike Yukiko, Kuragano Takahiro, Ishihara Masaharu, Hirano Kenichi.Prevalence of triglyceride deposit cardiomyovasculopathy in chronic kidney disease patients.(一般) 56th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
6. Nagasawa Yasuyuki, Nomura Ryota, Misaki Taro, Ito Seigo, Naka Shuhei, Wato Kaoruko, Kida Aritoshi, Nanami Masayoshi, Hasuike Yukiko, Kuragano Takahiro, Ishihara Masaharu, Matsumoto-Nakano Michiyo, Nakano Kazuhiko.Prevalence of periodontal disease bacteria in tonsils of IgA nephropathy patients.(一般) 56th ERA-EDTA Congress 2019.6 Budapest
Display 5 items
Display all(6)
Domestic Society
1. 山村 なつみ, 蓮池 由起子, 道上 敏美, 山本 勝輔.小児慢性腎臓病におけるFGF23値の変化.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
2. 倉賀野 隆裕.高齢透析患者における貧血管理を考える.(ランチョンセミナー) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
3. 倉賀野 隆裕.貧血.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
4. 倉賀野 隆裕.慢性腎臓病(CKD)に伴う貧血:その病態と管理の重要性.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
5. 倉賀野 隆裕.慢性腎臓病(CKD)患者における鉄代謝.(教育講演) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
6. 長澤 康行.栄養.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
7. 八尋 真名, 本山 佑子, 木田 有利, 名波 正義, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 佐方 哲彦, 倉賀野 隆裕.透析導入前後における患者の心理状態を把握する意義.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
8. 北川 聡, 名波 正義, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.脳梗塞治療後に発症したコレステロール塞栓症(CE)に対し発症早期の集学的治療が有効であった1例.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
9. 味村 泰幸, 木田 有利, 木村 知子, 木村 稚菜, 長澤 康行, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.膜性腎症合併の抗AQP-4抗体陽性視神経炎に対し免疫吸着療法が著効した1小児例.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
10. 名波 正義, 小林 大樹, 末光 浩太郎, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.Arteriovenous Fistula (AVF)静脈表在化(Venous Superficialization:VS)の血流量(FV)に及ぼす影響.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
11. 柿田 直人, 高橋 祥子, 蓮池 由起子.Vascular access機能不全に対してvascular access intervention therapyとLDL-apheresisの併用療法でvascular access開存期間が延長した一例.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
12. 岡本 莉奈, 相地 誠, 木田 有利, 八尋 真名, 名波 正義, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.心室頻拍(VT)を呈したピルジカイニド(PLS)中毒に対しCHDFが奏功した1症例.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
13. 水崎 浩輔, 大仲 慶, 木村 稚菜, 増本 三和, 木村 知子, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.NSAIDsが原因と考えられる微小変化型ネフローゼ症候群により血液透析が必要となったが、ステロイド治療により離脱できた一例.(一般) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
14. 倉賀野 隆裕.透析中断・非導入報道に関する日本透析医学会倫理委員会の見解と対応.(シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
15. 倉賀野 隆裕.慢性腎臓病に伴う合併症管理の課題と展望.(ランチョンセミナー) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
16. 神田 英一郎, 坂本 香織, 瀬戸 由美, 村山 稔子, 長井 美穂, 森 克仁, 長澤 康行, 稲葉 雅章, 加藤 明彦, 菅野 義彦.血液透析患者におけるたんぱく質推奨量逸脱に伴ったリスクの研究.(シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 第64回日本透析医学会学術集会・総会 2019.6 横浜
17. 木村 稚菜, 蓮池 由起子, 柿田 直人, 北川 聡, 増本 三和, 相地 誠, 政近 智子, 木村 知子, 水崎 浩輔, 八尋 真名, 木田 有利, 名波 正義, 長澤 康行, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.慢性腎臓病患者における亜鉛欠乏とバスキュラーアクセス不全の検討.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
18. 倉賀野 隆裕.腎性貧血治療の臨床的意義を再考する.(ランチョンセミナー) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
19. 深尾 亘, 蓮池 由起子, 山川 朋, 豊田 和寛, 長澤 康行, 倉賀野 隆裕, 中西 健.血液透析患者でのマトリックGla蛋白の一塩基多型の大腿骨骨密度への影響.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
20. 大仲 慶, 長澤 康行, 柏瀬 一路, 北島 一宏, 朝倉 正紀, 八尋 真名, 木村 知子, 政近 智子, 水崎 浩輔, 木田 有利, 名波 正義, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治, 平野 賢.慢性腎臓病患者における中性脂肪蓄積心筋血管症の頻度の検討.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
21. 長澤 康行, 三崎 太郎, 野村 良太, 仲 周平, 伊藤 誓悟, 和唐 薫子, 味村 泰幸, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治, 仲野 道代, 仲野 和彦.IgA腎症患者の扁桃における歯周病菌の感染率の検討.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
22. 伊藤 誓悟, 三崎 太郎, 仲 周平, 和唐 薫子, 長澤 康行, 野村良太 , 大継 將寿, 山形 瑛, 今給黎 敏彦, 大島 直紀, 仲野 道代, 仲野 和彦, 熊谷 裕生.扁桃におけるコラーゲン結合タンパク陽性Streptococcus mutans株はIgA腎症の病態に関連する.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
23. 三崎 太郎, 仲 周平, 和唐 薫子, 清水 吉貴, 小野 雅史, 鈴木 由美子, 長澤 康行, 伊藤 誓悟, 野村 良太, 仲野 道代, 仲野 和彦.コラーゲン結合タンパク陽性Streptococcus mutans株静脈投与ラットのIgA腎症様病変の検討.(一般) 第62回日本腎臓学会学術総会 2019.6 名古屋
Display 5 items
Display all(23)
Meeting for the study, lecture
1. 岡本 莉奈, 福井 理沙子, 味村 泰幸, 増本 三和, 相地 誠, 木村 知子, 水崎 浩輔, 八尋 真名, 木田 有利, 名波 正義, 長澤 康行, 蓮池 由起子, 倉賀野 隆裕, 石原 正治.NSAIDsによる微小変化型ネフローゼ症候群の一例.(一般) 第23回兵庫県腎疾患治療懇話会 2019.7 神戸
2. 倉賀野 隆裕.現在の透析患者における透析アミロイド症の予防とその対策.(イブニングセミナー) 第46回東北腎不全研究会 2019.7 盛岡
■ Other
1. 水崎 浩輔, 増本 三和, 木村 知子, 倉賀野 隆裕.【検査×薬×透析 タイミングと評価のBESTポイント】症例でみる薬×検査 タイミングと評価のBESTポイント 鉄剤×血清フェリチン/トランスフェリン飽和度(TSAT)/ヘモグロビン(Hb).透析ケア 2019;25(7):621-623
2. 水崎 浩輔, 増本 三和, 木村 知子, 倉賀野 隆裕.【検査×薬×透析 タイミングと評価のBESTポイント】薬と透析の効果を知る!検査値の見方ワンポイントレクチャー トランスフェリン飽和度(TSAT)/血清フェリチン.透析ケア 2019;25(7):602-603
■ Concurrent position
1. Ishihara Masaharu (Internal Medicine Coronary Heart Disease,)

mail